知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。 内容がひどすぎる。pic.twitter.com/VrdeFvrMOq
-
-
当該ショップを運営している会社はドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの携帯キャリアショップを全国で数百店舗展開している古参業者なので、キャリアというより携帯・スマホの販売システムそのものが抱えている問題なのだと思います。
Show this thread -
「ねとらぼ」さんが記事にされたようです。 詳細についてはこちらをお読みください。 「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/09/news126.html …
@itm_nlabShow this thread
End of conversation
New conversation -
-
-
親回線にしてまとめてる方が、利益があるからかもしれないし、わざわざ何時間もかけて分割するのがめんどくさいだけで 手渡ししてるかもしれないし。 その返も想像できない会社の教育システム
-
-
-
自分も極めて失礼な対応されたことがありますが、携帯販売店のスタッフは採用条件も高くはないので仕方ないかとは思うものの。。 奨励金獲得やノルマもあったりして大変なのはわかりますが、自動車販売店など他業種も同じようなもの。
-