
英語のウェブページを読む際に、知らない単語が出てくることがあるかと思います。その場で意味を調べて読み進める方がほとんどだと思いますが、調べっぱなしでは新しい英単語がなかなか覚えられませんよね。
日々出会う未知の単語を自分の辞書にコレクションしていくためのツールに『Burning Vocabulary』があります。右クリックからサクサク単語コレクションができるChrome拡張機能をご紹介します。
Chrome拡張機能の追加から単語コレクションまでが一瞬
『Burning Vocabulary』をChromeに追加し、単語を選択した状態で右クリックすると「Collect new word」アクションが利用できるようになります。これだけで単語のコレクションは完了です。
知らない単語が出てくるたびに手間なくコレクションできて、ダッシュボードからまとめて確認できますので、意味が身につくのが早そうです。
キャプチャーから文章ごと確認できる
コレクションした単語がどんな文章で使われたかがキャプチャーで確認できるのもグッド。文脈やページのビジュアルなんかが記憶の定着を促してくれそうです。
コレクションされた単語が出てきたら強調表示
単語がコレクションされると、別のページで出てきても波線がつきます。かぶってコレクションすることもないですし、以前いわからなかった単語だと認識できて役立ちます。
この波線にカーソルを合わせると出てくるポップアップから、発音してもらうことも可能です。チュートリアルではポップアップに意味も表示してくれる仕様が説明されていますが、現時点で日本語は機能していないようで惜しいです。
『Burning Vocabulary』はChrome ウェブストアから登録できて、無料プランではカレンダー表示やキャプチャーの表示ができないなどの制限があります。
月額12ドル(約1300円)でこれらの機能が解放できて、最初1カ月はフリートライアル期間となっています。英語学習の効率を上げたい方はぜひ一度お試しあれ。
あわせて読みたい
Source: Burning Vocabulary
Image: Rido / Shutterstock
山田洋路
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5