企業型確定拠出年金、高コスト投信なお 老後資金に大差
商品の見直し進まず

田村 正之
経済
編集委員
2020/1/9 23:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
共有
その他

運用次第で将来の受取額が変わる企業型確定拠出年金(DC)。加入者は会社員の5人に1人に達し、加入上限年齢を70歳に延ばす法改正も予定される。しかし選べる商品は企業ごとに格差が激しく、老後資金に大きな影響を及ぼしかねない。

塾経営のSCホールディングスは4月までに、企業型DCで信託報酬が割高な投資信託など15本を除外し、新たに低コスト投信など8本を追加する。「除外手続きは大変だが、不利な商品を社員…

初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップ