• 受付
  • 困ってます

否定から入る癖って直せますか?

  • 質問No.9699877
  • 閲覧数0
  • ありがとう数2
  • 気になる数0
  • 回答数4

お礼率 93% (295/315)

どうやったら直せますか?

面と向かって会話するとき
どのように気をつけたら治りますか?

回答 (全4件)

  • 回答No.4

ベストアンサー率 39% (684/1721)

他カテゴリのカテゴリマスター
否定が頭に浮かんでも、まず第一声は「いいね!」と言い切ってしまう習慣をつける。
肯定する単語で口火を切ってしまえば、もうそっちで話をしていくしかありませんし、
その後否定することになるとしても、全否定にはならないのでそこまで険悪にはならないかと思います。
自分で頭を切り換えていけないのだとしてもパターン化してみる努力はしてみても良さそうです。

でもそんなの意味があるとは思えないというのか、
いいね、とりあえずやってみるよと言うのか、
それだけの違いです。
  • 回答No.3
頭に浮かんだらそのまま口にする、精神障碍者のよくある行動
  • 回答No.2

ベストアンサー率 11% (66/595)

無理!そうゆう人には近寄らないのがよい!卑屈貧乏が移るからな
  • 回答No.1

ベストアンサー率 28% (9/32)

深呼吸を1回してから答えてはどうですか。
その間に相手がどのような回答を欲しがっているか考えて見ては。
否定の考えが出てくるでしょうが、其処はちょっと我慢をしましょう。
後で否定はできます。
お礼コメント
REXULTI

お礼率 93% (295/315)

そうですね。すぐに喋りだしてしまいます。沈黙ができてしまうと不自然な気がして。
投稿日時:2020/01/09 18:35
関連するQ&A

その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

ピックアップ

ページ先頭へ