本

348: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 12:37:39.31 ID:kzTFc86Z
263 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:25:32.84 ID:a3eB4WNZ0
>>4
警備員って警備業法あるから誰でもなれる業種じゃないやで

破産者
過去5年以内に警備業法に違反した
警備業の規則に掲げる罪にあたる行為を行う恐れがある
暴力団員と関わりがある
アルコールや薬物の中毒者
精神機能に障害がある

やきゆうの監督経験者でもなれん厳しい規正があるんやで



16: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/05(金) 16:01:12.24 ID:ExgydeA7
正露丸は飲まなくても匂いかいだだけで下痢が止まる



21: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 09:07:23.47 ID:WFX5iQLB
凝ったDQN名前を自分の子供につける親は、虐待を行いやすい、らしい。
・子供を自分の支配物のように扱う傾向がある。
・凝った名前を戒める人が周囲にいないため、虐待をとめる人もいない。



23: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 20:20:55.38 ID:7GKvRFDG
金持ちは倹約して生活している。



24: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/10(水) 15:05:16.25 ID:XLgKtUcR
金持ちは金が無くなるの怖いからねw



25: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/10(水) 15:33:08.17 ID:XNW3tILP
使わずに投資した方が増えるからなぁ
デフレなら持ってるだけでお金の価値が上がるし



52: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/26(金) 07:27:12.78 ID:DVv0rkOL
勉強の習慣。好きも嫌いもなく、時間を決めて机に向かって勉強することを体に覚えこませる。
あとは友達と思いっきり遊ばせる。これが結構頭を使う。
子供の脳は大人(親)のいないところで発達するからね。
勉強も運動神経と同じで本人の限界は普通にある。 

能力は幼少期の環境に依存するから仕方がない
そこから変わろうとする人はほんと稀で、さらに変われる人は極少数
やはり環境は大切だよ



59: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/27(土) 00:00:21.76 ID:FenzjHsc
人間は無意識に仮想格下を作ってる
後輩とか年下とか弟子とか自分が優位に立てる人間を作ることで
自分の居場所を得て安心してる
その人間が褒められたり、好かれたりすると嫉妬していじめる
いじめってそういうもの



67: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/01(木) 12:52:42.07 ID:ORkPNqQd
欧米だとマスクの文化がないから、
マスクしてると病原菌扱いでじろじろ見られるって本当
マスクすると警官に職務質問される、エレベーターに乗ろうとすると乗ってた人全員降りる
、何の感染症か道行く人に聞かれる、いろいろめんどくさいです。



69: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/01(木) 17:21:47.34 ID:v+FT3IdM
>>67
日本もマスク星人には職務質問してほしい
アヤしそうなヤツに限ってマスクをしている



71: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/01(木) 22:26:23.16 ID:HTf+RiEZ
中国では道端で人が倒れても無視する。
人を助けたら責任を負わないといけないから



72: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/01(木) 22:29:10.58 ID:Xgndfr8f
インドでも道端で人が倒れても無視する。
人を助ける専門のカーストが存在するから



80: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/07(水) 09:09:52.85 ID:2B07wV8J
とにかく否定から入る人
結果や面白さではなくまず否定できることを探す
否定することで相対的に自分を優位な存在として安心する

いつも否定から入って次にどこが良かったか考える
良いところから入ると否定し辛くなる



93: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/08(木) 23:58:52.79 ID:BtdDnh2j
鼻づまりは睡眠時無呼吸症専門外来行けば一瞬で解決



97: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/09(金) 12:41:41.66 ID:hbvRKomg
外国の医師の研究では日本語を使うときは右脳と左脳を使うので頭のトレーニングになる
だから日本人は頭がいい



99: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/12(月) 22:08:47.55 ID:n53SZSsb
火山・深成の覚え方
しんかんせんはかりあげ(新幹線は刈り上げ)
しん→深成岩
か(ん)→花崗岩
せん→閃緑岩
は→斑糲岩
か→火山岩
り→流紋岩
あ→安山岩
げ→玄武岩



101: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/13(火) 21:00:13.26 ID:QmKyw6eb
日本人は多彩な言葉で感情表現できるから
日本以外は顔の表情や言葉のイントネーションでしか感情表現できないから
顔の表情が非常に豊かになるんだって



102: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/13(火) 21:14:56.30 ID:QmKyw6eb
日本の省の覚え方は「その他も雑魚が小ボケ」

そ…総務省
の…農林水産省
ほ…法務省
か…環境省
も…文部科学省
ざ…財務省
こ…国土交通省
が…外務省
こ…厚生労働省
ぼ…防衛省
け…経済産業省



107: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 12:35:56.99 ID:2wxTn4OA
インドでは、違うカーストの教員に教えられたくないということで、
すべてのカーストに同じカーストの教員がいる。
医者も同様。最下級カーストは医者になるほど教育レベルが高くないので慢性人手不足だから、医学部には「最下層枠」というのがあって、
とても簡単に医者になれる。



109: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 12:42:33.80 ID:2wxTn4OA
アメリカは歯を見せて笑わないと
コミュニケーション取れない
休んでいても仕事のことを考えるのは、仕事をしてるのと同じ
だから休んだことにはならない



111: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 13:19:22.32 ID:pMnAeiFm
>>109
だから歯並びが重要で、八重歯は日本みたいにチャームポイントじゃなく矯正もできない貧困層とみなされる



125: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 15:07:51.72 ID:pLSfT6oK
1分間に波が押し寄せる数は18回。これは人間の1分間の呼吸数。また倍すると36、平均体温。また倍すると72、平常時の心臓の脈拍数。また倍すると144、平常の血圧の範囲内。また倍すると288、赤ん坊がお母さんの胎内にいる日数。人間と海はどこか繋がっている。



148: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/09(日) 14:57:11.75 ID:lhpLEyv1
石の上にも三年もいたら行動力や決断力が圧倒的に落ちます。
行動力や決断力が圧倒的にある人は、石の上に三年いなかった人か、石の上にも三年のところを、創意工夫して一年にした人のどちらか



159: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/31(月) 15:28:28.42 ID:I0m41Dyw
元旦と元日の違い
元旦は1月1日の【朝】←午前中限定
元日は単なる1月1日←24時間



165: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 12:11:48.00 ID:X9H7DOXq
くさいものは危険物、嗅いではいけない

https://gigazine.net/news/20190106-get-sick-from-dirty-socks/
汚れた靴下の臭いを毎日嗅いでいた男性が感染症にかかる



166: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 19:33:13.22 ID:fKKWiZ5h
DJが海外のレアなレコードのニオイ嗅いでたら日本ではかからない病気になったとか



167: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/13(日) 10:57:15.12 ID:kI1aKKEs
金持ちは決断が早く、貧乏人は決断が遅い。
なぜか、金持ちは決断できる情報を沢山持っているからです。



176: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/15(火) 11:49:02.81 ID:DkgZtjYc
「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、普通です。」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」

全部同じ金額なんだよ…給料のトリックアート。



181: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/20(日) 21:39:25.15 ID:0hmD77Ia
金を持っている人間は、貧乏人がそのはかない運命を訴える声を聞くのが大嫌いである。 ドストエフスキー(ロシア)



184: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 01:14:03.93 ID:TXRXoV7f
>洗剤類の補充はボルトの中であわあわになり満タンに補充出来ない
>だが実は、詰め替えのほうが容量は少なくなってる、製品として。
>だから、詰め替えといってもそれほどお得ではない、というのは結構知られている

知らなかったゾ



185: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 06:27:40.77 ID:us/Pnwz6
>>184
実売価格だと、詰め替えのほうが値引きが渋くて、かえって損な場合もあるよ。



186: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 13:08:55.60 ID:1vdcSPW7
容量をグラム単価で割ってみたら、容器代がプラスされてるボトルのほうが
詰め替えよりまだ安かったという例は多い。
詰め替えがあまりにも中身少なすぎるんだよ・・・



187: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 15:49:33.39 ID:VeflIuqJ
詰め替えのプラ袋とボトルの容器って原価それほど変わらないかもね
箱に詰め込めるので輸送代はたしかに安そうだが



188: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 17:24:00.80 ID:FH4fbVpE
こないだインスタントコーヒーで見かけた
詰替えよりビンの方が安いの中身同じなのに



190: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/24(木) 20:45:30.69 ID:ZPJnMJrQ
422 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/01/24(木) 14:01:49.89 ID:yz9JachQ
白菜を縦に切るとき、包丁できっちり切ってる人に伝えたい。私も2年前まではそっち側の人間でした。

芯のとこだけ包丁で切り込み入れて後は手で割り分けると、ボロボロごぼれ出るあの端切れが出ません
no title

no title

no title




204: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/27(日) 11:37:06.44 ID:Llnzd/0v
大学受験という期日は最初から決められていてそこに合わせて準備すべきだし、いくらでも前から準備できる。
林先生が実際企業の採用担当から聞いたところ「一浪はギリセーフだが二浪は締切を守れない人という評価を企業はする」とおっしゃっていました。
至極真っ当な意見かと



213: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/04(月) 23:48:25.85 ID:kgy37COX
今しんどくても、時間がたてば

『あの時もうちょい頑張れたかも』

って感じたりする。

だから、しんどい時は【未来の自分】に

なってみて、今の自分を【過去の自分】

として客観的にみれれば、

もうちょい頑張れたりする。



214: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/05(火) 07:56:55.01 ID:OzY9HCl6
無駄な改行は嫌われる



215: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/06(水) 00:42:03.52 ID:/Sge5UpM
no title




220: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/09(土) 06:12:52.67 ID:7rj3wETu
>>215
嘘じゃん
うち900あるけどほぼ貧乏だわ



221: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/09(土) 06:36:28.23 ID:Gcdd0Scm
>>220
年収にあった生活をしてないただの莫迦だろ



225: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/09(土) 14:09:54.11 ID:fL8SgjjK
>>221
話がえらく飛んで恐縮だが、モーツァルトなんか、その「莫迦」の典型だね。

晩年(といっても亡くなったのは35だが)のモーツァルトは、あちこちから借金を重ねていたけど、
仕事がなかったわけでも、ただ働きをさせられていたからでもなく、
自身はバクチ狂い、妻は浪費家、という構図が、一家を貧乏にさせていた。

当時の貨幣価値を現代に当てはめるのは簡単ではないが、
少なく見積もっても2千万円くらいの収入があったとされている。
そんな高額所得者でも、金銭感覚がおかしいと破滅してしまうんだね。



250: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/10(日) 08:34:47.44 ID:BEc0/h8v
自分が自分であり続けるためにはもっとしっかりと思考を持ったほうが良い



254: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/18(月) 12:46:52.81 ID:oC2NHoup
NHKのラジオ番組で日本人男性と結婚した東欧の女性が語っていた。
「日本の男性は勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じるけど、日本人の男性に関して好きでないところ一つだけがある、
それは誇れる素晴らしい文化と歴史、伝統を卑下して大した国じゃ無いと思っていること」



257: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/20(水) 22:34:04.12 ID:9EX1ypS5
干支は日本だけでなく、中国にもあること
インドはどうか知らない



258: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/21(木) 00:33:49.73 ID:5oPspxdW
>>257
えっ!?知らなかったの?他の国にもあるよ



259: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/21(木) 01:38:07.13 ID:wImSKw6w
>>257
インドはもちろん、ロシアやウクライナとかにもあるぞ



260: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/22(金) 12:21:00.14 ID:gRFGNSmI
>>257
干支はもともと中国から伝わったもの。
今年の猪年は本来の中国干支だと豚年。
向こうで猪肉と言ったら豚肉が出てくるよ。



261: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/22(金) 14:20:02.27 ID:Z5YCCyWt
ベトナムあたりも豚年だったかな?



262: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/22(金) 17:29:34.37 ID:Je07eFwC
日本以外は基本豚



263: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/25(月) 00:23:02.48 ID:nRadXJr7
悪口は言うべきではない
他人の悪口言う人はいつか自分にかえってくる。



297: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/11(土) 10:32:09.25 ID:JubtcDrB
>>263
他人に自分の弱点を見せない。
必要以上の情報を教えない。



264: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/27(水) 11:51:26.64 ID:HLYShtxA
いろんなフリー切符やら、観光地回るバスのフリー乗車券が
たいていの観光地にあるらすぃ。
旅行行かなくても観光案内所電話したら無料で旅行パンフ郵送してもらえて行った気持ちにひたれる。着払いではない。
ガムを噛むと以外に乗り物酔いしない



279: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/27(土) 19:17:36.83 ID:iwRo9SBg
飲食物の美味しさのレベルが低い順から飲食していくと
まずい感じが食い気を弱めやすくなり
飲食する量を減らせやすくなる



298: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/12(日) 10:28:28.87 ID:JzBim43N
大学の受験勉強は苦手な科目からやって、得意科目を休憩みたいに間に挟むといい



299: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/13(月) 08:18:06.60 ID:2JmTNibC
屋台では食材一年前から凍らせてたの使ったりりはザラだし、電球に虫が当たって焼きそばなどに落ちてくるし、鉄板や氷やなにもかも衛生管理はむちゃくちゃ。
テキ屋で食べ物は買わないほうがいいし、買うときはよく注意したほうがいい



301: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/15(水) 01:16:59.52 ID:iGPHdLIS
勉強しないと貧乏になる。



303: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/15(水) 13:59:37.92 ID:YV+cGYZb
・これは皆知ってそうだけど、大抵全ての書籍は地元図書館で
リクエストが可能だから、本1冊も買わなくても大抵借りて読める。

・老眼で肩こりがひどくて本を読み進められないとか、
文字が踊ってるように見えて言葉として入ってこないとかいう理由でも
無料のサピエ図書館に登録できて本を耳で聞ける。



304: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/15(水) 14:14:15.52 ID:pU0eD2Op
人気がある本は図書館でも数十~数百件予約待ちだけどな



305: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/15(水) 15:03:53.72 ID:YV+cGYZb
だな、自分は国会図書館で読んじゃってる
あと書き忘れ、これも皆知ってるかもだけど
1年間の手術数の一覧表雑誌みたいのが結構あって多少病院選びの参考になる 病気なるまで知らんかった



312: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 00:32:15.19 ID:D/tt4RoM
ニョキっと生えてくる親知らずは抜いたほうがいい。周囲の歯茎が炎症をおこしたり、知らない間に親知らずが虫歯になったりして本人も気づかないとんでも悪臭を放つようになる。
おれも一発抜いてもらったが、抜かれた親知らずが放つ悪臭!に仰天した。こんな悪臭に気づかなかったおれってすごい!
局所麻酔の技術が向上してるから、大人なら抜かれることは耐えられる。



353: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/07(金) 09:14:49.57 ID:qEytZnvp
no title

no title

no title

no title

no title




355: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/09(日) 23:10:41.40 ID:u6q174S/
陰で他人の悪口言ってると、聞いてる人から伝播して意図せず悪口対象人物に伝わったり、聞いてる人が「こいつは別のところで私の陰口言ってるんだろうな」と思われたり、負の連鎖が起こります



357: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/10(月) 00:10:39.25 ID:r+utxJ9f
自分を褒めると、このような効果がある。
心が安定し自分にも他人にも優しくなれる。
心に余裕ができて、器の大きい人間になれる。
器の大きい人になるコツは、「自分を褒める」こと。



358: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/10(月) 00:11:53.48 ID:r+utxJ9f
☆寝苦しい夏対策☆

・寝転がりながら両手足を約30°開いて、全身の力を抜く。
・目をつぶって、ゆっくり腹式呼吸をしする。
これを15分行うだけで、身体が2・3時間の睡眠を取ったと同じくらい休まります。



363: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/11(火) 20:18:52.14 ID:EFUUH1Z2
なんでも繰り返して考えてみることを自分のルーティーンにすると、受験勉強はおろか、日常生活にも役立つ。



375: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/13(木) 18:16:08.27 ID:UEMcN5u3
肉を炒めるとき。予め片栗粉をまぶして馴染ませてから炒めると肉の旨味が逃げない。( ゚Д゚)ウマー



377: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/14(金) 10:04:04.98 ID:kuyP6LKo
エビチリなどでエビを使うときは
卵白と片栗粉で揉む
そうするとエビが縮まなくなる



445: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/28(日) 23:35:41.21 ID:hS2sOIsz
人がお金持ちになる方法

・人のためになる事をする
・1つの技術をめちゃくちゃ磨く



454: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 07:19:39.56 ID:uj4GdgyJ
「世界」の駅乗降車数ランキング

