昨年ルンバを導入しようと思った際に、気になったのは猫とルンバの関係がどうなるかでした。この手のモーター搭載の家電を動物が怖がるのはよく聞く話で、うちの子も普通の掃除機などは嫌がっていたので…。どうなるだろうと思いつつもルンバをお迎えしてみると…
これまでのお話
今夏、入籍しました。私も実は掃除機の音は苦手です。
関連リンク
ある意味とても平和な関係性
うちの猫さんたち、ちょっと神経質なところもあるだろうと思っていたのに、いざルンバを解き放ってみると、最初こそ警戒していたもののすぐに興味を失い、気がつけば爆睡しておりました。
それだけルンバの音が不快にならないということなのかもしれません…!
でも本当に完全無視なので、ちょっと期待していたルンバとじゃれる姿を見られないのはちょっとがっかりでした(笑)。
そんな猫さんのキジ子に、遅めのお年玉。
ホームセンターで見かけて買ったんですが、木製のナチュラルな爪とぎケースがついた爪とぎ。
付属のまたたび粉をかけると大喜びで使ってくれました。
やっぱりケースがちゃんとあると爪とぎも見栄えが悪くならなくていいですね!
★夫との他のエピソードはこちら
ブログランキング参加中
ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
久しぶりに行った病院で、みちゅロスと自身の栄養状態の悪さを指摘されてしまった私に応援ポチをいただけると大変励みになります。
いつも応援ありがとうございます!
普通に仕事行ってるし、家事とかもできてたから自分で全然気づいてなかったけれど、ロスでちょっと私、状態悪いみたいです。
でもこればかりは時間が解決するとしか言えないし…。
まだ2週間しか経ってないので、完全に立ち直れなくても仕方ないかと思っています。
でも栄養状態が悪化したままなのはよくないので、なんとか無理にでも栄養価の高い料理を作って胃にねじこもうと思います…。
※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています