知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。 内容がひどすぎる。pic.twitter.com/VrdeFvrMOq
-
-
「ねとらぼ」さんが記事にされたようです。 詳細についてはこちらをお読みください。 「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/09/news126.html …
@itm_nlabShow this thread
-
-
-
元キャリア営業ですが、仰る通り販売システムに問題があります。一昔前までは8万円の端末を24回支払にさせて、他社乗り換えなら8万円キャッシュバックとかやってましたからね。売り方が以上です。規制が入りましたが根本的な構造は何も変わっていません。
-
ちなみに複数キャリアの代理店を全国展開しているところの多くは元を辿ると旧財閥系商社などが携帯電話の黎明期に代理店契約し、その後商社より独立・分離しているところが多いです。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
テ○○○イアかな?
-
-
-
携帯販売会社の運営や代理店を統括してる本部やり方に問題があって、従業員が雑なやり方になると思う。 地方の携帯ショップなんて、不当なマイナスポイント制度、長時間残業、休憩なしで給料未払い。頭の悪い店長とか多いっすよ。本当改善してほしいもんです。
-