伊藤隼也

@itoshunya

ALL JAPANで日本の子供を守ろう! ジャーナリスト&写真家 /ドローンPRO フジテレビ「とくダネ!」出演監修(医療 16年目) 救急ヘリ 病院ネットワーク理事(HEM-Net)より良い医療の実現を願っています!※ 発言は私的呟きでRTは賛否を問わず行う事あり。写真、著作物等の許可なき転載引用禁止。

Joined April 2010

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    ALS患者さんが議員に成り国会へ行く!本当に凄いことだ。15年前の夏、難病筋ジスで10年自宅から出られなかったO君外出プロジェクトを医学生と一緒に行い全てを撮影した。大好きなバス乗車での笑顔は一生忘れられない。国会での快挙を天国で喝采していると思うが、勇気は社会を変える事実は大きい!

  2. 事実は小説より奇なり、、、。 そういえば、この場にいたな懐かしい。

  3. Retweeted

    【鹿児島】鹿児島と縁深い日本赤十字社の精神で災害救護にも尽力‐武冨榮二・鹿児島赤十字病院長に聞く◆Vol.2

  4. Retweeted

    BBCニュース - 2500の人格で父親からの虐待を生き延びた女性

  5. ヨーロッパではすでに屋外禁止のネオニコチノイド系農薬ですが、我が国では除草剤などホームセンターでは大々的に販売。がん発症や蜜蜂絶滅とも関連している様ですが、政府はこの国の山河自然を徹底破壊するのでしょうか?ウナギ・ワカサギが殺虫剤で激減 宍道湖の調査 

  6. 空き家は新たな地域活性策とビジネスチャンスになり得るが、新しい事に及び腰な行政には難しいかな。

  7. Retweeted

    子どもを父親から引き離した母親の刑事責任は問われないのに、子どもに会いに行った父親を犯罪者にしようとする。それがいまの日本の刑事司法。 どこかおかしい。

  8. たまに真実も見抜く麻生節! 「社風一新しますなんて話はうそ八百。できっこない」

  9. 徹底研究!小池百合子「カイロ大卒」の真偽〈1〉 「お使い」レベルのアラビア語(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

  10. Retweeted

    ネットの契約では,とても高いキャンセル料が一方的に決められていて,そのことが小さい字でしか説明されていないトラブルがあります。社会の中での一般的なキャンセル料と比べて高いなら,消費者契約法という法律で,そのキャンセル料のルールが無効だと主張できます。

  11. 主張に説得力というより、リアルな経験から出る迫力でしょうね。

  12. Retweeted

    【網走のニュース】雪不足のため、第55回あばしりオホーツク流氷まつりは、歴史上初めて雪像を制作せずに2月8、9日に開催することが決まりました。記者会見のロングバージョンはコチラ➡

  13. Retweeted

    ツイッターなどで脅迫行為があり被害届を出していたら、昨日犯人が逮捕されたと担当刑事さんから先ほど電話あり。取り調べで本人も認めているとのこと。明日東京地検に身柄を引き渡すそうだが、つくづく、匿名だ…というのは実際そうではないってことなんだなと思った。全てを粛々と進めていきます。

    Show this thread
  14. Retweeted

    声明を出した代理人弁護士は、フランスの人権担当大使も務めたジムレ氏。森法相の発言の誤りを改めて突いてきた。登録してある世界中のメディアに英語で。 「時代遅れな司法制度、廃止するのはあなた」ゴーン被告弁護士が声明 森法相発言に - 毎日新聞

  15. Retweeted

    保育士養成校時代、障害児施設で実習させて頂きました。 話せない子もいましたが、先生方は言葉を使わずとも、子供達と信頼関係を築いていらっしゃいました。 言葉や身体に不自由があっても、“心”がない人は、この世に一人もいません。

  16. Retweeted

    2013〜17年度分を管理簿・廃棄簿に記載しなかったのは偶然ではない。5、6000人の安倍分だけ名簿が存在しなかったからだ。問題の焦点は今や公文書管理さえ超えて安倍の「桜」完全私物化に移りつつある。野党は法令違反の責任を徹底的に追及せよ。最後は安倍辞任以外にはない。

  17. Retweeted

    目がとびでた!? はぁーこういうことを平気でするんですね で、こういう人をテレビ出演させるテレビ局っていったいなんなのでしょう

  18. Retweeted

    児相の一時保護も多くの点で子どもの権利条約に反しています。何条のどの文言に反し国連は勧告したのか具体的に政府を追及していきたいと思います。 加えて子どもが義務教育を受けられないのは憲法違反であり監禁され私語も許されないのは人権侵害です。保護が虐待になっています。

  19. 取材ケースの多くから見える、子の連れ去り型に関しては、少なくとも子ども達の生活環境を激変させるのに、基準も客観的な検証も全く無く、更に緊急性のないケースでも監護者選定を現状維持を基本にする裁判所の考え方も大きく歪んでいますね。

