Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
【トレード振り返り】の振り返りをしてみた 期間 5/25 - 7/5 総トレード数 18回 利確 12回 損切り 2回 同値撤退 4回 利幅 4900ドル 損失幅 350ドル 獲得値幅 4550ドル やっぱり調子は相当良かったな。 毎月これができたら神になれる…
Show this thread -
脳外科の手術で脳を傷つけていないか確認するために術中に患者を起こして会話や計算テストをしながら進める場合があるんだけど、患者さんが途中で自分の脳を見てみたいと言い出して、人間は頭蓋骨に大きな穴を開けられて脳みそ丸出しの状態でも案外元気なものなんだなとpic.twitter.com/KoMFVehXNk
-
当たり前だけどファンダとテクニカルは二者択一ではないですよね。 例えば今回のBTC上昇もファンダで言えばイラン問題による資金流入だし、テクニカルで言えば1ヶ月続いたチャネルのブレイクによる上昇。 両者が組み合わさって初めてチャートが成立する。
-
-
昔から本気のポーカーをやってみたいなと思っていて始めたら確実にハマるとは思うものの、トレードも僕にとって本質的にはポーカーとほぼ同じなのでらだったらより稼げるトレードの方がいいという結論で終わってしまう。
-
-
しかしフェアに言うのであれば、時間軸については日足レベルとしか言及していないので数週間から2ヶ月くらいの開きがあって難易度は少し下がりますね。
Show this thread -
-
12月3日の投稿。 1ヶ月レベルでの予想を合わせるのは割と難易度が高いので嬉しい。 8000-6500の想定で結果的に7900-6400なのでレンジ幅もほぼ完璧。 2020年どや初めです。pic.twitter.com/J4pQBIWN8l
Show this thread -
僕は割とビッグマウスだけどそれは口に出すことで実現効果があると思っているから。目標を公に言語化したら安易に引けなくなるし、日常的に言っていればそのうちそれが当たり前になる。達成困難に見える目標でもそれを意識レベルで当たり前に落とし込むのはすごく重要。
-
30歳までに資産100億をこえるのと結婚したい。40歳までに1000億をこえて自分の好きなことをしたい。60歳までに1兆をこえて世界を変えたい。
-
あけましておめでとうございます。 今年は仮想通貨、BTCにとって躍進の一年になると予想しているのでより研ぎ澄まして高みを目指していきたいと思います。 サロン運営もここから一気に攻め手を打っていくつもりです。ぜひ期待していてください。 今年もよろしくお願い致します。
-
今の反発はこっちのラインだ!そのラインは違う!といった言い合いは無意味。 チャートはたくさんの市場参加者の集合体だから値動きのファクターは1つではない。ラインに限らず複数のファクターを連立方程式のようなイメージで統合できた方がいい。 (もちろん意識の強弱はあるけど)
-
-
爆益は誰にでも出せる。 損失を殺すことは優れたトレーダーにしかできない。 損失を削り続けた先にはじめて意味ある爆益が現れる。
-
女の子とデートするときに資産がいくら多くてもほぼ法人にプールして出してないから遊びにはさして使えない(使わない)という話をしてもあまり理解してくれないので、最近はもはや普通に貧乏なフリをしてる
-
2020年は行いもっと普段のパーソナリティで呟いていこう
-
直近に対してこの出来高でこのロウソク(赤線)はさすがに落ちる。 上位足では上ヒゲ形成、下位足では下ヒゲも長いが天井圏ではただの買い方の悪足掻き。 あとはFR見とけば短期は何とかなりそうな相場ですね。pic.twitter.com/Jml1CSLcnD
-
自分が本当に欲しいものを見つけるのが人生における最大のハードポイント。 生まれ持った才よりも恵まれた環境よりも、一番強いのは自分の本当に欲しいものを知っているということ。
-
その意思決定コストを割くのが嫌であれば、普通に努力して東大or医学部に入って大企業や病院に就職して与えられた仕事を頑張ってこなすのが一番期待値が高い。
Show this thread -
-
6500の水平ラインに接触して反発すれば2番底、先物乖離もほぼバックワーデーション入りして悪くないポイントには見えるが最終的には5800付近までのシナリオは想定しておきたい場面。年末に向けての荒れ相場も警戒してロット低めの立ち回りかな。pic.twitter.com/W2rcJIMZJU
Show this thread -
勉強に関しても目の前のことをただ頑張ってこなすのは実はそこまで難しくないがそれで出る結果は平凡になりがちなので、より大きな結果が欲しければ「何をやらないか」という意思決定にもきちんとコストを割くべき。
Show this thread -
意思決定の精神的コストというのはかなり高くて、トレードや経営然り常に意思決定を下さないといけない仕事はしんどい。逆にハードワークでも与えられた仕事をこなすだけなら意外と楽だったりする。 この意思決定コストを払えるかというのが仕事における価値の差に繋がってくる。
Show this thread -
少なくとも人生に後悔を残さないために、常に自らの全力をもって物事に向き合いそして人生の全ての選択に自らの意志と責任を持つこと
-
Bybitのトレード大会、個人ランキングはいいんですがチームランキングは条件が「チーム内の上位10人の平均」だから極論チーム人数を大量に増やしたものがちなんですよね。適当にトレードしても10人くらいはいい成績が出るという。取引所自体はいいけどこういうところが詰めが甘い…。
-
ここ半年ほど目立った動きのなかったBTCUSDのロングが久々に大きく動き出してる。11/23から淡々と4000btcほどの増加。 同時に先日のBTCUSTの現引きが約4000btc。UST→USDへの大口のロング持ち替えか?pic.twitter.com/GfbQhKfpYq
-
-
僕は目標が不老不死だから、トレードだけじゃなく医学も学ぶし人を巻き込むリアルビジネスにも進出するが、単純に「裕福で自由な人生」を送るにはトレード(or投資)はおそらく最強の手段の1つだと思う。 場所時間その他あらゆる制約から解放される。
Show this thread -
常識やルールはあまり気にしなくてもいいし破天荒ではあってもいいけど、少なくとも人に対して誠実ではあるべきというマインド。
-
-
-
東大の他学部の知り合いたちが卒業して機関(投資銀行)のトレーダー候補として色んなマーケットで頑張ってるから、5年後くらいに相場の話を肴に飲み会をできるのが今から楽しみだ
-
大学で孫正義とジャックマーの対談を聞いてきた。真新しい話があったわけではないけど目の前で孫さんを見てダイレクトに話を聞けた体験は大きい。
-
-
噴き上げても7800で叩かれて上ヒゲ長め、OIはショートカバーの動きで上昇後再度積まれてるとなるといつものロングを狩るだけのショートカバーにしか見えなくなってしまうpic.twitter.com/GRXZVSzooI
-
ダッツ@トレーダー Retweeted
アルトコイン販売所で新たにリップル(XRP)の取扱いを開始しました! XRP は日本国内でビットコインに次ぐ取引量を誇る通貨で(※)、当社では約 2 年ぶりとなる新規通貨の取扱いとなります。ウェブとスマホアプリ(iOS/Android)のアルトコイン販売所で売買いただけます。
#リップル#XRP#仮想通貨pic.twitter.com/adQG3N0mnVShow this thread -
-
-
3ヶ月くらいBybitを使っていて普通にいい取引所だと思ってるんですが、界隈で評判がいまいちなのは何か悪い点があるんですかね?カウンターパーティリスク以外であったら教えて欲しいです
-