・我が家、俺妻ともに会社勤めの共働き(妻時短)。娘は2歳半(かわいい)。
・俺、平均残業時間25時間/月、繁忙期40時間/月くらいのホワイトでもブラックでもない職場勤務。
・一昨日、前々から決まっていた今日の出張について、前泊しないと朝つらい(5時起き)から前泊を検討してる、と妻に相談した。
・「必要ならしたらいいけど」との返事だったので、前泊することを伝えた。
・が、その夜から急に口をきいてくれなくなった。
・妻は怒ると口をきかなくなる、いわゆる「察しろ系」。
・年末俺がインフルエンザにかかり、妻はその期間ずっとワンオペでそのまま両実家に帰省しせかせか動き回り(妻、実家だとゆっくりできない人種)、そのまま年を越し仕事となり、かなり疲労が蓄積されていた。
・のもあって本件で爆発して怒っていると思われる(あくまで仮説)。
・そして今日、出張帰りの新幹線でLINEがきて、「娘と2人で実家に帰る」と言われた。
・話しかけても無視、LINEしても無視という状態から、なんの理由の説明もなくいきなりそれはないだろう、理由を教えてほしい、といった話をした。
・すると、困った顔(本当にわからないのかこの人は…?といったような表情)で「家族で生活する、ということをもっと考えてほしい」と言われた。
・「察しろ」ってことか。
・お互い察して分かり合えるのが家族、一から十まで説明しなければわからないのは家族じゃないって考え方は、傲慢だと俺は思う。家族でも所詮は他人。大事なことこそ言葉を交わすべき。
・「今の共働き生活がしんどい」「今回の前泊も、良いとは言ったが実際やめてほしかった」と具体的な話をしてくれれば、じゃあどうしよう、といった話ができるが、これでは何も対策が打てない、といった話をすると「今まで同じ話はさんざんしてきた。また説明する必要はない」と言われた。
・たしかに今まで俺の仕事が遅いから早く帰れないかとか育児が大変な今そこまで仕事を頑張る必要はあるのかといった話はあがったことはあるが、都度「では何時までに帰るようにしよう」とか「朝の娘の送りは俺がしよう」とか、お互い納得した上での対策は立てて来たつもりだ。
・それでも今回こんなことになって、「お互い納得して」と思ってたのは俺だけだったんだろう。
・じゃあ俺はどうすればいいんだろう。会社に「もっと仕事を減らしてくれ」と言うのか。今期の結果次第で念願の管理職昇格に手が届くかもしれない今。
・いや管理職なんて別にもっと後になってもいいんだけど、今の残業時間を下回ってより家庭にコミットするって、異動しようが転職しようが年収維持前提だと無理なんじゃないか。
・ていうか仕事頑張って職場で残業してるみんなを横目に俺だけ早く帰って子供風呂入れて寝かしつけて一回寝落ちして深夜起きて仕事してまた寝る生活しててこれ以上どうしろっていうんだろう。
(俺が時短やって妻がフルタイムにしてみる?と聞いたことあるが、「それは悪いからいい」と言われた。)
(追加)
皆さまトラバありがとうございます。読んで書いて色々整理できました。
今の生活をどうしたらいいか、に悩んでるというよりは、その「どうしたらいいか」の議論が妻と出来ない、っていう状態が嫌なんですよね。「察しろ系」のパートナーとのコミュニケーション、皆さんどうしてますかね?
ハズレクジやったな その女は捨てて新しいの探そ 切り替え切り替え
でも今妻に過労で倒れられたら/子供が大病などしたら 結局子育てまで自分がやらないといけなくなり昇進などはとてものぞめないわけなので現実見ろよとしか 妻さんは現実みて実家い...
実家新幹線で2時間半。結局今日は断念して寝てる。 現実見ろよか…転職か時短かな。
他にやれることがおもいつかないとこがいかにも「現実見たほうがよさそう」な感じ 市役所でベビーシッター代出してくれるとこあるとか市報にのってるんじゃないの、募集はいまごろ...
ベビーシッター代、しらなかた。調べてみる。 ファミサポは妻に提案して登録もしたんだけど、なんか使えてない。 これは俺も妻も同意見なんだけど、他人に娘預けるってのがなんか感...
それで「他人じゃないじいさんばあさんに」預けて療養しにいったんだろうね でも遠くの親戚より近くの他人、いいものは発掘してつかっていかないと次は二時間半では間に合わなくな...
そもそも両方の実家から遠いところに住んでる以上、「娘を他人に預ける」ことへの抵抗感は下げていかないとしゃーないやろ 故郷を離れて都市で生きる、っていうのはそういうのも含...
え?共働きなんだよね? 奥さんは子連れ出勤可な職場で、毎日連れて行っているとかなの?
奥さんの実家近いんだったら、帰った方がいいんじゃない。週末だけ家族集合。 ここに書いてあること見ると、奥さんもあなたも過剰な負担だよ。無理しない方がいい。 なし崩しで離...
実家は新幹線で2時間半と遠く、今日は結局断念して寝てます。 ご心配ありがとうございます。俺は今酒飲んで増田してる程度には元気なんで、やはり妻をどうフォローするかを考えてい...
やっぱりこういう、血縁とか地縁とかの紐帯から切り離されたデラシネ的環境で育児するの絶対ホモサピエンスの遺伝子と合ってないよなあ 子供を縁もゆかりもない土地の保育園に詰め...
