『ドラマ 聖☆おにいさん 第Ⅰ紀(3)』のテキストマイニング結果(キーワード出現数ベスト20&ワードクラウド)
『ドラマ 聖☆おにいさん 第Ⅰ紀(3)』のEPG情報(出典)&解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。
ドラマ 聖☆おにいさん 第Ⅰ紀(3)[字]
中村光の原作漫画を初実写化!松山ケンイチがイエスを、染谷将太がブッダを演じるコメディドラマ!監督・脚本を福田雄一が務め、俳優の山田孝之がプロデュースする話題作!
詳細情報
番組内容
「ホスピタル フィーバー」体調が悪く、寝込んでいるブッダ。心配なイエスは病院に行くことをすすめるが、お金が心配なブッダは病院に行くことを拒否。普段近くに寄るだけで人を癒やしてしまうイエスは看病をした経験がなかったため、医師を呼んでくることに。医師に風邪と診断されたブッダのために不得意な料理を振る舞うのだった。ほかに「天国よいとこ一度はおいで」「サンパツ沐浴ドランカー」全3話。
出演者
【出演】松山ケンイチ,染谷将太,佐藤二朗,【声】野田圭一
原作・脚本
【原作】中村光
監督・演出
【監督】福田雄一,【製作総指揮】山田孝之
♬~
♬~
(ブッダ)トゥ ハッ トゥ ハッ ハッ!
ファ~! フ~ フ~ フ~!
ア~! ア~! フ~! フ~! ハァ~!
ア~ やべえ! ア~!
ハ~ヤ~ ただいまだよ イエス。
いや~ これ 完全に ちょっと…。
う~ん これ 帰省しちゃってたな。
帰省? …ってことは
死にはぐってたってことだよ~。
ア~ ア~。
そうなのです。 私の実家は
三途の川を渡って
ちょっと行った所なのです。
びっくりしたよ~ 本当に。
洗濯してたと思ったら
急に倒れるんだもの。
あ~ そうだったっけ?
見てよ これ 38度9分。
あ~。
昨日 雪なんか 降ったもんね。
体 冷やしたんじゃない?
あ~ 大雪でテンション上がっちゃって
河原で3時間
半袖で 座禅 組んじゃったのが
よくなかったのかな~。
うん。 絶対それだよ。
テンション上がり過ぎだよ。
よし 病院行こう。
えっ? びょ? 病院 いや…。
嫌だよ そんなの怖いもん。
何だい? 怖いだなんて。
大丈夫。 私もついていくから。
えっ? 絶対 嫌だって~。
何? 注射 怖いの?
怖いのは 請求書だよ。
私たち 保険証持ってないんだからね。
そんな 注射だなんて 苦行に比べたら
そんな屁みたいなもんで
やってられないレベルだよ。
「100本 持ってこい」って感じ。
本当に君は頼もしいな。
あ~ うん そっか。 保険きかないと
薬代とか すごいことになるんだっけ?
ねえ 仏の私が風邪ひいといて
何なんだけど
君って こういうの治せなかったっけ?
う~ん…。
♬~
一般人だったら できるんだけどね。
♬~
聖人相手だと難しいかな。
頑張れば いけるかもしれない。
けど…。
あっ もしかしたら
パンになっちゃうけど それでもいい?
いいわけないでしょ? …ってか
何で 君は そう いつも
イースト菌と仲よしなわけ?
パンになるのと 病院行くのと
どっちがいいんだよ?
どっちも嫌だよ。 あ~ もう ただでさえ
年末年始で出費かさんでんのに もう~。
だ… だったら
私 今月は もう 何も買わないから!
関係ないよ そんなの。
絶対行きたくない!
はあ~ あったかい 羽毛布団。
ハハハ リアルなやつ~。
(扉が開く音)
えっ お… お医者さん?
な… なぜ?
私が病院に行ってね
何人かの病める人々を治してあげたら
タダで来てくれたの。
えっ タダで? あ~。
よろしくお願いします。 うん。
何か 彼 すごい熱で倒れたみたいで。
そうですか。 ほかには どんな症状が?
あのね これはね 非常に 何だろうね?
近年 ま… 近年 まれに見るパクパク。
非常にパクパクしてる。
口をね パクパク。 パクパク。
パクパク星人と
命名してもいいぐらいだね。
ただね まあ こうやって いきなりね
おなかがすいた時のフナのものまねを
繰り出され
え~ 困惑。
いや そういうんじゃないと思います。
何? 彼は 人見知りなんですか?
