各種ドキュメント
複数台修理依頼ファイル作成のご注意
複数台修理依頼ファイルのご利用の前に
複数台の修理依頼ファイルをご利用いただく前に、本ページの各種注意事項をご確認ください。
ご利用いただくファイルおよび送付方法は本ページの下部でご案内しております。
本ページは複数台の修理依頼について記載したページとなります。
1台のご依頼の場合には「Web修理申し込み」あるいは「eメールによる問い合わせフォーム」をご利用ください。
|
ご注意事項・ファイルの送付先は以下を順にご確認ください。
① 複数台修理依頼のご注意事項
② 修理受付についてのご注意事項
③ 各種サービスの紹介とご注意事項
■ オンサイト修理
■ 部品発送
■ 引取修理
④ 複数台修理依頼ファイルの入手と送付について
① 複数台修理依頼のご注意事項
■ Think Serverを除くLenovo製パソコン本体と、標準添付品の修理のご依頼にご利用いただけます。
※ 対象外の製品の修理については直接サポート窓口にご連絡ください。
なお、Think ServerはIBMサービス・ラインにてサポートいたします。
■ 記入例に沿ってご記入ください。
ファイルに記入いただいた内容が形式と異なる場合、修理をお受けできない場合がございます。
■ ファイルにパスワードを設定することをお勧めします。
個人情報を含みますので、ファイルはパスワードを設定のうえ送付いただくことをお勧めいたします。
設定いただいたパスワードは、ファイルの送付先アドレス宛に別途お知らせください。
■ ご依頼から最短翌々営業日の対応となります。
複数台修理依頼ファイルでお申し込みいただいた修理は、保証の内容にかかわらずご依頼いただいた日から最短翌々営業日の対応とさせていただきます。
引取修理の場合は、宅配業者の手配都合等の理由によりご依頼いただいたお時間によっては、3営業日ほどお時間いただく場合がございます。
予めご了承ください。なお、お急ぎの場合は弊社サポート窓口までご連絡ください。
■ 記載いただいた内容について、サポート担当者からご連絡する場合があります。
記載内容についての確認が必要と判断した場合やソフトウェア障害の可能性が高いと判断した場合、
サポート担当者よりご連絡を差し上げる場合がございます。
■ ご不明な点がございましたら、弊社サポート窓口までご連絡ください。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf001521
ポイント ファイルの一番左側のシートに、記入例が記載されています。 記載方法については記入例をご確認いただきながら、必要事項を埋めていただくことをお勧めいたします。 |
② 修理受付についてのご注意事項
■ 保証規定をご確認の上ご依頼ください。保証規定については下記からご確認いただけます。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf002441
https://download.lenovo.com/mobilesjp/pcsd_servicesagreement_global_japanese_20170825_v4.pdf
■ 以下の場合は保守サービス対象外となります。
□ 破損・液体こぼし・紛失・改造・OS変更による障害
※ アクシデント・ダメージ・プロテクション、アクシデント・ダメージ・プロテクション・プラスのサービスにご加入いただいている場合、
一部の破損、液体こぼし、紛失について保証が適用されます
□ トラックポイントキャップ、バッテリーなど消耗品の障害
□ IWS(国際保証サービス)対象外のパソコン
※ IWSについては下記をご確認ください。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/srvc-iws
■ 交換する保守パーツは代替品となる可能性があります。
初期搭載品の在庫がない場合、代替品での交換となる場合がございます。
基本的には同じスペックの保守パーツをご用意いたしますが、上位スペックでの対応となる場合がございます。
上位スペックの保守パーツの交換となった場合でも、次回修理時に初期搭載品と同じスペックの保守パーツの在庫がある場合は、
そちらと交換となりますので予めご了承ください。
■ 以下の場合には修理完了までにお時間をいただく場合がございます。
□ 代替品を含めた保守パーツの在庫がない場合
□ 交通事情、天候などにより保守パーツの配送やパソコンの集配送、作業員の派遣に影響が出る場合
■ カバー類のシールは貼り替えとなります。
シールの付いているカバー類の交換が発生する場合、シールは交換したパーツに貼り替えとなります。
■ CRUの対象部品については、部品発送での対応となる場合がございます。
外付けキーボードやACアダプターなどCRU対象部品の交換が必要と判断した場合、
引き取り修理やオンサイト修理としてご依頼いただいた場合でも部品発送で対応いたします。該当の場合にはその旨ご連絡いたします。
■ 離島への修理については次の制限事項がございます。
□ 引き取り修理の場合、引き取りに関して配送業者からご連絡する場合がございます。
□ 離島へのオンサイト修理は現在承っておりません。
■ IWS(国際保証サービス)を利用する場合は、一部パソコンの仕様が変更となる場合がございます。
IWSについての注意事項は下記をご確認ください。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/srvc-iws