  20. Retweeted

    子宮頸がんって喫煙もリスクなんですね。 これは知りませんでした。

    Show this thread
  21. 医学研究の欺瞞さは、これまでも山の様に指摘されていますが、そもそも子宮頸がんが高度異形性→がん化のプロセスさえ全て判明していないのに推進派の全知全能ぶりは異常ですね。ワクチン全ては否定しませんが、これまでも医学界のCOI抵触が凄まじいのは歴史的事実。

    Show this thread
  22. 匿名で誰かを罵る様な人には何も解決できない。全ては是々非々です。医師であれば患者を診る。政策医療と現実の乖離は過去にも沢山あった。専門家に傲岸不遜は少なくないが、そういう人を医師頭と僕らの仲間は呼んでますね。被害者を診た事も無い医師は語る資格もない。

    Show this thread
  23. その通りですが、僕はこれまでにも、多くのケースで内部告発を基に、そういう秘密な手法で多くの医療界の問題を告発者を守りながら解決に導いています。ご検討ください。

  24. 事実関係は判断しようがありませんが、別居や離婚しても共同養育が世界の流れ。両親双方に言い分はあるでしょうが、子ども達に幼い頃から悲しい思いや過剰な気遣いなどトラウマ植え付ける事態は避けるべき。その為にも、日本の司法制度はもう少し柔軟になり、現実的な解決法が求められますね。

  25. 出張先のロスで乗ろうと思ったが、ヘルメットやプロテクター無しで車道走って転倒したら確実に重症か死亡だなと考えてやめた。ロスでの災害救急医療関連の仕事で、救急車は洒落にならない。

  26. Retweeted

    記者は「日本の司法制度に問題があり、検察の捜査は「違法」と言うのなら、公開の法廷で堂々と主張すべきだった」と言うけど、司法制度に問題があるなら堂々と主張しても虚しいというのが論理的帰結でしょう。意味不明。→説得力に欠けたゴーン被告、なぜ裁判逃げた 朝日新聞

    Show this thread
  27. Retweeted

    当たり前だが、この記事、非難囂々。これは「記者の視点」ではなく「検察の視点」。司法記者が「無罪の証拠を示さなかった」などと書く根源的な意味、つまり罪刑法定主義と推定無罪原則、挙証責任という近代刑事訴訟手続きへの無理解を露わにしたということが分かっているのか

  28. Retweeted

    大富豪ゴーンに共感は全くないが、日本のジャーナリズムの責務は既に日産から追い出され国外に去った外国人刑事被告人を検察や日産に同調し遠くから叩き続けることでなく、この大騒動で世界が知ることになった日本の人質司法や検察の国策捜査を追及し司法の公正を実現させ日本の信用を取り戻すことだ。

  29. 白内障手術が簡単と思ったら大間違い。リスク考えたら極めて活動性低い老人以外は両眼同時や高度な検査機器を持たない診療所での多焦点レンズ勧めない。特に仕事柄目を多く使う人や角膜、網膜疾患等ある人は要注意!一部の有名眼科医の中には唯我独尊術で学会すら呆れている人物がいる。

  30. 最近僕をフォローしてきた研修中の眼科医は少しはマトモかと思ったが、やはり大局観に欠ける医師頭でしたね。この20年で医療関係者とは様々なパイプを持てた事に感謝しているが、島国の医療界は本当に狭い。匿名でも調べれば直ぐに正体が分かる世界。色んな意味で複雑怪奇な、この国の医療界は面白い。

  31. この問題は、まさに悪貨が良貨を駆逐した結果ですね。一部の金儲けクリニックが適用を十分に考えず多焦点レンズ入れまくった結果、不適合で苦しむ被害者を多出しました。レーシックと同じ構図ですが、学会の動きは遅いですね。運転やアクティブに働く人には極めて不適切な多焦点レンズだと思います。

  32. この国の未来を創る子ども達が心配です。国連からも貧困や凡ゆる人権問題が是正勧告を受けています。国会議員は、こんな栄養バランスの悪い食事をとっている場合ではありせん。中高年には、まるで病気加速ランチです。過剰な飽食は病気の素!子ども達の貧困や人権に更なる努力をお願いします。

    This Tweet is unavailable.
  33. Retweeted

    ギブアンドテイクでギブを重視する人が社会的成功をおさめるケースが多いのは、こういった身体的影響もプラスに働くからなのだろう。

  34. 拙著にも書きましたが、軽度なうつ症状に、不要な抗うつ薬などの薬物治療は更なる副作用を生み出し、負のサイクルから抜け出せなくなり人生を失う可能性があります。安易な受診より、休息や支え合う仲間、家族が本当に必要だと思います。

  35. Retweeted

    家族など古臭い因習だと昔は思ってましたが、実はよりよく生き抜くための人類の知恵なんだな、と今では実感しています

  36. Retweeted

    小さい頃から「ルールを守りなさい」と言われてきたけど、ルールそのものを作ってる人たちが勉強不足だったり、信頼に足る人じゃなかった場合、ルールを思考停止で守ることは逆にリスクになる。これからはルール自体を一旦疑う力が試されるよね。

  37. Retweeted

    11日の研修会では、共同親権の問題も取り上げたいと思っています。 共同親権や子どもの権利を含めて、日本が人権先進国になってほしいというのが、私の願いです。