いえ どんな民とも接する人です。
う~ん あとね この髪形 ねえ
この髪形って言ったらいいのかな?
これ 非常に 何て言うかな?
変だなっていうね 感じるのと同時に
それと同時に 何だろうな
何か うん あの~ 懐かしい。
懐かしいって何ですか?
アウ!
何かが聞こえる~!
医者 聞こえますか? 医者よ…。
頭痛がひどく
目の奥や体の節々も大変痛みます。
喉に痰が絡んで 声が出ないのです。
分かりますか? 医者よ…。
お医者さん?
はい!
ハズベッテ~!
大丈夫ですか? お医者さん。
デ~ッ!
ステイ! ステイ! ステイ! ステイ!
えっ? もしかして
ブッダ 大変な病気なんですか?
里帰りしなくちゃいけないんですか?
ハッ! ハウヤ~! ハッ ハッ ハッ!
ようやく 命かけてね
ようやく分かりました。
彼はね 風邪です。
はい?
そう言ってました 彼も。
ハッ ハッ ハッ!
あ~ テレパシー使ったんだ ブッダ。
その手段の何段階も前に 筆談とか
ジェスチャーとか いろいろあるからね。
ア~ ハァ~ ハァ~ ア~ア~!
フ~ タダでもらった薬ものんだし
これで一安心だね。
医者は 相当気味悪がってたけど
それもまたよし。
あ~ 何だか 頭がもうろうとしちゃって
いろいろ
迷惑かけちゃったんじゃないかな。
いやいや もうろうとしてるとは
思えないような力を発揮していたよ。
それに いつも
君には世話になってるんだもの。
風邪の時ぐらい 私を ど~んと頼ってよ。
イエス。
そうだ! 何かしてほしいこと ない?
何でも言って。
あ~ ちょっと暑くて苦しいから
おでこを冷やしてくれないかい?
あ~ そうだね。
OK! 任して!
はい これでよし。
いや イエス。 確かに
予想外に すっごい気持ちいいんだけど
できれば 耳たぶ以外のもので。
蛇 呼ぶ?
あ~ できれば 生き物以外で。
ほら タオルを水にぬらして絞るとかさ。
あ~ なるほどね…。
もしかして 君
あんまり看病とかしたことないでしょ?
うん 実は。
病人とか
私が近づいた時点で治っちゃうから。
よし! 何か 食べ物 作ろうか。
大丈夫かな? 1人で台所立たせて。
あっ イエス! スッポンが!
うわ~ 君どうしたの? 急に。
うん? 何か 外が騒がしいな。
わ~ 外に
牛とか ウナギとか マムシとか
スタミナがつきそうな生き物が
続々押し寄せてるよ。
あ~ ごめん。 多分 私を助けようと思って
押し寄せてきちゃったんだと思う。
あ~ みんな 大丈夫だから!
私に食べてもらおうとしなくて。
私 大丈夫だから!
はあ~。
みんな 君に食べてもらいに 身を挺して。
いや もう 私 ごはん大丈夫。
まっ 1週間ぐらい食べなくても平気だし。
まあ 最悪 帰省しちゃうだけだから。
言い方 柔らかくしてるけど
それ餓死だよ。
でも 君 料理なんか できんの?
分かった。 じゃあ せめて これ飲んでよ。
何だい?
風邪にはね
あったかいものと笑いが必要なんだ。
ちょっと待ってて。
♬~
さあ 出来ました。
神のみそ汁。
神のみぞ知る。 神のみそ汁!
あら~
うちの天使たち 大爆笑のネタよ これ。
(笑い声)
あ~ まあ 彼らは笑いが大味だからね~。
アジアの笑いっていうのはさ
もっと こう繊細… あっ!
ブッダ~!
♬~
はい。
ありがとう。
何それ?
さっき コンビニに行ったら
駅前で ラファエルが これ配っててさ。
う~ん 天国ツアー?
そこら辺歩いてる霊相手に
配ってたんだけど
なかなか
地縛霊が受け取ってくんないって。
あ~ 地縛霊って
基本的に ここにいたい人たちだからね。
召されたくない人たちだから。
う~ん まあ 旅行だから
下界に戻ってこれる前提なんだけど。
ふ~ん ねらいはいいね~。
いい考えだと思うよ。 うん。
本当 パンフレット見てても
何か 楽しそうだし。
実は 私 ちゃんと
君んちの方 見たことないんだよね。
あっ そうだね~。 一応 何となく
天国と極楽 分かれてるもんね。
そうそう。 まあ どちらかと言えば
君が遊びに来てくれたし。
まあ あれだよね ディズニーランドと
ディズニーシーぐらいの分け方だよね。
それでも なかなか行き来しないんだよね。
あっ でも このコピー 最高じゃない?