んー難しいのは、実家から離れて子育てしてくって決めたのは自分たちだし、だから頑張ろうねってのは妻と共通認識であるのよね、 自分で書いてて思った、現実みれてないわー
ここの文章だけ見ても、あなたはすごく頑張ってると思うよ。本当は奥さんと本音で話して一緒に考えられるだけでも、ちょっとは楽なはずなんだけどね。 あとは自分の親に思い切って...
相談できるやつがいるならこんな肥溜めに書き込むより先に相談してるだろ こういう想像力の欠片もない知的障害者ってなんで生きてるの?
人によっては、誰かに相談するってハードル高いよ。今相談してない人でも、思い切って相談すると得られるものがあるかもねって話。
お前みたいななんの生産性もない罵りしてるよりはよっぽどましだろガイジ
まあまあ、ここはみんなガイジってことで
流石にこんなやつと一緒にされてたまるかよ
知的障害者であることを自覚してもらって頭のおかしい書き込みが減れば生産性はあるだろ そんなことも想像できないお前のほうだろガイジは
は?
うーむ
ふむふむ
嫁と姑って話はあるが 嫁と愛人ってきついな
リアルの会話でもガイジって使う?
ぼくはリアルに会話することなんかほとんどないよー
当たり前だがガイジは増田でしか使ってないよ
死ねよガイジ
お前が先に死んだら考えてやるよ
むむ?
は?
うーむこれは
は?
3000円のパンケーキでも食って落ち着けよパヨ
なんでや!パンケーキ関係ないやろ!
あなたは奥さんと自分の子育てにおける負担がイーブンだと思ってるんだろうけど、奥さんはそう思ってないと思います。 また、仕事においても時短とはいえ奥さんはあなたと同じよう...
>あなたは奥さんと自分の子育てにおける負担がイーブンだと思ってるんだろうけど、 思ってないです。というか「どっちの方がしんどい」っていう議論は答えがないし無駄だと思っ...
おそらく「私が何で怒ってるのか察しろ」というよりも、 日頃からの感謝の気持ちだったり、「迷惑かけてごめんね」だったり、「愛してるよ」だったり、「君と結婚してよかった」だ...
ずいぶんと優しいなぁ たぶん嫁さんも惚れているから我慢している/満足しているので 外野がどうこういうことじゃないのだろうけど 家のこと育児ことはやるの当たり前なのにそれを...
察する事は苦手なので話し合おうと歩み寄ろうとしてる時点で優しいよ。 でもその優しさの方向性は奥さんの求めているものではなかったんだろうね。
問題解決をしようという素振りがあるだけでいい旦那なの? 根本的な原因は元増田が自分は悪くないと思っている点だぞ しかも人の機敏が読めない人なのであれば仕方なしだけど 設定...
今の増田には転職したら年収維持出来ないけどそれでいいか?でいいと思う というか聞くまでもないよね 仕事はいくらでも変わりがいるが父親の代わりはいないし家族が大事ならさ ワ...
察しろ系って表現を使うあたり奥さんの心労察するわ。問題に対する考え方が元増田と奥さんで違うんだと思う。 同じ話は散々したって言い方からして増田は一つ一つの問題を独立した...
察しろというのはビジネスだとつらいよね。会社の命令というのもあるだろうけど、それに対しては担当の変更依頼というのもあるし 察しろ>そもそも受託すると言ってないというのが...
さまざまな事情があるから 察しろの意味が、そちらで調査してほしいという意味なら、契約によってはできなくはない。 ただ、契約と言うのは基本的には条件は事前に合意してから開始...
そもそも元増田が勝手に言ってるだけで増田奥は察してと言ってるとは書いてない。
ありとあらゆるシーンで忖度はするもんじゃが? 理不尽な言動を取らない天使のような上司及びクライアントしかいない世界ってあるの? 自分がオーナーの案件で上司やクライアントが...
ノーディールオプションを意識している人と意識していない人の交渉はうまくいかないよな
魔の二歳児は大変よな しかし 一昨日、前々から決まっていた今日の出張について、前泊しないと朝つらい(5時起き)から前泊を検討してる、と妻に相談した。 これはないわ 前々から決...
違ってたら無視してもらっていいんだけど、セックスレスになってないか?コミニュケーションは言葉だけじゃない。キスハグセックスの回数をまずは増やしてみたらどうか。 夫婦は所...
奥さんは年末年始本当にしんどかったけど、増田がインフルエンザだったからどうしようもなくてめちゃくちゃ疲れていたけど我慢して頑張った。 小さな子供連れで大荷物抱えて年末年...
離婚して子ども引き取ったらよくない?
元増田がシングルで育てられるわけないじゃん
出張が前々から決まってたなら前々に言いやがれクソ。
奥さん朝6時くらいには起きてるだろうから 旦那が朝5時で辛いってのは甘えってことか
新しい女が見つかれば(すでに確保済みなら)ALLOK。あとは慰謝料問題か
(俺が時短やって妻がフルタイムにしてみる?と聞いたことあるが、「それは悪いからいい」と言われた。) これとか本気で言ってんのかなぁ。 現実的に可能という状況と算段があって...
年末俺がインフルエンザにかかり、妻はその期間ずっとワンオペでそのまま両実家に帰省しせかせか動き回り(妻、実家だとゆっくりできない人種) つまり「息子(婿)がインフルで寝...
察しろ系、話し合えないって言うけど 許容範囲外の事は聞こえない人っている 本人は論理的に話し合ってるつもり 聞かないし状況も変わらない、と妻が思ってるから今そうなってると...