USJが無いと今の状況は無いわけで、いいタイミングで手離れして、USJの危機だと業界を超えて大阪人の知恵を最大限取り入れることができたわけです。この粘り強さが本来の大阪の力強さです。維新は、大阪一丸となって中国に市場を奪われている状況を打破すべきですよ。何年つまらん闘争してるの?
-
-
いや、最初っから「府市合わせ」をやってなけりゃ30年は早く隆盛が来ていたんですけどね… 一丸となってなかったのは過去の大阪の政治・行政を牛耳っていた奴等でしょうに
1 reply 0 retweets 0 likes -
勝負にこだわらず。いっぱい汗をかいて、政敵からあっぱれと称えられる位真摯に府民のことだけを考えるなら、戦わずとも皆さん付いてきますよ。わざわざ莫大な費用をかけて、都構想を実現する必要は無いし、今の枠組みの中でできる限りのことをやってもらいたい。
1 reply 2 retweets 5 likes -
だからそれを大阪の自民党・共産党に言いたいんですけど 己の利得のために莫大な税金を浪費してきた彼等に
1 reply 0 retweets 1 like -
維新は税金使わないんですか?維新になって予算が大きく減った印象はありません。
1 reply 2 retweets 3 likes -
そりゃ減らせられるわけないじゃないですか 現時点でも過去の府政・市政が拵えた諸々の破綻事業で発生した莫大な債務の履行中なんですから
1 reply 0 retweets 2 likes -
債務はあくまで大阪府や市の債務であって、住民はなんの関係もありません。債務が返せなくなれば、破綻して銀行が損失を被るだけです。その前に財政支出を減らしたり、公務員を削減したり、民営化したり、いろいろやるでしょう。住民は納めた税金に対する恩恵が本当にあるか厳しく追求すべきです。
1 reply 2 retweets 5 likes -
あの、実際に財政破綻をした自治体がその後どうなったのか御存知の上で仰っているんですよね? これを見ても自治体の財政破綻が住民に関係ないと言い切る事ができるんですか? 夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり… http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52287?media=gs …
#現代新書1 reply 1 retweet 2 likes -
夕張市の財政はまだ破綻していませんよ。破綻しそうなので、財政再生している訳です。それを見た住民の多くは夕張市から逃げ出しました。つまり住民はいつでも逃げ出すことができるのです。あくまで債務を負っているのは夕張市で、住民ではありません。関係ないというのはそういう意味です。
1 reply 2 retweets 7 likes -
今現在債務履行の為の負担を負ってる夕張市民は住民ではないと言うことですね。 よーくわかりました。
1 reply 0 retweets 0 likes
債務を負っているのは夕張市。住民は債務を負っていません。債務を返済するために、重税を課して逃げ出さない住民に、それをつけ回しているのが夕張市です。勘違いしないように。夕張市は土地や財産を全部売るべきで、職員や議員も限界まで費用を削減すべきです。