③ 各種サービスの紹介とご注意事項
■オンサイト修理の注意事項■
■ 提携企業(PFU株式会社・日本IBM株式会社)のご指定はお受けできません
■ パスワードやケンジントンロック等は事前に解除をお願いいたします。
■ 交換する内蔵ストレージ機器にはOSが入っていません。
内蔵ストレージ交換後のリカバリーをご依頼される場合は、お客様にてリカバリーディスクをご用意ください。
なお、作業員によるOSのインストール作業、RAIDの再構築作業は開始見届けまでとさせていただきます。
※ リカバリーディスクの貸与が必要な場合は「エンジニア訪問時の注意事項」欄にその旨ご記入ください。
■ 以下の場合にはお引き取り修理をご提案する場合がございます
□ 破損・液体こぼしによる障害
□ 間欠的な症状によりオンサイト修理が困難と判断した場合
■ 有償でのオンサイト修理をご依頼いただく場合、下記の点に予めご了承ください。
□ ご依頼後に弊社から発行するお見積書のご返信ならびにご入金が確認取れ次第の訪問となります。
□ オンサイト修理はお見積書のご返信ならびにご入金が確認取れてから最短2営業日後となります。
□ 訪問は弊社指定休業日を除き平日月~金曜日の9時~17時となります。
□ 修理時に作業員にて再訪問が必要と判断された場合、再訪問に別途お支払いが発生する場合がございます。
ポイント オンサイト修理では、ファイルに記載いただいた障害内容を元に、手配が必要な部品を特定いたします。 障害内容が簡素に記載されていますと、特定が難しくご連絡する場合や、1回の修理で改善できない可能性がございます。 障害内容やお客様で行っていただいた切り分け作業などは、なるべく詳細にご記入をお願いいたします。 |
■部品発送の注意事項■
■ 部品発送で対応可能な部品を事前にご確認ください。
詳細については、以下をご確認ください。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/pd031441
■ 一部Lenovoで回収を行わない部品があります。
交換後の部品は原則回収が必要となりますが、返却案内と前払い出荷ラベルが同梱されていない場合、回収はございません。
お手数をおかけいたしますが、お客様での破棄をお願いいたします。
■ 交換する内蔵ストレージ機器にはOSが入っていません。
お客様にてリカバリーディスクをご用意いただくか、ご用意いただけない場合は引き取り修理のご依頼をお願いいたします。
■ お届け時間、回収時間の指定は承れません。
■ 有償の部品発送サービスはございません。
有償の部品発送をご希望の方向けにパーツ販売サービスをご提供しております。お手数ですがご希望の場合は弊社サポート窓口までご連絡ください。
ポイント ・部品によっては、部品発送をお断りさせていただく場合がございます。 ・原則、不具合が発生した部品は回収いたしますが、一部回収せず、お客様での破棄をご案内している部品もございます。 ・回収の際は、新しい部品をお届けした箱に、不具合が発生した部品を梱包し宅配業者へお渡しいただきますようお願いいたします。 |
■引取修理の注意事項■
■ 送料Lenovo負担の場合は引取日を、片道送料負担の場合は送付先をメールでお知らせします。
■ 保証期間が満了を迎えている場合は有償での対応となりますので、お見積書の送付先をご記載ください。
修理概算料金、修理キャンセル料金については下記をご確認ください。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982
■ 修理期間の目安は5~7営業日になります。
■ 以下の場合はお引き取り後にお客様にご連絡させていただく場合がございます。
□ 破損や液体こぼし等で保証が適用できない場合
□ お伺いしたパスワードでログイン出来ない場合や、症状が確認出来ない場合
■ リペアセンターにて初期化を行う場合がございます。
必要に応じてパソコン内のデータのバックアップをお願いいたします。
Microsoft Officeの再インストールはお客様で実施いただく必要がございます。
■ 液晶の保護シールは貼り替えもしくは同梱返却いたします。
液晶画面の交換の際、お客様にて貼付された液晶保護シールは基本的に新しい液晶に貼り替えいたします。
貼り替えが困難な場合にはパソコンに同梱してご返却をいたします。予めご了承ください。
■ 修理完了時のご連絡は通常行っておりません。
パソコンは修理完了次第順次発送しております。
ポイント 発生頻度や、エラー内容、お客様で行っていただいた切り分け作業などは、なるべく詳細にご記入をお願いいたします。 できる限りお客様が現象を確認された状況と近い環境で検証することが可能となり、修理作業がスムーズに行えるようになります。 |
④ 複数台修理依頼ファイルの入手と送付について
■ ファイルはご依頼いただく修理タイプに合わせて下記から入手してください。
オンサイト修理の複数台修理依頼ファイルはこちら
引取り修理の複数台修理依頼ファイルはこちら
部品配送の複数台修理依頼ファイルはこちら
■ 下記のアドレス宛に必要事項を記載したファイルを添付しメールでご依頼ください。
Lenrep@lenovo.com
※ 本アドレスは複数台修理依頼ファイル受付専用のアドレスとなります。複数台修理のご依頼以外のお問い合わせに関してはご回答致しかねますので、予めご了承ください。