クラウドリアルティの評判は?1万円プレゼント!詐欺の可能性がある危険で怪しい業者なのか?徹底解説!

クラウドリアルティ

はいどうもエニートです。

今回は1万円を配るというとても正気の沙汰とは思えない超高額キャッシュバックキャンペーンを行うートです。

 

今回は1万円を配るというとても正気の沙汰とは思えない超高額キャッシュバックキャンペーンを行うクラウドリアルティについて解説していきたいと思います。

そもそもクラウドリアルティはどのような業者なのか?

そしてそのようなキャッシュバックキャンペーンがなぜ可能なのか?

上記2点を中心に解説を行いたいと思います。

ソーシャルレンディングで詐欺や不正を行った業者は異常なキャッシュバックや利回りだった

当記事を読んでくださる方はソーシャルレンディング&クラウドファンディング投資が長い方から初心者の方もいらっしゃるかと思います。

ですので再度ソーシャルレンディングで行われた詐欺行為について簡単に解説していきたいと思います。

まずソーシャルレンディングの詐欺行為で真っ先に思いつくのがみんなのクレジット。

異常なまでのキャッシュバックキャンペーン(数十万!)で顧客を獲得していましたが、ふたを開けてみればポンジスキーム。また社長の口座への不正送金。

そして投資家へはわずか3%の返済で幕引きをはかりました。(今現在裁判が行われています。)

またラッキーバンクは都内の不動産で利回り10%というあり得ない数字。

その後、親族への貸し付けが発覚し、わずか30%程度の返済しかされませんでした。

このような詐欺的行為をおこなうソーシャルレンディング業者の特徴が気になる方はソーシャルレンディングで不正をおこなう業者の特徴とは!?

上記記事をご参照ください。

要点を簡単に言ってしまえば、独立系で異常なキャッシュバックや高利回りのソーシャルレンディング業者は投資家にとって危険な可能性が極めて高い

ですのでキャッシュバックがいかに魅力的でも、他者からすすめられても、独立系で異常なキャッシュバックキャンペーンを行う会社には近づかないことを投資家の皆様に強くお勧めします。

クラウドリアルティのキャッシュバックキャンペーンは異常な高利回りレベルか?

さてここまでの段階でクラウドリアルティのキャッシュバックキャンペーンの内容を確認しましょう。

 

“P2P型の不動産クラウドファンディングサービス”「クラウドリアルティ」を運営する株式会社クラウドリアルティ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:鬼頭 武嗣、以下クラウドリアルティ)は、キャンペーン期間中に投資家登録をされた方を対象に、出資に使える10,000円相当のポイントをプレゼントするキャンペーンを開始することをお知らせ致します。詳細は以下をご確認ください。

キャンペーン キャンペーン期間中に、初めて投資家登録をお申し込みいただき、2020年1月31日23時59分までに投資家登録が完了された方すべてを対象に、ご出資の際にご利用いただける10,000円相当のポイントをプレゼントいたします。
キャンペーン期間 2019年12月20日10時00分~2020年1月31日23時59分
対象条件 キャンペーンは、以下の①②の条件を全て満たした方が対象となります。
① キャンペーン期間中に、初めて投資家登録のお申し込みが完了していること。
※投資家登録のお申し込みは、投資家登録ページにて必要な情報の入力及び必要ファイルのアップロードの後、「登録する」ボタンが押された時点で完了いたします。
② 投資家登録のお申し込み後2020年1月31日23時59分までに投資家登録が完了されていること。
注意点
※投資家登録のお申し込み後、ご自宅にご本人確認ハガキが届きます。ハガキが届いたことを確認次第、登録が完了となります。お申し込みからハガキの受領まで営業日で3~5日かかることがございますのでご注意ください。
※投資家登録のお申し込みを行ったものの、2020年1月31日23時59分までに投資家登録が完了しなかったお客様は対象外といたします。
プレゼントポイント 10,000 pt(10,000円相当)
※クラウドリアルティのプロジェクトへの出資の原資としてのみご利用いただけます。
※現金として引き出すことはできませんのでご了承ください。
ポイントの有効期限 ポイントの有効期限は2020年12月31日です。
※有効期限までにご利用されなかったポイントは抹消となりますのでご了承ください。

CrowdRealtyより

クラウドリアルティの最低出資金額は5万円です。
そしてこのキャッシュバックを合わせれば出資金は6万円。

約20%のキャッシュバックとなり、利回りとしては異常なレベル(詐欺をおこなった過去の業者と同等)のキャッシュバックと評価できます。

クラウドリアリティは出資後この1万円の現金化することが可能

つまりどういうことかといえば、当初は1万円ポイントとしてプレゼントされますが、ファンドに投資した場合その償還後、その配当金とともに1万円も現金で受け取れ、それを引き出すことも可能になる。ということです。
ちょっと条件としては破格すぎますね。

