Shoeisha Technology Media

CodeZine(コードジン)

特集ページ一覧

Amazonで2019年12月に売れた「コンピュータ・IT」関連の本、1位から100位までを紹介

2020/01/10 07:00

 2019年12月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキングで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の12月新刊では29位に『WEB+DB PRESS Vol.114』、41位に『マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)』、54位に『リファクタリング(第2版)』がランクインした。

目次

 2019年12月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連、1位から100位までを一挙に紹介(Amazon協力のもと、「コンピュータ・IT」ランキングの一部から作成※)。下記では上位にランクインしたソフトウェア開発関連の新刊を簡単に紹介する(11月のランキングはこちら)。

※以下のカテゴリーから集計。
入門書、コンピュータサイエンス、OS、ネットワーク、プログラミング、アプリケーション、データベース、Web作成・開発

WEB+DB PRESS Vol.114

 29位には『WEB+DB PRESS Vol.114』(髙橋祐真他、技術評論社)がランクイン。「AWS/GCPセキュア化計画」「作って学ぶWebAuthn」など4つのテーマで特集が組まれている。

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

 41位の『マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)』(井上直也他、オーム社)は、コンピューターネットワークのプロトコルであるTCP/IPを基本から解説した入門書で、第5版から7年ぶりの改訂となる。

リファクタリング(第2版)

 54位には『リファクタリング(第2版)』(Martin Fowler、オーム社)。外部から見た動作を変えずにプログラムを改善するリファクタリングについて、なぜ、どのように作業すればいいのかを事例をもとに解説した1冊。

 1位から200位までの一覧は次ページに掲載。ソフトウェア開発関連の本には色をつけて強調している。

※なお、前月順位についてはデータ取得の方法・仕様により変動する場合がある。


著者プロフィール

  • 渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

     翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

バックナンバー

連載:Amazonランキング
All contents copyright © 2005-2020 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5