哀れな栄光のペルシャ帝国。アメリカ人の70%以上が地球のどこにイランが位置しているかを知らない。日本人にも難しい質問かもしれないけど、「イギリス」に印つけているアメリカ人は、もう少し勉強した方がいいんだろうな。 pic.twitter.com/5cDnqGeo2L
※日本株、米国イラン対立激化に右往左往(2020/01/08)
https://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$INDU
アメリカはいつもの寝てる間に暴落を処理して、前日比変わらずで寄り付き陽線だね。アメリカ人は下手な損切りをさせられることなくガチホで儲かる。これがアメリカシステム。
いやーめちゃくちゃまともな演説きたな。
イランからの攻撃のダメージは少ない→それ以降ダメージはない→イランは地域大国としての責任がある→核問題があるから米国は制裁を続ける→けどイスラム国の方がやばい→神の加護がありますようにアメリカ…!
今回の件でトランプやるな〜と感心したのは、一方的にボコボコに殴ってKO勝利するのではなく、わざと相手にも殴らせて意図的に判定に持ち込み2-1で勝つ、みたいな試合をした事。これで一応イラン側のメンツも立つ。相手のメンツを立たせた上で勝つ、老獪でインテリジェンスな交渉だったと感じました
イラン指導部声明からしていきなり手打ち感出してたもんな
これがまず意外だった
イランNo.2を殺されても主戦派一辺倒にはならなかったと言うことだ
というよりイラン指導部はソレイマニの暴走行為を、イランの国際社会への復帰と経済制裁解除に向けての障害として捉えていたのではないか?
トランプ、一撃喰らわせた後譲歩引き出して手打ちにするやり口が上手すぎて実は外交巧者なのではみたいな気がして来ている
この展開はわけわからんな・・・。もう初めから話がついてたとしか。
また日本だけ悲観しただけだったターン
日経平均終値535.11円高の23739.87円。高値23767円。終値は昨年大納会終値の23656.62円を超え、1月3日の米軍によるイラン革命防衛隊司令官殺害以前の水準まで戻りました。ドル円は109円20銭台。イラクの米軍基地にミサイルが撃ち込まれた直後の8日前場の安値から800円近くの上昇です。恐れ入りました。
寺尾淳さんの他のツイートを見る
日経現物終値 大納会23656→23204→23575→23204→23739 pic.twitter.com/0hPzq1R0yU
アメリカとイランのプロレスに巻き込まれる日本市場。もうイランことせんで......
一日置きに-300〜500円の幅って......
こんなんに上手く乗れてる個人いるんか?
往復ビンタで虐殺されたひともきっと多かろう。
トランプ氏「俺が押し目つくってやってた時何やってたんだ?」
本人が直接やってるわけじゃないんだろうけど含み益でうほうほ言ってそうね
コメント
コメント一覧
なさけないねえ
したがって、日本株はbuy buy buyいつ如何なるどんな局面であろうともbuy一本槍なのであります。
空母何隻持ってると思ってるねん。
日本のマスコミは社会主義大好きだから、ロシア、中国、イランにアメリカが倒せるみたいな大騒ぎするけど。
無理だから、それ。
国外で得た実力と人気でイラン指導部も手出しできない存在になった
国内でも活動して次期大統領とか言い出したので邪魔になり米国に排除してもらった
といったところかねぇ
出来レース説が出るのも納得してしまうわ。
国民人気は抜群にあるけどいらん事する厄介者、て部分はあったかも知れない
しかし他の市場は平静やったのに東証だけ狂乱したのってトランプショックの時もでなかったかw
言われそう>トランプ
2時間で1円下がって2時間で1円上がるとかありえん
今年の日本経済は単独で下げるの既に決まってるぞ
権力を増してイラン首脳部でも邪魔になったNO2をアメリカが消して
あとはプロレスやってうやむや
そんな筋書だった可能性もある
トランプはなんともないけど
イラン首脳部は求心力が低下して国内荒れる可能性大だな
イラン革命防衛隊を手なずけるためにやったのかな?
別にもう日本だけ鎖国して生きていける時代でもないだろ
庶民レベルならどこの国も変わらんとは思うけど政治経済の指導者層も大差ないのが…
今までの総中流の弊害なのか知らんけど
成り行き見てちゃんと終戦宣言出したんだろうなああん?
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
| | r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
| ! / ,.fラ''r`ァ ゙ヽ、
| ,! / 7r;,r:i_! i
| i! _,.L........................,,,_ |
! |,. - '" `丶、 |
,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
r=くr‐'^y _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
ト-f'ヽ,. レ ,ィi、~ゞ-^゙! ゝゞ'' W y ノ;リ \
}‐-ゝク | ;!..-i / '‐''"ゝ;il_ \
7''‐彡|、 ゙、 | ゙、 `?_ /ク ヽ
「~`ー' ヽ_ \ ゙! ゙、 ^こ:' // ゙、
,!、 | ゙`ヾト、 ,>、 ,,. ィ _/∠' ゙、
! ヽ 、,i ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ ゙、
ヾ、 `{ ,,..r--<., ヽ、
|,. ---l、__,,r---‐''" ` ''' ー \
| /,i フフフフフフ・・・・・・
ヽ |l | 拝啓 バフェット先生
ゝ、 li | 今日もまた絶好球見逃しました。
飯山陽とかのイスラム専門家は最初っからイラン政府は戦争する気ないって言ってた
※20
今回の騒動で一番ありそうだと思った論評は、
ヒズボラの司令官を狙ったらソレイマニがたまたま同乗してた事を察知してなかったんじゃね?
というもので、危機は招いたものの水面下の外交交渉で超一流のリカバリーした事になるが
その根拠は「あのトランプがマトモな事言ってるのは、逆に計画通りの殺害ではなく慌ててたからだ」とか
2020年の今年はGDPが600兆円になるのですが……
悪魔の詩の事件もありましたから、わりとイランについて知ってると思うんですよね
外交は安倍さんにまかせとけば安心
じやつぷ爺は第二の植松に処分されることを気にしたら?
国際法に反してイランに先制攻撃したのがアメリカトランプ政権。
今回の一連の事件で、大人の対応をしているのはどう見てもイラン側。
高性能の弾道ミサイルを戦略的に使って、「死人を出す気はないけどやろうと思えばいつでもできる」ということをきっちりと示し、アメリカを牽制している。