まずキャッシュバックレベルとしては異常なレベル。

ではクラウドリアルティ自身は独立系か?それとも上場企業の傘下or大企業が支援している(VC)がついているレベルなのか。この点で調査していきたいと思います。

クラウドリアルティにバックについているのは名だたる大企業

通常であれば私はクラウドリアルティに出資しません。

というのもキャッシュバックが異常すぎると感じたから。ただし株主構成を見たところ、ある仮説が浮かびました。

まずはクラウドリアルティの株主構成をご覧ください。

主要株主 経営陣
カブドットコム証券株式会社
グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合
新生企業投資株式会社
株式会社新生銀行
FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合
みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合
三菱地所株式会社
株式会社三菱UFJ銀行
三菱UFJキャピタル6号投資事業有限責任組合 クラウドリアルティより

どれも日本有数の屈指の一流企業ですね。

特に三菱UFJが株主になっているのがすばらしい。というのもメガバンはVCと出資する際、私のような個人投資家とは比べ物にならないほどその業者を徹底的に調査します。

その調査をしたうえで問題がなかった。これがまずクラウドリアルティへの信頼性が他の不正をおこなったソーシャルレンディング業者とは異なることの証明になります。(みんなのクレジットなどだれがVCとして出資する企業が存在するんだ。というレベルでしたからね。)

クラウドリアリティは広告宣伝費に今かなりお金をかけています。

投資ブロガーですが、今回はファンドではなく、その業者を取り巻く環境から分析していきたいと思います。

1万円分のポイントプレゼントキャンペーン。これは投資家に配るだけでは目立たないため、各種メディアに記事にしてもらうように依頼します。

WEB広告業者もボランティアでしているわけではないので、当然広告費用が発生します。

で、私も調べたのですが、具体的な金額は記載しませんが(そして正確な金額であるという自信はありません。)今回の投資家プレゼントキャンペーンと広告費でかなりの金額(とてもこの規模の会社とは思えない金額)が動いています。

じゃあVCが機能している会社がこれほどのキャッシュバックキャンペーンが行う。(行える)のはどういったことでしょうか?

VCからまとまって出資が受けられた。そして数年後上場というシナリオなのでは!?

まず不正リスクが皆無であるクラウドリアルティ。不正のためにお金を撒き餌としてばらまいている可能性はありません。

そして今現在身の丈に合わないほどの広告宣伝費、そして1万円プレゼントキャンペーンが行われています。

じゃあなぜこのようなことが可能なのか?と聞かれるとVC(ベンチャーキャピタル)からまとまったお金の出資を受けられたからからでしょう。(上記株主からですね。)

再度になりますがVCは出資を決める際徹底的にその業者をしらべます。その調査をパスしている。これはクラウドリアルティへの信頼以外の何物でもありません。

そしてその出資金をもとにクラウドリアリティは今現在勝負をかけ、破格のキャンペーンを行っている。

正直数年後クラウドリアルティは上場するのでは?

これはあくまで私の読みです。

ただこれほどまでお金を引っ張ってこれる業者であること。株主が明らかに上場を目指している株主構成なこと。

上記2点を加味すると、クラウドリアルティが数年後上場するというシナリオも十分あり得ます。

投資家の立場からすれば今回のキャンペーンにのって全く問題がない

不正リスクから飛躍し、上場の可能性について記事にしましたが、投資家の立場からいえば、クラウドリアルティは投資家登録をしておくべき業者の一つと言えます。(個々のファンドの解説は今後当ブログでおこなっていきたいとおもいます。)

理由としては簡単に言えば下記4点

1 不正リスクは考えられないため、1万円のキャッシュバックは魅力的。

2 投資家登録のみで1万円分のポイントがもらえるという敷居の低さ。

3 その1万円のポイントは自分の好きなファンドに投資をするときに使えるという自由度の高さ。(私なら不動産ファンドにします。)

4 投資をしたのちは現金化できる。また当然再投資にもつかえる。

投資家の立場から言えば屈指の好条件と言えます。

ですので私はCrowdRealty
に口座登録をし、おいしいファンドがでてくれば5万プラスボーナスの1万円の計6万円を投資をします。

1万円のポイントは投資家登録さえしてしまえば付与してもらえる。(投資するファンドを指定されない。)という自由さもCrowdRealty
の魅力でしょう。

下記公式サイトより無料で口座登録&1万円がもらえます。

CrowdRealty公式サイト

当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。

是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。

信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者

こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。

ソーシャルレンディング比較!おすすめ業者ランキング!

おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧

ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。

ソーシャルレンディング利回り別おすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!

ソーシャルレンディングで高利回りお勧め業者ベスト3!

不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴

みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。

危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!

今回の話のメインとなったクラウドリアルティの公式サイトは下記になります。

CrowdRealty公式サイト



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント