Conversation
RTやいいねを沢山いただいています。
店舗からは窓口として「キャリアのコールセンター」しか教えてもらえなかったとのことなので、ご本人には店舗の運営会社をお伝えし、直接クレーム中です。
大手ネットメディアからも取材が入りましたので、そちらにも詳細をお伝えしました。
5
580
1.9K
内々で顧客の悪口を言うのはままあることかもしれませんが、書面に残したり客の手に渡るのはまずいですよね。
メモの実紙、店長名刺などの画像もあるのですが、ここで公開リンチにするのは本意ではありません。
これは一業者のミスではなく、業界の意識をよく表しているメモだと思います。
4
717
2.1K
画像からは独自回線ではない子回線契約を「クソ野郎」とみなしていること、出費に無頓着、言い換えれば「騙しやすい」と思われていることが読み取れます。
販売員の意識はこの程度だということを理解した上で、消費者は知識をもち自衛する必要があるだろう、と思ったのでTweetさせていただきました。
5
1.1K
2.9K
当該ショップを運営している会社はドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの携帯キャリアショップを全国で数百店舗展開している古参業者なので、キャリアというより携帯・スマホの販売システムそのものが抱えている問題なのだと思います。
9
663
1.6K
「ねとらぼ」さんが記事にされたようです。
詳細についてはこちらをお読みください。
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20
8:39 PM · Jan 9, 2020Twitter Web App
ツイートから1日でここまでいったの本当にすごいですね!
しかしひどい。
ドコモは年配層からの信用が厚く、初めての携帯・スマホをドコモにする場合が多い。ただでさえ分かりにくいプランなのに、さらに騙しにいくとは。
一回の買い物ではなく、気付くまで延々と毎月払い続けるのだから恐ろしい。
3
俺も、昔はdocomoだったけど、色々あって、家族全員で止めた。ドコモは止めた方が良いと思う。酷い
2
初めまして。私も昨年8月にドコモとモメて…完璧ドコモが悪かったのですが1ヶ月たらい回しにされて…責任は取って頂きましたがブラックリストに載ったみたいです。
私も自分のキャリアショップでこういうやり取りがあるかもしれないと思うと怖いし信用できない。
ドコモで親戚が契約した時。
書類が足りないとかで役所まで取りに行った時にどの書類かよく判らなかったのでドコモショップに電話掛けたらワン切り。
何度掛けてもワン切り。
(忙しいのかなぁ)と書類取って店に戻って手続き中に何気に見てたら、
掛かってきた電話を店員がワン切りしてて唖然とした。
1
4
10
1 more reply
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up
Trending now
Hobbies and interests · Trending
#IAmNonbinary
17.1K Tweets
Politics · Trending
Marianne Williamson
16.6K Tweets
Hobbies and interests · Trending
#FridayFeeling
87K Tweets
Trending
#FridayThoughts
64.5K Tweets
Show more