特集 2020年1月9日

津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で

石川さゆりさんが『津軽海峡・冬景色』を昨年末の紅白で熱唱した。なんでもこの歌、昭和、平成、令和と3つの時代をまたいで歌い継がれているという。

思えば、聞くたびに「津軽海峡ってどんなところなのだろう」と思いを馳せ、過ごしてきた。薄暗そう。海がひたすらに荒々しそう。風の音がけたたましそう。漠然としたイメージこそわくけれども、実態はわからないままだ。ここらで一度、肉眼で見ておきたい。

フェリーに乗って見てきました。

1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー)

前の記事:住んでみた物件がたいへん愉快だった話

> 個人サイト たぶん日記

青函連絡船は廃止されたが、フェリーはある

『津軽海峡・冬景色』。ご存知な方も多いだろう。

上野から青森まで夜行列車で移動したのちに、青函連絡船で北海道(たぶん故郷)へと帰っていく人(おそらく悲恋を抱えている)の心情が、切々とつづられた名曲である。

シングルCDが発売されたのは1977年のこと。当時、青森駅と函館駅とを海路でつないでいた鉄道連絡船(青函連絡船)は、青函トンネルの開通に伴い、1988年に廃止された。

004.jpg
青函連絡船の航路

だが、フェリーはある。あるのだ。

鉄道連絡船とは、運営も構造も成り立ちも、諸々が異なるが、実質「船に乗りながら津軽海峡を眺める」ことは可能なのだ。

003.jpg
きほん毎日運行。深夜便もあるうえ、大晦日も元旦も運航。働き者である

フェリーには、大きくわけて「青函フェリー」「津軽海峡フェリー」の2種類がある。両者の違いは、ざっくりいうと下記のとおりだ。

・運営会社が違う
・ターミナルの位置が違う
・運賃が違う
・乗船時間(津軽海峡フェリーは約20分少ない)
・犬が乗れるか否か(乗れるのは津軽海峡フェリー)

今回乗ることにしたのは青函フェリー。決め手は値段とロゴが好みだったことにつきる。

002.jpg
「リ」の文字の台形っぽさが良い

 運賃は、人間のみ(車なし)の場合、今の時期は片道1620円である。

2月に運賃が改定されるほか、夏場は値段設定が異なるが、それでもマックスで片道2200円。新青森〜新函館北斗間を新幹線で移動するばあい片道7190円なので、割安感はそこそこある。

ただ、所要時間もそこそこある。約4時間。飛行機なら、グアムに行って少しおつりが出るくらいの時間だ。

長いと思う人もいるだろう。しかし、ぼんやりと過ごす時間を愛する者にとって、船に乗船するだけの4時間はそれほど苦ではない。

むしろ嬉しいのだ。道中、思う存分呆然とできる。

001_01.jpg

001_02.jpg

001_03.jpg

001_04.jpg

002_01.jpg

002_02.jpg

002_03.jpg

002_04.jpg

003_01.jpg

003_02.jpg

003_03.jpg

003_04.jpg

004_01.jpg

004_02.jpg

004_03.jpg

004_04.jpg

005_01.jpg

005_02.jpg

005_03.jpg

005_04.jpg

006_01.jpg

006_02.jpg

006_03.jpg

006_04.jpg

007_01.jpg

007_02.jpg

007_03.jpg

007_04.jpg


船旅は良い!

今までにも何度か航路を利用したことはあり、好印象を持っていたのだが、今回久しぶりに乗船してみて、さらにさらに、好きになってしまった。

ふだんどおりにゴロゴロしたり、食事をしたり、インターネットを見たり。ただそうやって過ごすことが、船という非日常を介して至福の時間へと成り代わる。「目的地に着くための手段」「安価な移動手段」とだけ言ってしまうにはあまりにもったいない。贅沢な時間の味わい方だと思うのだ。今年はもっと船に乗るぞ!と気持ちを新たにした次第だ。

ところで。

記事に盛り込みきれなかったのだが、青森駅と函館駅のそばにはそれぞれ、かつて活躍した青函連絡船が博物館として残っている(青森のほうは、近くに『津軽海峡・冬景色』の石碑もある)。こちらも、なかなかに良かったのである。

特に、青森の「八甲田丸」船内の鉄道車両が置かれた車両甲板やエンジンルームの様相にしびれたので、最後にずらっと並べさせてください。

P1033301.jpg

P1033297.jpg

P1033290.jpg

P1033285.jpg

P1033273.jpg

P1033312.jpg

P1033315.jpg

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します

    LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します (橋田玲子) (01.09 12:00)

  • 津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で

    津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で (ネッシーあやこ) (01.09 11:00)

  • 現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く

    現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く (ぬっきぃ) (01.09 11:00)

  • スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話

    スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話 (松本圭司) (01.08 16:00)

  • ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった

    ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった (北村ヂン) (01.08 11:00)

  • 函館で函をみる

    函館で函をみる (西村まさゆき) (01.08 11:00)

  • 日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話

    日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話 (江ノ島茂道) (01.07 16:00)

  • 本邦初公開!  これがサウジアラビアの三角コーンだ

    本邦初公開! これがサウジアラビアの三角コーンだ (Satoru Meets 三土たつお) (01.07 11:00)

  • 「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい

    「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい (トルー) (01.07 11:00)

  • おせち料理の定番野菜、クワイの謎に迫る

    おせち料理の定番野菜、クワイの謎に迫る (こーだい) (01.06 16:00)

  • 運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る

    運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る (岡本智博(オカモトラボ)) (01.06 11:00)

  • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

    ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活 (パリッコ) (01.06 11:00)

  • メガネを外すと家に帰るのがコンナン in インド

    メガネを外すと家に帰るのがコンナン in インド (プープーテレビ) (01.05 16:00)

  • イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (古賀及子) (01.05 11:00)

  • 激辛・カレー みんな辛い物が好きだな  傑作選まとめ

    激辛・カレー みんな辛い物が好きだな  傑作選まとめ (デイリーポータルZ編集部) (01.05 11:00)

  • はげます会で2019年にやったこと

    はげます会で2019年にやったこと (橋田玲子) (01.04 20:30)

  • イオンと道の駅の往復する旅~新幹線の駅にひとり置き去り~

    イオンと道の駅の往復する旅~新幹線の駅にひとり置き去り~ (藤原浩一) (01.04 11:00)

  • 2019年インターネットのおもしろかった記事

    2019年インターネットのおもしろかった記事 (デイリーポータルZ) (01.04 11:00)

  • ツイート、バズったのでまとめさせてください ~2019年DPZのバズったツイートまとめ

    ツイート、バズったのでまとめさせてください ~2019年DPZのバズったツイートまとめ (デイリーポータルZ編集部) (01.03 11:00)

  • 二戸に行くなら田中舘先生を知っておけ~新幹線でひとり置き去り

    二戸に行くなら田中舘先生を知っておけ~新幹線でひとり置き去り (林雄司) (01.03 11:00)

  • いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~

    いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~ (石川大樹) (01.02 11:00)

  • ライターの買ってよかったもの、アフィリエイトで人気だったものまとめ

    ライターの買ってよかったもの、アフィリエイトで人気だったものまとめ (デイリーポータルZ) (01.02 11:00)

  • 新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (安藤昌教) (01.01 11:00)

  • これが俺のパーティバーレルだ

    これが俺のパーティバーレルだ (デイリーポータルZ編集部) (01.01 11:00)

  • 生まれた地域で得意スポーツの種目が決まる?〜1月の天気〜

    生まれた地域で得意スポーツの種目が決まる?〜1月の天気〜 (増田雅昭) (01.01 11:00)

  • 今年もいろいろ工作しました ~2019年総集編 爆音音姫、前に歩くカニ、チョコボール自動仕分けマシンまで

    今年もいろいろ工作しました ~2019年総集編 爆音音姫、前に歩くカニ、チョコボール自動仕分けマシンまで (デイリーポータルZ編集部) (12.31 11:00)

  • 20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (トルー) (12.31 11:00)

  • 作って食べた! 行って食べた! 状況を変えて食べた!~2019年総集編「たべもの」

    作って食べた! 行って食べた! 状況を変えて食べた!~2019年総集編「たべもの」 (デイリーポータルZ編集部) (12.30 11:00)

  • くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜

    くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜 (べつやく れい) (12.30 11:00)

  • ハブを探し、ずぶ濡れになり、降りる駅を間違える~2019年総集編「行ってみた」

    ハブを探し、ずぶ濡れになり、降りる駅を間違える~2019年総集編「行ってみた」 (デイリーポータルZ編集部) (12.29 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話

    住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[1/9] 昨日はっと、正月飾り、そういえばそろそろ引っ込めるべき!? と思い検索窓に「正月飾り」と入れたとたん光の速さで「正月飾り いつまで」とサジェストされました。みんなの心はひとつです。正月気分をやる気で延長したい方は366日毎日お休みのこちらのカレンダーをぜひ……!(古賀)

