つかさ2020@tukasagg1·Jan 91つわかったわよ。 考えに反応をいただけるのは嬉しいんだけど 放り出した創作物に感想を貰えるのは辛いんだわQuote Tweetつかさ2020@tukasagg1 · Jan 9私が何故、ツイッターの反応もらえたら嬉しいけど 創作に対しては感想いらない民なのかぜんぜん言語化できないよお1115
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9や、「だからそれはなんで?」なんですけど 新年に半笑いさんにいただいたDMともこれは関連性があるな、と思いまして。 詳細は省きますが、彼の分析力で私のいいところ とそれを裏返すと悪いところを言ってくださって。 ほお……?と、私はすごく深く考えたんですよね。16
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9ところがどっこい 「ほお……?私とは?私とは?」の長考に入ってしまい、レスができなかったわけですわ。 私とDMとかしてくださってる方はわかると思うのですが、誤字とかめちゃくちゃあるけど割とすぐ感情むき出しでレスを返してると思うのですよ。16
つかさ2020@tukasagg1半笑いさんのDMが嫌とかではなくて、 たぶんこの長考モードに入るのが自分のなかで気恥ずかしいんだと思いますwwww3:47 AM · Jan 9, 2020·Twitter for Android6 Likes
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9Replying to @tukasagg1つまり、創作物に感想をいただく=自分の切り取りなので 自分の一部を分析されてるみたいで恥ずかしかったんですね。 いや、「考えも自分の一部だろお?!」と言われたらそうなんですけど!笑18
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9ただ、ここにこれが入ってくるのです 私は芸術的なものに、まったく才能が割り振られてないのだ!!! そこよ!! 無理して難産したものに感想をもらえたり「続き楽しみにしてます!」とか「新刊ないんですか?」と言われると 辛いんだわ単純にwwwww笑えてきたwwwww19
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9私は根本的にインプットと思考こねこねが好きなだけで クリエイトとアウトプットが苦手なんですわ 世間ではそれを頭でっかちとか無能と言うわけだけども、それは今は置いといて。17
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9じゃあ芸術的な創作なんてしなきゃいいじゃん!って言われたらそれな!! ここでな、言いたくないんやけど お金の為だけに創作してる人もいるんだ…… 私だってそうだったんすわ。 バイトできねえ、金がねえ。二次創作でもするか。(辛いけど) みたいな。 ほんとナメてる層なんだけど!17
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9私はクソクソ下手だったから、ほんのちょっとプラスが出たらわいわーい!って低レベルだったんだけど 一部のアルファアカウントや壁サーの人たちにとったら、金でしかないところがあるわけですよ。 買ってもらったらそれでいいんですよ。 だから感想いらない層も絶対いるはず。17
つかさ2020@tukasagg1·Jan 9というわけで、感想欲しい派閥の人は ・自分の中から勝手に生まれるものだから、感想貰えればありのまを受け入れてもらったみたいで嬉しい ・自分はすごいと思いたい!承認欲求が満たされる ・次を書くのに苦痛がない この三要素がいろんな割合で絡み合ってるのでは?と思うのですよ14