「地獄から一番遠い所 天国」。
う~ん。
おっ 何これ?
あと 「日々の疲れと汚れを落とす
イエス直伝の足洗い30分コースつき!」。
えっ 君 足洗い 得意だったっけ?
足洗ったね~。 最後の晩餐の時
弟子たちの足 洗ったね~。
えっ 食べながら?
食べながら洗うわけないじゃん。
足洗いながら
食べられるわけないでしょう?
あ~ うんうん そりゃそうだ。
うん。
足洗い トラウマ。 二度とやりたくない。
ふ~ん。 いや でも 本当にきれいだな~。
特に この天国の門って 見てみたいな~。
え~ あっ いや~ ここは
天界三大ガッカリ名所って
いわれてるから 別に見なくても…。
天国の門がかい?
♬~
「意外に小さい」とか
「門の前に受付があって
テンション下がる」とか。
あ~。 あっ これって
アンデレさんとか ペドロさんとかが
いつもいる所のとこ? あ~ あそこか。
そうそう。 みんな そういう反応。
あと ここの宮殿なんだけど
最近 修復作業 大々的にやったせいで
新築みたいになっちゃってるんだ。
えっ 台なし。 え~ いろんなロマンが。
う~ん。 観光に
気をつかってなさすぎなんだと うちは…。
あっ でも 食べ物とかは どうなの?
天界でとれるものは全部 最高じゃない?
あ~ でも 味付けが素朴で
生を生かす系で薄いから
下界舌の人には物足りないって。
あ~ 確かに。
来たばかりの人って
いつも ケチャップ持ち歩いてるもんね。
まあ 貧乏舌には
おいしさも分からないからな。
そこんとこ踏まえるとさ
君んとこのごはん 最高じゃない?
観光向けだよね?
えっ どうして?
すご~く長いお箸で
ごはん食べるじゃない?
地獄でも天国でも 同じ箸でさ。
地獄では 箸が長すぎて
自分の口に届かず 常に空腹だが
天国では お互いの口に入れてあげるため
おなかいっぱい。
私 あれ 初めて見た時
すごく感動したもの。 あ~ あれね~。
まっ 実際は行われてないんだけど
まあ 観光向けっていうか
今は もう ああいうのは
式典や祭りの時ぐらいしかやらないな~。
何か 出し物のゲームみたいな感じで
みんな楽しんでるけど。
そうなんだ~。
いや そっか~ そうなんだ~。
あっ そっか~ もう…。
あっ ごめん ごめん。
あっ 何か ごめん ごめんね 何か。
あの… あっ いや~…。
あの ご… ごめんて。 ごめん 本当。
イエス。 「忍者は もういないよ」って
教えた時と同じ顔してる。
あっ …ていうかさ 地獄とか
見せてあげた方が 新鮮なんじゃない?
あ~ それはあるよね。
立ち直り スピーディー。
玄関に
「一切の希望は捨てよ」とか書いてあるし。
でも しばらく地獄暮らししてたユダが
言ってたんだけど
「結果的に 悪者同士で意気投合して
楽しいっす」って言ってた。
いいんじゃない? 地獄ツアー。
逆転の発想で。
ラファエルに教えてあげよう。
でしょう?
まっ 観光としてネックは あれかな?
本当に治安悪い。
もう 「人は全員 泥棒と思え」
どころじゃないから。
う~ん。 まあ だてに地獄じゃないからね。
かなり斬新なサファリパークだよね。
いや~ いいんじゃな~い?
うん。
「伸び伸びと生活する鬼が見れます」
つって。
あ~ でも なかなか難しいのかな~?
3日いたら 絶対
気に入ってくれると思うんだけどね。
フフ。 でも 下界にバカンスに来てる
私たちが言っても 説得力ないけどね。
(2人の笑い声)
天国の写真見てると 懐かしくなるよ。
もう しばらく帰ってないもんな~。
あれ 何これ?
うん?
天国の門前に お土産屋さんが出来てる。
もう 商売っ気 出し過ぎなんだよな~。
私は 風邪ひいて 強制帰省したけど
イエスは本当に一度も帰ってないんだな。
まあ お盆だし
天界に1回 里帰りしたら?
