事実!一流と二流は「休み方」に大差がある

やたら1泊2日旅行に行ってはいけません

彼らに比べると、日本人は休むのが下手です。そもそも、日頃から体力を削るような形で働いているので、週末が近づくにつれてぐったりしてきて、土曜日は昼まで寝ている……という人も少なくないでしょう。しかも、土曜日が休めたらの話です。

それでも、仕事熱心で真面目で活躍している人ほど、いろいろと誘われることも多く、またリフレッシュするためにも「週末は遊ばなくては」と、積極的に外へ出かけていきます。でも、それでは、十分に体力を回復させることができないどころか、ますます、疲れるようなことをしてしまっていることになります。これでは、月曜日の朝が憂鬱になってしまうのも仕方がありません。

いま、日本の多くのビジネスパーソンに必要なのは、気分転換して、リフレッシュできるように、まずは毎日十分に寝ることなのです。睡眠をしっかりとって体力の維持・回復に毎日取り組むことで、週末を「リフレッシュ」だけに使えるようにするのです。毎日、寝る時間が十分に取れていないと、次善の策として、週末にしっかり寝て「体を休める」ことになるのですが、それではリフレッシュができず、何のために「休み」があるのかわからなくなってしまいます。

毎日、十分に寝て、休日はメンタル面をリフレッシュするために休めると、月曜から金曜の仕事の結果に大きな差となって現れます。つまりは、毎日の睡眠、そして週末や、平日に早めに帰宅した後の過ごし方が、一流と二流を隔てているといっても過言ではないかもしれません。頻繁に2次会、3次会と飲んでしまっていては、決して良い仕事はできません。

日本人に「休む能力」が足りない理由

多くのビジネスパーソンは、会社に入ったときから見よう見まねで仕事の仕方を学んでいきます。いつの間にか仕事のスキルが上がっていたという人もいるでしょう。しかし、「休み方」についてはどうでしょうか。仕事熱心な人ほど、残業をいとわず、その結果十分な睡眠がとれずに、休日出勤も当たり前、持ち帰り残業も受け入れるとか、せっかくの休みに仕事を持ち込む方法ばかりを体得してきたのではないでしょうか。

「毎日十分な睡眠をとり、週末にリフレッシュする休み方」を学ぶ機会がないがために、本来もっと、もっと伸びるべき「働く能力」が伸びてこないことにも気がつかないのです。

「休む」とは、簡単に言えば、まずは「ひたすら寝ること」です。筋肉や内臓だけでなく、視神経までしっかり休ませることを意識します。疲れやすい、金曜日まで気力が持たないという人は、毎日十分、ひたすら寝ることを意識してみてください。しっかり毎日寝ることが、万全のコンディションで仕事をするための第一歩です。

次ページ単純作業で「リフレッシュする」
キャリア・教育の人気記事
トピックボードAD
関連記事
  • 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス-
  • ボクらは「貧困強制社会」を生きている
  • 中学受験のリアル
  • 最新の週刊東洋経済
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
30

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • 現実太郎11bae6f6627d
    君は記事を書くならもうちょっとリアルな話を記事にしたほうが良い。
    一流二流を君の思う範囲できめるのも良いが休暇の過ごし方ではなく、一流二流のどうやったら休暇がとえるか?その取り方をおしえてよwここは日本だし、あなたも日本人。外資系の会社は休めるのかもしれんが極々普通の会社員が1ヶ月も休暇を取れない理由を教えてw憧れの休暇の話をここでするなよ。現実味がないんだよ。君の記事は
    up153
    down31
    2016/10/6 11:23
  • NO NAMEf0683eebe2f6
    休みの使い方は人それぞれ。みんな過ごし方に価値を見出すものがあるはず。それを一流二流と分ける必要がわからない。そもそも分けようとする行為が三流では?日本人がなぜ書いてあるような働き方をし、それを改善出来ないのか。それはもはや個で解決出来る事ではないから。もっともらしい事書くならまずその環境を変えて同じ土俵の上にみんな立ってスタートした時点で書けば?
    up127
    down22
    2016/10/6 12:38
  • NO NAME74b90b01c095
    いろんな所に行くのが好きで旅行に行っている身としては「身体を休めに」旅行に行っているわけではないので賛同しかねる。
    「宿で提供される朝食のために7時や8時に起きなくてはならない」ことがストレスになるような人は旅行=心も体もたっぷり休めよう などと考えていない思うのでそもそも旅行に行かない気がする。
    up103
    down12
    2016/10/6 11:18
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
病院が壊れる<br>大病院さえ直面する非常事態

厚生労働省が再編・統合の必要がある424病院を実名公表しました。公立病院は経営不振に医師不足、民間病院も倒産件数が過去10年で最多と、ともに危機的状況です。嵐の中で残る病院、消える病院は? 「壊れていく病院」のリアルを描きました。