[8500] no name(2020-01-11 14:52:54)
私も皆さんと同じ一般の出資者です。
皆さんで、疑問に思っていること、
LENDEXさんで言えば、募集の応募者が多すぎて出資できないけど、
実際出資で来ている人居るの?って言う疑問に答えただけのつもりでした。
これまで出資できていたからと言って、上から言ったつもりはなかったのですが
そのように感じられた方もいたのだと思います。
これからも出資者の情報共有と言う観点で掲示板には書き込みと思いますので
皆さん宜しくお願いします。
8497さん、これからもよろしくお願いします。
[8497] no name(2020-01-11 14:38:11)
。。。最後に一言だけ。
初めから相手の発言を嘘だと決めつけて発言していたのは私です。
もしどちらに非が有るか? ら、私の方でしょう。
嘘を言っていると判断していることに変わりは有りませんが、
悪かったのは私の方かな~とも思いました。
正直勉強になった気分です。ごめんね。
[8496] no name(2020-01-11 14:25:17)
8496って誰かは分からないですけどw
とりあえず、問題収束したと考えて良いですか。
LENDEXさんのファンドに出資するのはなかなか難しいですが、
特別な扱いがあるわけではなく出資している人もいます。
そういうことを1出資者として私は伝えたかっただけです。
8495さんの為に、自身のURLさらしてしまったのですが、できれば荒らさないでください。
[8495] no name(2020-01-11 14:16:44)
>8496
そこまで興味がある訳ではありません。
人間は嘘が付ける動物です。信じない人がいても気にする必要はないですよ。
これで終わります!!色々とごめんなさい。
[8493] no name(2020-01-11 14:03:02)
「投資出来なくて悔しい思いをしている人」が出資している人って居るのかっていう
疑問が多かったので、応募できている人も居ますよって言う意味で
書き込みました。
私の投資の経歴が嘘だと思うなら、ぜひ見てほしいです。
荒らさないでね。
https://plaza.rakuten.co.jp/gonnoshirushi/
それも信用できないなら、取引報告書とか直接会って見せることもできますよ
刃物とか凶器を持ってこなければ。
[8489] no name(2020-01-11 13:55:12)
あなたが書き込んだ投資の経歴自体のことです。
[8486] no name(2020-01-11 13:48:45)
分かりました。もう投資できたことに関しては書き込みません。
>信じてはいませんが
の回答もお願いします。
[8485] no name(2020-01-11 13:47:20)
ど。
[8484] no name(2020-01-11 13:45:59)
基本的に言いがかりではないですよ。
1分半で終了している案件で、ADSLで特別なことはせず毎回成功で一回は2番目。
この書き方で信用してくれる人は。。。どうなんでしょうね。
もし本当なら、少しくらいは「投資出来なくて悔しい思いをしている人」に
配慮した文章にすべきかと。その相手はわたしではないですけ。
[8472] no name(2020-01-11 13:25:32)
>信じてはいませんが、
後、何を信じていないんですか?
[8457] no name(2020-01-11 13:07:20)
LENDEXさんの掲示板で、募集の終了があまりに早すぎて
本当に募集しているのか、出資している人って居るのかっていう
疑問が多かったので、応募できている人も居ますよって言う意味で
書き込みました。
それ以上の他意は無いです。何か不快に思われたらやめます。
[8452] no name(2020-01-11 12:45:38)
あの、それをここでコメントする理由はなんでしょうか?
信じてはいませんが、どうしてコメントしようと思ったかが気になります。
[8442] no name(2020-01-11 12:14:33)
利率が低かったせいでしょうか
今日は満額約1分30秒でした
[8434] no name(2020-01-11 12:03:34)
です。
今日は募集額が多く、普通に出資できました。
今日も出資者の30番目以内には入りました。
[8409] no name(2020-01-11 10:08:43)
私は小額ですが家のPCで出資する時は、出資者の30番目以内には入っています。
コツや特別な技は無いですが、普通にミスなく操作する事です。
最速では2番目になった事もあります。
インターネットはADSL環境なので、通信はそんなに早くありません。
[8379] no name(2020-01-11 00:02:47)
俺は逆。
平日の昼間はやめてほしい。仕事中に投資は厳しい。
[8374] no name(2020-01-10 22:33:27)
明日の不動産担保付きローンファンドも利回り6.0%なのですね。
8.0%とかの案件はもう出て来ないのかな・・・
[8373] no name(2020-01-10 21:59:52)
休日の昼に設定するのやめてほしいなぁ
あと抽選より上限設定が良い
2千万とかの物件に300万くらい入れるのが数人いるから多くの人に行きわたらないのですよ
しかも技があるのか毎回入れてくるし
[7699] no name(2019-12-31 19:09:07)
RIZIN 見てみた。誰も知らないし、横綱対誰かも無い。リング変。
人入ってるのか?解説もジャニーズの誰かなのか?
参加者が誰も知らないから視聴者が限られるが、すでに感染チケットとCMで収支は出ているはずだね。金返せるんだろうな?
[7557] no name(2019-12-28 11:14:45)
そろそろ抽選方式にしてもらわないと、投資する意欲がなくなる。
[7554] no name(2019-12-28 09:38:09)
先ほどの9時半からの募集は開始20秒後には終了でした‥
[7468] no name(2019-12-26 22:04:06)
LENDEXさんは、
銀行の振込から入金までの時間が短くて
ファンドも募集開始から運用開始までの期間が短いから
申し込めれば無駄に資金を遊ばせずに済むところが良い。
[7466] no name(2019-12-26 21:53:22)
1年前だったら楽勝で投資できてたけどね。
[7463] no name(2019-12-26 21:35:55)
今日のクリック合戦は特に厳しかったです。
登録者さんが増えている影響もあるかもしれないですが、
募集金額が2000万円以下だと、出資できる自信が無くなってきました。
[7462] no name(2019-12-26 21:33:06)
クラクレは快適だぞ
[7459] おじさん(2019-12-26 21:04:49)
全然買えない
30秒もかからず成立してるよね
もう3回目
口座から資金引き上げることにします
[7241] no name(2019-12-24 09:33:16)
LENDEX初めてクリック合戦で申込めた!
今まで5回ぐらい落ちてたので嬉しい
[6757] no name(2019-12-17 22:51:00)
4k人超え
凄い勢いで増えている
せめて金額の少ないのは上限設定を
[6529] no name(2019-12-14 10:58:18)
ウッカリ忘れてて、終わってました・・・
[6511] no name(2019-12-14 01:19:15)
そうですね!
社長交代が続いた時期は、ファンド未成立もありましたからね・・・
今や大人気ですし、口座の反映が早くて個人的に応援していますが、
人気過ぎて投資出来ないのが残念ですよね〜
[6493] no name(2019-12-14 00:05:58)
しばらく前だと埋まるのに数日かかって投資家の数が少ないことを嘆いておりましたが
今はこれが何分もつのか不安でございます
[6487] no name(2019-12-13 23:39:44)
久々に大き目の金額来ましたね!
今日は投資出来なかったので、明日は今日のボーナス分を投資したいです!
[5470] no name(2019-12-02 17:57:38)
小物だが割と連続で出してくる
良いね
これで上限規制してくれればもう少しゆったり投資できて最高なんですけどね
(相変わらず総額25Mに3Mくらい突っ込んでくるのが数人いる)
[5164] no name(2019-11-29 00:11:42)
利回り高いが、早期償還されるのが多くて、あまり儲からない。詐欺の心配はないけどね。
[5121] no name(2019-11-28 15:41:17)
ここ最近知ったけど、利回り高過ぎない!?
逆にちょっと心配だわ
[5041] no name(2019-11-27 17:05:28)
買えないよ!