えっ いいよ いいよ。 わざわざ。
天国は向こうから近づいてくるの待ちで。
終末には 自動的に
天の国 着いちゃうんだしさ…。
どっちかって言うと
私 ニューカレドニアに行きたい。
えっ あの天国に一番近い島の?
うん。 近くでいい。
ラファエルさんには
死んでも言わないでよね~。
♬~
う~ん… 結構伸びたね~。
ねえ ブッダ。
そのハサミってさ いつも
ナスのヘタとか切ってるやつだよね?
すごい重量感なんだけど。
そっ! 絶対に動かないでね。
切れ味抜群だから。
あ~ でも このハサミ
茨の剪定には向いて…。
あ~。 あっ
この辺ちょっと伸びてるかも…。
あっ 駄目駄目駄目駄目!
大丈夫 切らないで。
あっ ごめんなさい。 大事なものだった?
これ 天界の時はしてなかったから。
私こそ ごめん。 いや~ あの~
大天使たちに 「下界に行くなら
いつも身につけてろ」って渡されてね。
あ~ お守りか~。
彼らが見守ってくれてるみたいで
心強いじゃないか。 うん。
彼らは いつも
私たちを見守って下さるよ。
だって これ
GPS搭載だし。
おう~。
でも それ
マジックテープで留まってたんだ~?
でも 私
21世紀ずっと同じ髪形なんだよね~。
思い切ってバッサリ切ったら
楽しそうだな~。
おっ いいね~。 やっちゃう?
ねえ 何で迷わず
カミソリに持ち替えたの?
君にとって イメチェンって
ワンパターンしかないでしょう?
そうじゃなくてさ。
この~ ねっ このショートとか
あと~ え~
あっ ほら
このボブとかも いいと思うんだけど。
どう?
そうね。
とりあえず その
ジョニー特集のページから離れない?
あ~ でも いいや。
休暇中とはいえ いつ 急な降臨があるか
分かんないもんね。
イメージ商売ですから
いつもどおりで お願いします。
はい。
♬~
あっ そうだ。
あとで 私も切ってもらってもいい?
あ~ うん。 もちろん。
どうやって!?
はい 出来たよ。 交代。
ありがとう。
あ~。
でも 最近 頭が重くなっちゃってさ~。
もう どれぐらい切ってないんだろう?
丸坊主の時は
結構 頻繁に刈ってたんだけど
螺髪になってから
ほったらかしになっちゃってね。
へえ~。
ちょっと待って。 紙ヤスリあったはず。
確か ろくろセットについてたから。
イエス。 1人で悩まないで 私に相談して。
だってさ 君の髪 この台所バサミが
通用する材質に思えないよ!
君と同じ素材だよ。 長い髪の毛を
クルクルと巻いて出来てるんだ。
その気になれば 直毛にできるから
普通に切れるよ。
神通力的なもので結んでるんだ。
え? そうなの? すご~い。
髪の長いブッダか~。 見てみたいな。
あれ!? 停電?
はっ! まさか!
もう せっかく
21世紀も乗り切ったと思ったのに~。
今更 世界の終末なんて…。 はあ~。
イエス。
あ~っ!
あっ あれ?
足元 ふかふか。
ごめん。 それ 私の髪の毛。
いや~ 驚いた~。
思えば 軽く1世紀以上は
切ってなかったみたいで。
ヒャ~。 どうりで アジエンスの香りに
包まれてると思ったよ。
「あなた トトロっていうのね」
っていうセリフを言ってる時の
メイちゃんの気持ちを味わってます。
ヘヘヘ。
こんな重しを頭に載せて
生活してたのかい?
バトル漫画の主人公みたいだな~。
いや~ この量が
あの一粒一粒に凝縮されてたなんて。
日に日に圧縮率が上がってくから
このまま ほっておいたら
ブラックホールが
発生しちゃうんじゃないかって
心配してたんだよ~。
そんな心の闇を抱えてたんなら
言ってくれればいいのに~。
よいしょ。
この量あったら 漁網作れるな。
ヘドロにあげよう。
よっしゃ~ すっきりした~。
本当だね。 私も すっきり…。
ブッダ!?
ビジュアル 1ミリも変わってない!
これだけ切って。
あ~ いや もう本当 軽くなった。
あ~。
軽く? う~。
全く伝わらない。 あ~ 気持ちいい。
螺髪 恐るべし。
す~ごい気持ちいいよ これ。
♬~