1位新宿駅
2位池袋駅
3位渋谷駅
4位大阪駅(梅田駅含む)
5位横浜駅
6位北千住駅
7位名古屋駅(名鉄・近鉄含む)
8位東京駅
9位品川駅
10位高田馬場駅



455: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 12:05:22.40 ID:/ixA5KYc
>>454
本当これ?と思ってググたら20位まで日本の駅なのね



456: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 12:59:02.26 ID:SHzSBo3b
>>454
おい、明大前が無いぞ。



465: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/06(火) 07:45:41.60 ID:BxGX/i6Z
>>454
北千住ってそんなに人多いのか…



466: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/06(火) 11:28:00.40 ID:/y04xlO/
>>465
北千住はJR、地下鉄、私鉄と集中してるから、埼玉~東京の通勤客でしょ。
実質は乗り換えだけど、いったん改札出るからカウントされるんでしょうね



457: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 13:29:18.61 ID:LQcKOJSG
100位まで調べても、ほとんど日本の駅だよw



458: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 13:36:18.49 ID:/gkM41n5
それだけしっかり調べられてるってことなんだろね
屋根にワンサカ乗ってるバングラデシュの電車とかどうやって把握するんだろって感じもする



459: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 14:18:01.57 ID:Sj9UfBBs
>>458
ちゃんと統計取られてないけどインドの駅で300万~350万人と言われてるとこがある
正しければ新宿渋谷に匹敵する



463: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/05(月) 20:51:37.58 ID:65BRlhox
昔は世界の電車の半分は日本にある。って言われてたな。
ヨーロッパとかは客車が、アジアだとディーゼル車が多かったからだけど、最近はヨーロッパも電車が増えてきたから割合は減ってるだろうね。



464: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/06(火) 02:23:02.78 ID:VzfwDjFk
インドやバングラデシュの電車は確かにいっぱい人が乗ってるけど、
新宿みたいにラッシュ時は30秒に1本レベルで電車が止まる訳じゃないからな



494: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/23(金) 20:41:25.84 ID:IEEEzT4d
472 公共放送名無しさん sage 2019/08/23(金) 20:38:24.16 ID:U7U2UMr4
イアンセキュアノットの結びかた忘れた

582 公共放送名無しさん sage 2019/08/23(金) 20:40:18.33 ID:B2fszOLr
>>472
これでも見とけ
ほどけない靴紐の結び方「イアン・セキュアノット」
https://www.youtube.com/watch?v=5CUopXdzrMI





484: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 15:11:16.27 ID:07bsMW9s
パスタを食べる時
フォークの全爪(枝?)に巻きつけるのではなく
1~2本に引っ掛けて巻き付けると滑り落ちにくく綺麗に巻け、また量も適量で食べやすい
ズルズル啜り上げるのは以ての外



485: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 15:33:33.10 ID:G/jZqrip
>>484
部屋で独りの時は箸を使ってズルズル啜って食べると美味しい



486: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 15:36:10.90 ID:3cMsWfgZ
>>485
ガハハハ



487: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 15:39:22.34 ID:yzpgLT6D
たらこスパは箸だよね
なんならミートソースも(笑)



495: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/27(火) 02:08:41.81 ID:8tocOB0q
温泉の湯は危険

623 名無しステーション sage 2019/06/17(月) 17:41:03.77 zTHFa2fN0
蔵王とかタオル家かえったら溶けてた(無料か100円くらいの)
温泉成分残ってると危ないぞ

655 名無しステーション sage 2019/06/17(月) 17:42:12.37 quMs27I60
>>623
昔蔵王の湯が目に入っちゃって痛くて痛くて泣けたよ



524: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/05(木) 22:19:54.62 ID:h0FqVs7Z
スマホなどの機種変更するときにSDカードなどを高い値段で買わされることがある



560: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/17(火) 21:26:14.76 ID:w8Non4iZ
寝スマホは斜視の原因になりやすい。
眼球を引っ張ってる筋肉が、寝た状態で焦点を合わそうとすると、その筋肉が必要以上に引っ張られるから危ない。



561: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/18(水) 08:59:28.08 ID:Nf+0j8rP
>>560
それは横向きで寝スマホ?
仰向け寝スマホでもなのかな



562: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/18(水) 13:19:37.61 ID:Q10GBnK+
560じゃないけど、どっちにしても目とスマホの距離が近すぎて良くないと思う



568: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/24(火) 13:09:12.35 ID:k2kLld4T
タモリに聞いた技
エリンギを刻んで永谷園の松茸のお吸い物で炊き込むと
松茸を食べなれてない人は騙される



569: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/24(火) 18:41:21.30 ID:34kPlTY+
>>568
しかもエリンギからダシが出るから本物の松茸使うより旨いらしい



570: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/24(火) 20:50:20.10 ID:nkfRKx9x
まじか!( ・∀・)やてみよ



584: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 22:16:36.74 ID:yNCHlTAj
204 水先案名無い人 sage 2019/10/19(土) 19:26:24.37 ID:EFqw/aJN0
189 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/19(土) 16:48:52.74 ID:eC29Gdp60 [2/2]
おまえらいいこと教えてやるよ
車の窓割りたい時は座席の首外して鉄棒の先で殴るんやぞ
すぐ割れるからな



587: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/22(火) 12:25:17.44 ID:Dv3VL6U9
「貧困であることで課される精神的負担の大きさは、IQを13ポイント失うのと同等であり、また慢性のアルコール中毒患者と健常者との差に匹敵する」
https://gigazine.net/news/20130903-poverty-tax-brain/



591: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/23(水) 17:11:44.19 ID:CTVwZMN0
手袋をして寝ると起きるのが遅くなる、睡眠時間不足を解消できる



592: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/23(水) 17:17:07.95 ID:+pccAhue
>>591
何でもいーの?



596: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/25(金) 18:38:54.15 ID:OFDdsdXo
>>592
あったかい手袋であればOKだと思いますが、
100均ので十分



599: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/29(火) 07:46:24.76 ID:Wcmw2csA
凡人で終わる人の悪い習慣ワースト5
https://youtu.be/EY1a6r0H2Bc





600: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/29(火) 19:53:58.98 ID:QUxXV6xv
>>599
見てないけど一位は、2ちゃんねるだろ



601: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 12:45:20.31 ID:jb9Wtl4b
>>600
SNS



603: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/04(月) 10:31:38.67 ID:oUSlSkoi
人に慕われる人は
周囲の環境に溺れない
信念を持つ人
他人に心遣いが出来る人



613: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/01(日) 21:40:49.69 ID:9nx0wyBJ
銀杏を食べると死ぬことがある。



615: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/02(月) 08:04:35.65 ID:3Pcd1e/M
銀杏は食いすぎると中毒起こして死ぬんだよな
子供の頃一斗缶一つ分くらい拾って蓄えてるのを一年間親父が酒のツマミで食ってたけど
一度にたくさん食うと鼻血が出るからと親父が食う分と合わせても一握りくらいしか一日に消費してなかったと思う



616: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/02(月) 09:12:51.38 ID:xsd7Ua9F
温度計は顔や手の位置に置くこと
高すぎ低すぎの位置だと体感温度と1,2℃違う、風のある日はさらに違ってしまう



640: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/23(月) 01:00:39.68 ID:RWFW3cW1
耳水虫というのがある
人のイヤホンを使ってはいけない



641: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/23(月) 11:43:58.55 ID:J1VUM0p+
手の水虫もあるよね
あの菌ってどこにでも付くんだっけ
24時間以内に洗えば定着しないらしいけど



642: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/23(月) 12:23:19.58 ID:juXMyvs7
白癬菌が足についたら水虫、股間についたらインキン、その他の体についたらタムシと呼ばれるだけ



643: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/24(火) 00:50:04.69 ID:RDEAhDhC
爪に入り込んで爪白癬ってのもある
爪が黄ばんだり分厚くなったり変な形になってたら爪白癬の恐れあり



661: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/30(月) 20:06:10.30 ID:lzOpVrDJ
no title




665: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/03(金) 19:07:26.94 ID:JkNpt28d
あれこれ悩んでしまう人はこの3つ意識してみて

①8時間眠る(最低でも6時間)
②食生活を整える(高タンパク意識)
③筋トレする(ホルモン分泌&睡眠の質向上)