イラン、ウクライナ機撃墜認める 「人的ミス」

中東・アフリカ
2020/1/11 13:04 (2020/1/11 15:20更新)

ウクライナ旅客機の墜落現場(8日、テヘラン近郊)=ロイター

ウクライナ旅客機の墜落現場(8日、テヘラン近郊)=ロイター

【ドバイ=木寺もも子】イランは11日、8日に首都テヘラン近郊で墜落したウクライナ航空の旅客機について、イラン軍によるミサイル誤射で撃墜したことを認める声明を出した。米軍からの反撃に備えて警戒を高める中で起きた「人的ミス」だったとしている。技術的なトラブルだったとする当初の主張を撤回し、犠牲者や遺族らに謝罪した。

ロウハニ大統領はツイッターで「イランは悲惨な過ちについて深くおわびする」と謝罪の意を表明した。軍の内部調査の結果、人的エラーによるものだったと結論づけた。調査を続け、さらに責任の所在を明らかにするとしている。

米国などはすでに、ウクライナ機の墜落原因がイラン軍の誤射だった可能性が高いと指摘していた。

ウクライナ外務省によると、墜落ではイラン人82人、カナダ人63人を含む乗員乗客計176人全員が死亡した。

初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!

電子版トップ