  • 11:00

    津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で

  • 11:00

    現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く

  • 12:00

    LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します

  • 16:00

    沖縄の菊農家が作った超絶お洒落なイルミネーションスポットとは

okizaribaner.jpg

▶卓上カレンダーの準備は済みましたか?毎日休みの理由が書いてある「366日お休みカレンダー」販売中です。

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
年末年始とくべつ企画
年末年始とくべつ企画
年末年始とくべつ企画
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2020年: 1月
2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します

    LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します (橋田玲子) (01.09 12:00)

  • 津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で

    津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で (ネッシーあやこ) (01.09 11:00)

  • 現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く

    現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く (ぬっきぃ) (01.09 11:00)

  • スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話

    スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話 (松本圭司) (01.08 16:00)

  • ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった

    ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった (北村ヂン) (01.08 11:00)

  • 函館で函をみる

    函館で函をみる (西村まさゆき) (01.08 11:00)

  • 日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話

    日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話 (江ノ島茂道) (01.07 16:00)

  • 本邦初公開!  これがサウジアラビアの三角コーンだ

    本邦初公開! これがサウジアラビアの三角コーンだ (Satoru Meets 三土たつお) (01.07 11:00)

  • 「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい

    「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい (トルー) (01.07 11:00)

  • おせち料理の定番野菜、クワイの謎に迫る

    おせち料理の定番野菜、クワイの謎に迫る (こーだい) (01.06 16:00)

  • 運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る

    運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る (岡本智博(オカモトラボ)) (01.06 11:00)

  • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

    ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活 (パリッコ) (01.06 11:00)

  • メガネを外すと家に帰るのがコンナン in インド

    メガネを外すと家に帰るのがコンナン in インド (プープーテレビ) (01.05 16:00)

  • イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (古賀及子) (01.05 11:00)

  • 激辛・カレー みんな辛い物が好きだな  傑作選まとめ

    激辛・カレー みんな辛い物が好きだな  傑作選まとめ (デイリーポータルZ編集部) (01.05 11:00)

  • はげます会で2019年にやったこと

    はげます会で2019年にやったこと (橋田玲子) (01.04 20:30)

  • イオンと道の駅の往復する旅~新幹線の駅にひとり置き去り~

    イオンと道の駅の往復する旅~新幹線の駅にひとり置き去り~ (藤原浩一) (01.04 11:00)

  • 2019年インターネットのおもしろかった記事

    2019年インターネットのおもしろかった記事 (デイリーポータルZ) (01.04 11:00)

  • ツイート、バズったのでまとめさせてください ~2019年DPZのバズったツイートまとめ

    ツイート、バズったのでまとめさせてください ~2019年DPZのバズったツイートまとめ (デイリーポータルZ編集部) (01.03 11:00)

  • 二戸に行くなら田中舘先生を知っておけ~新幹線でひとり置き去り

    二戸に行くなら田中舘先生を知っておけ~新幹線でひとり置き去り (林雄司) (01.03 11:00)

  • いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~

    いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~ (石川大樹) (01.02 11:00)

  • ライターの買ってよかったもの、アフィリエイトで人気だったものまとめ

    ライターの買ってよかったもの、アフィリエイトで人気だったものまとめ (デイリーポータルZ) (01.02 11:00)

  • 新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (安藤昌教) (01.01 11:00)

  • これが俺のパーティバーレルだ

    これが俺のパーティバーレルだ (デイリーポータルZ編集部) (01.01 11:00)

  • 生まれた地域で得意スポーツの種目が決まる?〜1月の天気〜

    生まれた地域で得意スポーツの種目が決まる?〜1月の天気〜 (増田雅昭) (01.01 11:00)

  • 今年もいろいろ工作しました ~2019年総集編 爆音音姫、前に歩くカニ、チョコボール自動仕分けマシンまで

    今年もいろいろ工作しました ~2019年総集編 爆音音姫、前に歩くカニ、チョコボール自動仕分けマシンまで (デイリーポータルZ編集部) (12.31 11:00)

  • 20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~

    20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~ (トルー) (12.31 11:00)

  • 作って食べた! 行って食べた! 状況を変えて食べた!~2019年総集編「たべもの」

    作って食べた! 行って食べた! 状況を変えて食べた!~2019年総集編「たべもの」 (デイリーポータルZ編集部) (12.30 11:00)

  • くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜

    くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜 (べつやく れい) (12.30 11:00)

  • ハブを探し、ずぶ濡れになり、降りる駅を間違える~2019年総集編「行ってみた」

    ハブを探し、ずぶ濡れになり、降りる駅を間違える~2019年総集編「行ってみた」 (デイリーポータルZ編集部) (12.29 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話

    住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData