「精巣捻転症」という言葉を聞いたことはありますか?
周りや自分の身近にこの病気になったことがある人がいないと、知る機会がなかなかない病気。
この病気を知っているのか、知らないのかで症状が出た場合に早く対応出来るかが変わってくる。
特に男の子の親は
覚えておいて欲しい!!
そして子供が理解できる年齢になったら、こういう病気があるということを話しておくと、子供が早めに症状を訴えてくれるかもしれない。
精巣捻転症とは何か?
・精巣が急に自然にねじれてしまい、精巣に血液が流れなくなる病気
・10~18歳くらいの時期になりやすい
(最もなりやすいのは12~13歳の思春期)
・新生児期でも発症することあり
症状
・陰嚢の激しい痛み
・陰嚢の腫れ
・お腹の痛み
・吐き気
特徴
・夜間から早朝になりやすい
・寒い時期になりやすい
・右側より左側がなりやすい
↑
これらを頭にインプットしておき、症状が出てしまった場合は
症状が出てから6時間以内に
病院に急いで行ってください!!
病院での処置
受診して精巣捻転症の疑いがあれば手術でねじれを戻します。
その後、再度ねじれないように両方の精巣を固定。
万が一ねじれを戻しても血流が戻らなければ壊死してしまうため、手術で摘出。
もう片方はねじれないように固定します。
いかに早い時間に病院へ行けるかが大事!!
子供に病気を知ってもらう意味
私の知り合いの子供で2人なった子を知っています。
身近で2人なっているということは結構多い病気ですよね。
でも2人の親は、子供がその病気になるまで精巣捻転症という病気があることを知りませんでした。
我が子が処置に間に合わず、手術で摘出になってしまったからと、私の子が精巣捻転症になってしまった時の事を考えて話してくれました。
思春期の子供がこの病気になった場合、痛みの場所を恥ずかしくて言えない子もいます。
私にこの病気のことを話してくれた方のお子様は痛みがひどく、はいつくばってトイレに行ったそうです。その姿を見たお母さんが「どうしたの?」と聞くとお腹の痛みを訴えたようです。お母さんがじっくり詳しく痛み箇所をヒアリングしてようやく陰嚢だと分かりました。
また別の子のお母さんは、我が子が痛みを訴えましたがよく色々痛いと言う子だったようで「またすぐ治るでしょ」と様子を診てしまったようです。
残念ながらお二人とも片方摘出することになってしまいました。
6時間って意外とあっという間に過ぎてしまいます!!
さいごに大事なこと
・精巣捻転症という病気・症状を知っておく
・子供にも精巣捻転症という病気があることを教える(病気になった時は、6時間以内の治療が必要な事を絶対伝える)
・子供の訴えに常日頃、耳を貸す
もちろん病気にならない事が一番ですが、もしもの時の為に『精巣捻転症』のことを頭に入れておいてほしいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク