ありえないミス。 無罪を主張する側が無罪を証明しなければならないと考えてるからこうなる。 検察官が「有罪を立証する」。 刑事裁判の基本中の基本ですよ。https://twitter.com/sakawah/status/1215069273229365249…
-
-
揚げ足をとらなくてよいです。すぐに訂正しているということは「只の誤記」です。
4 replies 0 retweets 9 likes -
私も「揚げ足取り」ではないと思います。 法律を知る者は、このような「誤記」をすることはあり得ない類のものです。
1 reply 4 retweets 32 likes -
いいえ、秘書が打ち込んで誤記しただけです。あとで法相がチェックして、ん?ここ誤記なので修正してって感じ。 いずれにしても訂正しているので問題ありません。
2 replies 0 retweets 2 likes -
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012239431000.html … 記者会見で「無罪を証明すべき」とおっしゃっていますね。
2 replies 2 retweets 19 likes -
-
亀石さんのご指摘した論点をずらさないでください。 立証責任を負うのは、検察官か被告人か、という憲法・刑事訴訟法の基本中の基本について、法務大臣が記者会見で語った事実の重さの指摘は「揚げ足取り」ですか?
1 reply 0 retweets 16 likes
ん? 記者会見は記者会見で別の話です。 私が指摘したのは2枚の訂正前と訂正後のツイートについての話です。ムキにならない^^
6:11 PM - 8 Jan 2020
1 reply
0 retweets
1 like
-
-
ムキになる、とかじゃなくて…。 亀石さんを「揚げ足取りだ」とディスっておいて、「誤字の訂正」という主張をんされたので、私が記者会見を証拠提出して「誤字ではない」という間接証拠が出されているわけですよ。 論理の流れ、わかります??
1 reply 0 retweets 23 likes - 2 more replies
New conversation -