[5038] no name(2019-11-27 16:36:44)
あれ、もう次の案件が出て居る
[5034] no name(2019-11-27 15:19:56)
募集金額がマイナスになってる。(11/27 15:15時点)
[5032] no name(2019-11-27 15:05:07)
買えました。
[5031] no name(2019-11-27 15:01:32)
本日も30秒もたず満額
[4998] no name(2019-11-26 23:11:54)
繰り上げならまだ善良な証拠。
期失だらけよりよっぽどいいだろ。
[4953] no name(2019-11-26 15:27:09)
繰り上げ返済が強烈だ
高金利で速攻で集めてデッドタイム無く貸付
ちゃっちゃと事業を終わらせて速攻で返済
真にソシャレンって感じですが新規が来ないと運用残が下がる
[4303] カナメ先生(2019-11-19 11:46:18)
共感していただけて嬉しいです。高利回りにも低利回りにも寄りすぎずに、上手くバランスが保たれることを願っています。
[4299] Boxster(2019-11-19 10:16:51)
カナメ先生、いつも拝見し参考にさせて頂いております。
まさに先生のおっつしゃる
「他人の方が得をしている」と考える投資家が増えると、どんどんリスク度外視のファンドが蔓延る要因となってしまいます。
のとおりと共感いたしました。
あまり高利回りのファンドが過熱するとリスクと利回りのバランスが崩れ、結果的に我々ソシャレ個人投資家が損をすることになると思います。過去の経験に学ばなければ
同じことの繰り返しになります。
[4028] no name(2019-11-16 10:01:48)
取れなかった…orz
秒殺すぎる
[3953] no name(2019-11-15 17:17:00)
LENDEX×RIZIN 合同記者会見(2019.11.14)
https://www.youtube.com/watch?v=UwHR9VXshtk
15時の募集状況を社長二人でドキドキしながら実況
[3913] no name(2019-11-14 23:36:58)
そうですね。Fundsは他力本願かつ低利回りで全く魅力を感じません。
[3911] 匿名(2019-11-14 23:20:58)
マネオおよびマネマ関連が募集しなくなったことで、投資家の資金が余っている。
そのせいでLENDEXなどの中小事業者にも資金が集まってる。
[3909] no name(2019-11-14 23:06:59)
Fundsと比べては失礼
Fundsは自分ではファンド組成をしない
(他社が組成したファンドに募集をかけてるだけ)
LENDEXは自社でファンド組成を行っている
[3877] no name(2019-11-14 18:06:44)
fundsと並ぶ風変りファンド提供者となりましたね。fundsと比べるはるかに利回り高いけど。
[3867] no name(2019-11-14 15:42:18)
ライジン、20秒で瞬殺。
[3652] no name(2019-11-12 14:41:39)
すっかり忘れていたが、祝!30億突破
[3623] no name(2019-11-12 10:06:49)
1億近いのが一瞬
偉くなったものだLENDEX
[3558] no name(2019-11-11 18:46:06)
不動産担保無し案件の第一号なのでLENDEXも威信を懸けてると思い投資します。
ただし、この1本のみ。
バンザイするなら、警戒がゆるんできて規模が大きくなってからでしょ。
[3545] no name(2019-11-11 17:16:13)
関係を持つこと自体がまずいとの判断が多いようだ。
[3481] no name(2019-11-10 14:08:14)
これはさすがにまずい。償還されたら全額引き上げだ
[3417] no name(2019-11-09 18:09:06)
カナメ先生のおっしゃる通り
LENDEXも何考えてるのかわからん。保証人なんて自己破産してしまえば、はいそれまで。
[3406] 3397(2019-11-09 15:21:00)
そうか。オナブでありましたねえ。
失念してました。
[3405] no name(2019-11-09 15:20:59)
榊原さんて、暴力団がらみで困って、あのPRIDE(
なつかしい)を売り飛ばしちゃった人でしょう。
その後もそれに絡んで訴えられたらしいですね。
でもな、投資する。他に投資先ないから。
[3400] no name(2019-11-09 14:32:16)
少し前にオナブで借主が倒産かなんかして保証人の支払いで期失を逃れたってのがあったような
今回は借主と保証人がほぼ一緒っぽいので機能するかどうかわかりませんが
個人的にはクラウドアンサーと同様な感じで地上波放送までやってるような案件が
不払いなんか起こしたら陰でコソコソやってるSL等と違いマスコミが食い付くよね
って思うのでチョッピリ入れてみようかと
(入るかどうかが不明ですが)
[3399] 反射太郎(2019-11-09 13:58:45)
無担保ヤクザファンドですか。
[3397] no name(2019-11-09 13:50:03)
無担保か。連帯保証人ついているけどSLの世界で保証人がうまく機能した例がなあ。
[3394] no name(2019-11-09 13:14:46)
とはいっても、また瞬殺じゃないかな。ともかく最近は、利回りが高い案件だけ
でなく、そうではない案件でも資金が殺到しているからな。
[3391] no name(2019-11-09 13:02:15)
今回のファンドはヤバいな。業者リスクが顕在化してる。
[3386] no name(2019-11-09 12:30:26)
RIZINファンド
銀行から借りることができない
定性的な要因があるんでしょうかね。
[3384] no name(2019-11-09 11:27:36)
RIZINファンド、いいよね。ただ、募集金額が少なすぎる。
最低でも、その10倍はいかないと。って無理か。ともかく
投資資金が余っているのでどんどん案件出してね。
[3381] no name(2019-11-09 10:40:37)
LENDEXが大きく方針転換し、これまでの
不動産担保付き案件だけではなく、その他の分野
にも広くファンドの募集をかけることが発表された
ようですが、どうですかね。ここ最近でも無担保案件
を少し出してきていたようですが、一般的には、
投資家の間では歓迎されているようですね。
ただ、私にとって関心があるのは、東急リバブルの
査定のついた案件のみなので、それさえ、減少
しなければいいんですがねえ。
[3372] 新トラストレンディング(2019-11-09 07:43:39)
先日、元プロレスラーで格闘技団体代表の
前田日明氏がニュースサイト
「R-ZONE」のインタビューで
「ダメですね!真っ黒ですよ、
あれ。反社会的勢力が付いてる」
(原文ママ、以下同)と、発言。
RIZINの前身であるPRIDEは、
かつて暴力団とのつながりを週刊誌で暴かれる
のと時を同じくして、
放送局のフジテレビが撤退して消滅に至ったが、
これについて前田氏は
「反社会的勢力の連中が●●●●●●●の金を持ってきていたんで
すよ。だから、普通の団体が払える3倍、5倍、10倍の
ギャラを払えたんです。●
●●●●●●をやってたのは、●●興業だったでしょ?
5代目から6代目に替わった時に●●興業が潰されて、
金が入ってこなくなって借金がバーっと増えて、
それでグシャッと潰れたんですよ」と、
暴力団絡みの内情を暴露。さらに「で、また
●●会でやろうとしてるでしょ」と、
新イベントもまた、別の暴力団組織と関係して
いるかのように話した。
[3368] no name(2019-11-09 05:19:50)
https://crowd-answer.com/articles/lendex%E5%88%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AErizin%E7%84%A1%E6%8B%85%E4%BF%9D%E8%9E%8D%E8%B3%87%E6%A1%88%E4%BB%B6/
こういう見解もあるのか
[3348] no name(2019-11-08 21:44:56)
でっかく放り込めば?
投資履歴見ると無担保に400万とか突っ込んでる人いてビックリしますよ
LENDEXの場合12か月とか書いてあっても平気で3か月くらいで早期償還が多いし
デッドタイム他より短い感じなんで異種でポンポン出してくれるなら
回転早くすればよいだけだと思います
[3346] 匿名(2019-11-08 21:32:19)
期間3か月じゃあ、10万投資しても分配金2千円に満たない。
貸付先の多様化はいいけど、もう少しもうけさせてほしいな。
[3343] no name(2019-11-08 21:21:32)
fundsの餃子ファンドどころの騒ぎではないな。fundsのファンドは利回り低すぎるが、高利回り&色モノなら面白い
[3342] 匿名(2019-11-08 21:19:20)
様
LENDEXをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今まで当社は不動産投資を目的とする者に対して行う貸付事業を行っておりましたが、
この度、業種を限定せず貸付を行うこととなりました。
また匿名化・複数化も一部解除を行い、これに伴い利用規約を一部変更いたしました。
https://lendex.jp/static/pdf/a03_tokumei.pdf
事業の拡大、貸付先の多様化、中小企業活性化、金融機関ではカバーできない融資を目指し
事業者ローンファンドを組成いたします。
今後ともLENDEXをよろしくお願いいたします。
[3339] no name(2019-11-08 21:12:44)
新ファンドが来ました
いきなりの格闘技イベント
あまりの異種ぶりにビックリ
[3319] no name(2019-11-08 18:46:01)
クラクレ厨本当にウザイ
[3317] no name(2019-11-08 18:44:26)
クラクレは既に解除済みなのに、何を今更、、
[3315] no name(2019-11-08 18:38:16)
攻めてきましたよLENDEX
・不動産以外の分野でもファンド組成
・匿名化・複数化も一部解除
https://lendex.jp/main/info_detail/121/
ファンド増えると良いですね
ただ、不慣れな業種でトラブル起こさないように慎重にお願いしたいですね
[3166] no name(2019-11-07 16:21:45)
さん
>案件は新社長になってからかなり増えてます
そうなんですか。確かに不動産担保なし案件がいくつか、新たに募集されて
いますよね。
>ただ新規投資家がかなり増えているのと数百万一気投入の人が増えてる気もします
数百万一気投入なんて人いるんですか。そんなことされたら
一気に枠埋まっちゃうよな。でも、枠が小さく、瞬時に埋まってしまうのに、
どうやっているのか、すごく気になります。
>思いの丈をぶつけるためにもセミナーに参加してみては如何でしょう
セミナーも出たいんですが、なかなか時間が取れなくて、まだ一回も出た
ことないんですよね。何とか、時間をつくって出てみますかね。
色々と、お教えいただきありがとうございました。
[3157] no name(2019-11-07 15:46:24)
案件は新社長になってからかなり増えてます
ただ新規投資家がかなり増えているのと数百万一気投入の人が増えてる気もします
3112のレポート読んでいただくと分かりますが期失回避を優先すると業者選択は難しいようです
(その辺りルーズだったのがカエルではないかと)
思いの丈をぶつけるためにもセミナーに参加してみては如何でしょう
[3156] no name(2019-11-07 15:34:36)
そうなんですか。確かに期失よりかはいいんだけど、それなら
それで、募集金額増やすか、案件増やすかしてほしいんだけどな。
ほんと、お願いします。
[3155] no name(2019-11-07 15:29:29)
LENDEXで早期償還はデフォですよ
短期のものを長期設定で応募、案件終了で早期償還
条件が変わった時もリファイナンスで早期償還
ギリギリで設定してちょっと状況が変わったら期失の嵐なカエルよりはるかに健全だと思います
[3153] no name(2019-11-07 15:09:13)
それと、早期償還もLENDEXの場合は、やめてほしい。
再募集と掛かっても、ほんととれないから。
[3151] no name(2019-11-07 15:00:04)
そのころ、俺も知ってる。なんせ、基準額に到達せず、不成立に
なったファンドもあったんだから。
[3150] no name(2019-11-07 14:49:01)
回線が早くても取れないならあとはタイミングしか
最近は自分も取れてないんで大きなことは言えない
昔の1日くらいかけてジワジワ埋まっていたころが懐かしい
[3149] no name(2019-11-07 14:48:26)
そこまでして買いたいですかね?クリック合戦するくらいならクラクレやクラバンでまったり投資したほうがストレスないです
[3148] no name(2019-11-07 14:43:10)
俺の使っているプロバイダは公表値が下り最大2g。
クリック合戦のときは、他に何も使ってないし、遅くはない
と思うんだけどな。
[3146] no name(2019-11-07 14:13:15)
ここも瞬殺。。。皆さん待機資金どうするの?俺はクラクレ行き。
[3145] no name(2019-11-07 14:09:05)
さん、ありがとう。
ということは、プロバイダとかってこと?
そんなに遅いプロバイダでもないと思うけどな。
[3144] no name(2019-11-07 13:57:50)
PCの性能より回線速度の問題の気がします
リスク説明等の資料ダウンロードで戻ってくる間に埋まってしまう
[3143] no name(2019-11-07 13:38:59)
瞬殺も瞬殺、ほんの一瞬で満額到達。とれた人って高機能なPC
とか使ってんのかな。こういうのって一遍もとれたことない。
[3142] no name(2019-11-07 13:36:20)
ちなみに今回で累計が29.9億
30億まであと1歩
[3141] no name(2019-11-07 13:34:51)
一瞬で満額になったようだ
[3140] no name(2019-11-07 13:32:43)
今回もダメだった…orz
上限5%くらいで規制設けてほしいなぁ
[3123] no name(2019-11-07 09:41:03)
賛成。ウェビナーにしてほしい。
[3112] no name(2019-11-07 01:28:41)
初心者向けセミナー第2回を行う模様
https://lendex.jp/main/info_detail/119/
お時間のある方は参加してみては如何でしょう
ただ、相変わらず少人数で内容も前回と全く一緒
動画で撮って配信した方が効果大だと思うんですけどね
ちなみに前回のレポート
https://crowd-answer.com/articles/lendex初の投資家向けセミナー
[3020] no name(2019-11-05 21:28:45)
これは必読
LENDEX深澤克己社長にインタビュー
https://crowd-answer.com/articles/lendexの取材インタビュー
この会社はもっと評価されても良いと思うね
ただ投資家数の増加率がかなり高いんで自分が投資できなくなるのは困るな
ガンガン案件を出してくれ
(まぁそれで質が落ちると困るけど)
前社長の中国との連携みたいなのはどうなったんだろう
[2982] no name(2019-11-05 13:55:36)
賛成。ただ最近は、新規案件は、出ると応募が殺到し、すぐ全額埋まってしまう。
早期償還は、正常な業者の証であることはまちがいないが、もらえる配当金の総額
のことや、最近の応募殺到のことを考えると、必ずしも喜んでばかりもいられない
かな。
[2981] no name(2019-11-05 13:33:20)
ガンガン早期償還が来る
デポ溜まりまくり
早く新規案件を出してほしい
(それにしても今のご時世この利率で正常運用されているのはスゴイね)
[1892] no name(2019-10-25 12:31:24)
瞬時蒸発のが利率高いのは不動産担保が付いてないから
前社長までは100%不動産担保付きで利回りもっと低かったんですけどね
9.5の方は調べた人は割り切って入れてると思うが担保価格が微妙
その分のリスク代かと
[1891] no name(2019-10-25 12:24:12)
私もこの意見に賛成。
http://fanblogs.jp/sallowsl/archive/1764/0
いつもより高利回りだったせいかはわからないが、いつも以上に、これだけ
の金額でも、ほぼ瞬間蒸発していたのには、私も驚いた。
普通、高利回りになるということは、それだけ、リスクが上がることを意味する
わけだが、案件の紹介記事を見ても、情報規制はあるものの、なぜ、いつも
より高利回りになるのか、その明確な理由を見つけられなかった。
東急リバブルが査定したのだから、その評価額は間違えないのだろうが、利回りは
LENDEXが決めているわけで、どなたか、その理由をお分かりの方がいれば
お教えいただきたいものだ。
[1889] 匿名(2019-10-25 11:22:04)
今回も投資できず。。待機資金はクラクレへ。
[1886] no name(2019-10-25 10:02:03)
秒殺でした
[1885] no name(2019-10-25 10:02:02)
秒殺で終わった
[1706] 匿名(2019-10-22 13:04:42)
今のところ、サーバー増強しなければ投資できないほどではないから、いいんじゃね?
今日も無事投資できたし。
[1703] no name(2019-10-22 11:11:00)
でも小さな会社だからできるかな。
[1702] no name(2019-10-22 11:01:51)
"Bad gateway"というのは、どうやらサーバーへの過負荷が原因らしい。
LENDEXも、そろそろサーバー増強が必要かな?
[1701] no name(2019-10-22 10:56:49)
今回初めて見ました
ただ、リロードすれば即復旧したんで無問題でした
[1698] no name(2019-10-22 10:26:02)
"Bad gateway"とかやめてほしい。
[1593] 匿名(2019-10-21 00:11:17)
というか、やはり資本力がないから経営が厳しいんだと思う。
だからこそ貸付先には高利率を要求することになる。
経営実態はかなりの綱渡りなんだと思う。
何か一つでもつまづくと、ガタガタと崩れ落ちることになりかねない。
[1322] no name(2019-10-18 11:17:00)
新社長の挨拶のハガキで気になっていることがある。
「赤字の会社が~」もあるが、「可能であれば業務提携~」とか書かれている
ではないか。もしかしてここも、近いうち、ソシャレン(クラファン)やめるかも。
[1297] no name(2019-10-17 22:25:46)
ありがとうございます
クラウドアンサーは結構見てるのですが追記で記事が上がってないので気付きませんでした
気になってた事が書かれていて個人的に大いに盛り上がりました
(情報開示についての話が無かったのが少し残念)
やっぱり速攻で借りて速攻で返済がLENDEXですね
(最近神奈川Hの動きが悪いのが気になりますが)
至近でもガンガンに償還されてるんで負けずに新規案件を出してほしいです
あと、LENDEXって自分以外にあまり書き込みが無かったんで
雑談掲示板でも良いかなと思っていたのですが独立が立つと地味にうれしい
[1295] no name(2019-10-17 21:52:53)
レンデックスのセミナーレポートありますよ
https://crowd-answer.com/articles/lendex%E5%88%9D%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC
[1293] no name(2019-10-17 21:42:52)
カナメ先生、本当に開設していただいてありがとうございます!
[9545] no name(2019-09-21 09:13:09)
クラクレの情報発信が優れ過ぎているだけで、他社にそれを期待するのは酷なのでは。。
[9540] no name(2019-09-21 08:03:22)
これ、どんな感じだったのか非常に気になります
たった5人なのでここやブログで出てくることはないのでしょうが
動画配信かクラクレのnoteみたいな報告が欲しいですね
[7986] no name(2019-08-29 20:17:44)
新社長から挨拶のはがきが来ました
ここの投資家って100%ネット民だし
赤字の会社が無駄なことに金使うなよなってのが個人的感想
・信頼性の高いファンドを組成する
・情報開示をする
・可能であれば業務提携なり出資者を募るなりして財務強化
辺りで地道に信頼を稼いでいくしかないのではないかと
[5569] no name(2019-07-08 11:07:03)
案件も増え、3月の社長交代で落ちたイメージがようやく回復して
集金速度も上がってきてた矢先の発表
ここは社長交代に合わせて前社長が発表したのに実行できていない
情報開示で挽回するしかないですね
[5354] SL1年生(2019-06-27 00:44:15)
こちらに新社長の挨拶があります
https://hedge.guide/news/lendex-ceo-281903.html
[963] no name(2018-11-10 16:45:52)
結構、担保評価額やLTVの妥当性がブラックボックスじみてるSL業界ですけど、この会社は東急リバプルとの提携もあって、ファンドの保全性を検討しやすいんですよね。
あとはSL事業そのものの収支が、四半期でも黒字化か、その見込みが立ってればパーフェクトって気がしてます。
[947] カナメ先生(2018-11-10 00:12:22)
私もクラウドリースとLCをよく間違えます。
参考にしていただけて嬉しいです。
[937] しんじ(2018-11-09 21:58:35)
ごめんなさい
LC LENDINGと間違ってました、LENDEXに投資検討します。
[930] カナメ先生(2018-11-09 14:59:56)
コメントありがとうございます。
LENDEXはmaneoファミリーじゃないですよ。
[929] しんじ(2018-11-09 14:47:12)
Maneoフアミリ-で無ければ投資しますが、Maneoが可笑しくなったときの事
考えると今一手が出ない。