Pinned Tweet昼寝猫@tcv2catnap·Mar 10, 2016あっ、そっか、これで固定ツィート出来るかwQuote Tweet田舎の広告屋@tigercatver2 · Nov 16, 2014.@uchida_kawasaki さんの「広告屋さんによる重要資料およびまとめの紹介20140107」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/61301711105146
昼寝猫 RetweetedMizuhoH@_keroko·Jan 9いまタイムラインに取材を申し込んだくせに意見が違うからと一方的に罵って謝罪もしないあげく記事に載せるための名前だけよこせと言ったウェブ記者岩永直子サンの「意見が違うからって取材できないなら記者なんかできない」というツイートが通り過ぎていった。36864Show this thread
昼寝猫 RetweetedHiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·2hもう41年間、部品が手に入らない状態だぜ。 まぁ、イスラエルから合衆国の放出品を相当手に入れたらしいが。 フェニックスAAMまで自前で再生産しているらしいね。12526Show this thread
昼寝猫 Retweeted墨東公安委員会@bokukoui·8hあと思い出すのは、ブログに余談として日本軍の戦車についてネットで検索したら「ガルパン」ネタばかりでうんざり、と書いたら、「ガルパンが無ければ89式戦車なんて歴史に埋もれていた」とかほざいた輩がいたとか。記念すべき初の国産戦車に何と失礼な。Quote Tweet墨東公安委員会@bokukoui · Sep 8, 2014先日ブログに書いた http://bokukoui.exblog.jp/22859096/ に、@yamatojiexp さん・@t_wak さんから貴重なご指摘を頂きましたが、一方でこんな反応が…フンガイするというより、何だか膝から力が抜けました。11518Show this thread
昼寝猫 RetweetedHiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·2hイランは、F-14を自前で魔改造して性能向上の上で今も稼働率を上げている国で、航空宇宙技術では日本より格上かもしれないと考えている。34861Show this thread
昼寝猫 Retweeted共同通信公式@kyodo_official·2h売り上げ効果「なし」61% - 消費税増税ポイント還元売り上げ効果「なし」61% 消費税増税ポイント還元 | 共同通信経済産業省は10日、消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元事業を巡る調査結果を公表した。売...this.kiji.is5298142
昼寝猫 Retweeted能川元一@nogawam·10h「戦争やGHQ(連合国軍総司令部)の占領を経て、追及されると困るから公文書を廃棄することに対する罪悪感が薄くなったでしょう」は笑った。追及されて困ることが多々あったのは認めるんだw/年賀状は700枚の87歳 佐藤栄作日記の空白を読む:朝日新聞デジタル年賀状は700枚の87歳 佐藤栄作日記の空白を読む:朝日新聞デジタル 日記を見せてください――。そんな願いも込めて、年に600枚も年賀状を書く87歳の歴史家がいる。東京大学名誉教授の伊藤隆さん。手つかずだった戦中期など近現代の政策決定のプロセスを解明しようと、軍や政治…asahi.com15141
昼寝猫 Retweeted彫木環(安倍首相に疲れました)@CordwainersCat·2h昔の人の手紙類は過去からの貴重なメッセージです。捨てちゃダメです。Quote Tweetkentarotakahashi@kentarotakahash · 3h今日は祖母のものだった手紙類の箱が出てきた。さすがに、これは捨てるしかないだろうと思ったが、一通だけ封書の中身を見てみた。それが何と、僕が生まれた二日後に書かれた祖父からの手紙だった。Show this thread2712Show this thread
昼寝猫 RetweetedRAVEN_6@GDZ勢@Raven_6_trpg·2hポツダム宣言受諾の意味を理解されていないとお見受けしました。 せめて山川出版の「もういちど読む日本史」辺りをお読みになられては?Quote Tweet吉井敬人@exqhXeyxeeTQFVq · 14hReplying to @770770770770無条件降伏ではなく皇室と昭和帝の存続と日本政府の存続をアメリカに突き付けた上での敗戦でしたからね。世界史でも稀なケースですから14357
昼寝猫 Retweetedねこまる@nekomaru19571·3hReplying to @tcv2catnap特に後者の場合、「軍隊」という枠組みを離れて、軍令部・参本以下の各級司令部・参謀への「殺人罪」の追及が相応しいと思っています。 その意味では、大和特攻もですね。あの無残な「特攻」では、フィリピンを含めた全航空特攻とほぼ同じ人数の若者が「死なされている」。75