リセマラ方法
アークナイツでは新規プレイヤーが20連だけ引くことが出来る「スタートダッシュスカウト」と何回でも引くことができ、2週間ごとにピックアップ対象が変わる「ピックアップスカウト」が存在します。
「スタートダッシュスカウト」では★6オペレーターは特定のオペレーターしか排出されない一方で10連で確定で★6オペレーターを入手することが出来ます。一方で「ピックアップスカウト」は、実装されている全てのオペレーターが排出対象にはなりますが、初回の10連のみ★5以上のオペレーターが最低1体保証される形となっています。
「スタートダッシュスカウト」は排出されるオペレーターは限られるものの、その限られたオペレーター達の中には非常に強力なオペレーターも含まれているので、基本的には「スタートダッシュスカウト」で欲しいオペレーターが出るまでリセマラするというのが形となるでしょう。
「スタートダッシュスカウト」で入手出来ないオペレーターをガチで狙いに行くという手もありますが、★6が確定では無いため時間は「スタートダッシュスカウト」よりも要するかと思われます。
「スタートダッシュスカウト」でリセマラを行う場合
- アークナイツを起動し、インストール
- 名前を入力(重複は可能、但し現状では名前変更をする手段なし)
- チュートリアルを進める
- チュートリアル中にスカウトを1回引く(★6オペレーターも排出対象)
- 0-1開始後、すぐにリタイアする。
- ホーム画面のメールボックスから報酬を全て受け取る。
- 「スタートダッシュスカウト」を引く
- お目当てのオペレーターが出れば終了。
出なければiOSであれば再インストール、Androidであれば設定>アプリ>アークナイツ>ストレージからデータを削除
「ピックアップスカウト」でリセマラを行う場合
- アークナイツを起動し、インストール
- 名前を入力(重複は可能、但し現状では名前変更をする手段なし)
- チュートリアルを進める
- チュートリアル中にスカウトを1回引く(★6オペレーターも排出対象)
- 0-1をクリアする。
- TR-1開始後、すぐにリタイアする。
- ホーム画面のメールボックスから報酬を全て受け取る。
- 「ピックアップスカウト」を引く
- お目当てのオペレーターが出れば終了。
出なければiOSであれば再インストール、Androidであれば設定>アプリ>アークナイツ>ストレージからデータを削除
オペレーター評価
スタートダッシュスカウトで入手出来るオペレーター
アイコン | コードネーム | 職業 | 評価 | コメント |
ピックアップスカウトで入手出来るオペレーター
※スタートダッシュスカウトで入手出来るオペレーターは除外しています
アイコン | コードネーム | 職業 | 評価 | コメント | |||||||||||||||
![]() ![]() エイヤフィヤトラ | 術師 | S | 2020年1月10日現在、大陸版でも唯一の単体攻撃が出来る★6術師。 | 単体攻撃術師なのにも関わらず、スキル「イグニッション」「イラプション」では範囲攻撃をし始めるので単体攻撃と範囲攻撃の両面を持つ術師と言えます。 スキルによる範囲攻撃も気休め程度のものではなく「イラプション」に関しては初期実装の中では最大の攻撃範囲を持つスキルとなっており、更には攻撃力アップ、攻撃間隔大幅縮小、同時に6体までに攻撃を行うため周囲の敵をほぼ全て消し炭にしてしまいます。 現状ではややオーバースペックという声もちらほらありますが、そもそもオーバースペックだから悪いということは一つもありません。強ければ強いほど良い。 交換枠にはこれまで一度も出現したことがなく、また公開求人でも入手することが出来ないのでスカウトで当てるしか現状では入手手段がありません。そのため最も入手難易度が高い初期実装オペレーターとなっています。 ピックアップスカウトの中から狙うのであれば間違いなく最も狙いたいオペレーターです。 ![]() ![]() サリア | 重装 | B | スキルで回復をすることが出来る重装オペレーター。回復スキルを持つ重装オペレーターは総じてステータスが他の重装オペレーターより低めとなっていますが、サリアもこの例には漏れません。 | ですが、サリアは他の回復重装オペレーターとは異なり、広範囲の複数の味方を同時に回復することが出来る点が大きなメリットとなっています。 サリア自身も強いことには変わりありませんが先述したように、そもそも火力で敵を捻じ伏せれば良いだけの話なので、わざわざ制限の無いマップでサリアを選ぶ必要があるかは微妙です。 一方で医療オペレーターの配置が出来ない、コストが大幅に増大するなどの制限があるマップではサリアは大いに活躍するオペレーターではあります。むしろいないと困るレベル。 ![]() ![]() ナイチンゲール | 医療 | C | 初期実装オペレーターとしては3体しかいない範囲回復医療オペレーターの一人。ナイチンゲールは回復量と言うよりも味方の受ける術ダメージを防ぐことに特化した医療オペレーターと言えます。 | ナイチンゲール自体は優秀な医療オペレーターではあるのですが、★5範囲回復医療オペレーターであるフィリオプシスが優秀過ぎるため、他の★6オペレーターと比べると霞んでしまう部分があります。 範囲回復医療オペレーターは一人は入手しておきたいものの、わざわざナイチンゲールを狙う必要は無いかもしれません。 ![]() ![]() イフリータ | 術師 | C | 攻撃範囲が昇進させても前方一直線の5マスのみという非常に尖った攻撃範囲を持つ範囲攻撃術師オペレーター。 | その範囲攻撃が出来るマスの関係上、刺さるマップでは他の追随を許さない火力を引き出すことが出来ますが、一方で刺さらないマップには配置する場所すら無いという非常に場所を選ぶオペレーターです。 イフリータの運用を想定したマップは1イベントに1回は出てくるため、手に入れておいて損は無いオペレーターですが、開始直後の手持ちが少ない状態でイフリータを選ぶことはオススメ出来ません。 刺さるのであれば評価にSを入れたいほどに強く、癖になるオペレーターではありますが、基本的には編成に入れることのほうが少ないオペレーターです。 |