2度目のユメカタ
1月9日のことです。
新春みちのくひとり旅の皮切りは約9ヵ月ぶりに。
夢を語りに女川へ


前回はラーメンだったので、今回は汁なしを食べようかなと思っていましたが、地元のフォロワーさんを始め店主さん自身も汁なしよりもラーメンがオススメだそうなので、今回もラーメンで決まりです


ラーメン(洗濯バサミ7個)+生卵トリプル(持ち込み)+ぴったんこ豚(プライスレス)

見づらいですが、こちらの食券は陶器のもので、麺増しをすると100gにつき1個、洗濯バサミで食券を挟みます。
前回はラーメンだったので、今回は汁なしを食べようかなと思っていましたが、地元のフォロワーさんを始め店主さん自身も汁なしよりもラーメンがオススメだそうなので、今回もラーメンで決まりです
注文メニュー
ラーメン(洗濯バサミ7個)+生卵トリプル(持ち込み)+ぴったんこ豚(プライスレス)
基本のラーメンは300gなので……
まぁそういうことです。
そしてコールは、僕の定番になりつつある「ニンニクアブラ」
そしてコールは、僕の定番になりつつある「ニンニクアブラ」
ということで。
着ド〜〜ン!
にゃにゃめからもド〜〜ン!
というわけで、さっそく。
いっただきま〜す




野菜
ぴったんこ豚
これは、お釣りが出ないようにピッタリと支払ったら、その際に「ぴったんこ」と宣言すると豚が大きくなるという嬉しいサービスです
豚が塊なんだけど、ワイルドさを主張しつつもキチンと噛み切れて食べ応えがあり、豚の旨味がマシマシで美味しいです
麺
生卵は持ち込みで、お隣の相喜フルーツさんで仕入れました


程よく乳化されていて、それでいてカエシの醤油感もキリリと効いていて麺に絡んで堪らんっス


そうそう。
スープ
程よく乳化されていて、それでいてカエシの醤油感もキリリと効いていて麺に絡んで堪らんっス
そうそう。
これは前回に来た時のブログで書き忘れていたのですが、こちらのお店は椅子が無く立ち食いスタイルです。
行く前は『脚が悪いからキツイな〜』と思っていたのですが、これがあら不思議。
カウンターテーブルが高めに作られていて、全く違和感が無くて、むしろ居心地がいいんですよね


ホントに不思議でした(^_^;)
ホントに不思議でした(^_^;)
そしてもちろん今回も、くつろぎモードで啜りまくりました


う〜〜ん
カタルシス〜〜


ということで。
ラーメン以外の旅の部分は、また後日『旅情編』として後日アップさせていただきます。
*. 旅情編を予約投稿で記事を書いているのですが、当初は1〜2本でと思っていたのですが、どうやら3〜4本の記事になりそうです。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
ラーメン以外の旅の部分は、また後日『旅情編』として後日アップさせていただきます。
*. 旅情編を予約投稿で記事を書いているのですが、当初は1〜2本でと思っていたのですが、どうやら3〜4本の記事になりそうです。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村