せどり初心者「せどり初心者です。楽天から仕入れて稼ぎたいけど、ポイントの仕組みが複雑すぎて分からない。どんなことをすれば稼げるようになるの?」
こんな悩みを解決します。
こんにちは。せどり歴4年のシローです。
せどりの副業で月30万以上稼いでいます。
直近1か月の売上は写真の通りで、約100万円売り上げています。利益率は30%ほどなので約30万円の利益になります。
実際に稼げていることから、本記事の信頼性担保につながると思います。
本記事では、月5万円稼げる楽天からの仕入れの攻略方法を解説します。
楽天せどりの攻略法で最重要なのは「楽天ポイント」をどれだけ獲得するかです。
ポイントをいかに効率よく獲得できるかがカギとなります。
そのための7つの方法を紹介します。
Contents [hide]
楽天せどりで月5万円稼ぐ7つの方法
下記の7つの方法をすれば、利益の取れる仕入れがかなりできるようになります。
- SPUを上げる
- お買い物マラソンor超ポイントバックキャンペーンに参加する
- 0と5の付く日に仕入れる
- 全ショップ対象とスポーツチーム勝利にエントリーする
- 楽天プレミアムに加入する
- タイムセールや楽天スーパーDEALに参加する
- ポイントサイトor楽天ROOM経由で買う
①SPUを上げる
SPUとは、スーパーポイントアップキャンペーンの略称です。
これは楽天で買い物をしたときに貰える、ポイントのボーナスみたいなものです。
SPUを上げると通常ポイントに加え最大で+16%のポイントバックがされます。
せどりで本気で稼ぐなら、できる限りSPUを上げるべきです。
記事通りにすれば下のようにSPUを高められます。
せどりで物を売る場合、大体15%前後が手数料や送料でかかってきます。
SPUで16%ポイントを獲得すると、これだけで販売の手数料が賄えてしまいます。
仕入れのハードルがグッと下がるのでまかなえて16%を目指しましょう。
条件達成のために会費などで費用が多少かかりますが、ポイント還元が大きすぎます。
計算してもわかりますが、下記で紹介するものは基本的に入った方が良いです。
絶対するべき項目
- 楽天プレミアムカードを作る
- カード決済を楽天銀行引き落としにする
- 楽天カード超かんたん保険の「持ち物プラン」に入る
- 楽天証券で500円のポイント投資をする
- 楽天モバイルへの加入
- 楽天TVで「パ・リーグspecial」で加入
- 楽天ファッションで最低1点は仕入れる
- 楽天ブックスで最低1点は仕入れる
上記は月に5万円稼ぐためには必須だと思います。
条件達成のために最安のものを紹介しているので、費用もそこまでかかりません。
本気で稼ぐための先行投資だと思ってください。
場合による項目
- 楽天エナジー(でんき)に加入する
- 楽天koboで買い物をする
- 楽天トラベルで宿泊予約する
- 楽天ビューティを使う
こちらは個人の状況で入るべきかは異なります。
楽天でんきは既存の電力プランによって電気代が高くなる可能性があるのと、SPUも0.5倍しか増えませんので場合によります。
個別で加入すべきかを判断してください。
楽天kobo、トラベル、ビューティは自分用に予定があれば使ってみるくらいでオーケーです。
獲得ポイントよりも支払う金額の方が大きいことが結構あるからです。
下記に入るべきサービスをまとめました。
SPUの上げ方は下記記事で詳しく解説しています。
②お買い物マラソンor超ポイントバックキャンペーンに参加する
楽天では月に1~2回ほど還元率が高くなるキャンペーンを行っています。
- お買い物マラソン
- 超ポイントバックキャンペーン
上記のイベントはポイントせどり攻略の大きなカギです。
通常ポイント1倍に加えて、最大9倍のポイントが付きます。
ポイントが付与される購入金額の上限が10万円~13万円ほどなので、キャンペーンの度にこれくらい購入すればよいです。
月に2回イベントがあれば、25万円程仕入れられます。
先ほどのSPUを上げた状態でイベントと合わせると最大25%ポイント還元となります。
こうなると5万円は容易に稼げてしまいます。
お買い物マラソンは最大倍率を獲得するには10ショップから買う必要があります。
楽天ブックスや楽天ファッションを混ぜて、買い回りショップを増やしましょう。
③0と5の付く日に仕入れる
楽天では0と5の付く日、つまり5日・10日・15日・20日・25日・30日は通常ポイント1%に加えて、2%のポイントが還元されます。
お買い物マラソンや超ポイントバックキャンペーン中でも可能です。
イベントと利益のでる商品をチェックしておいて、0と5の付く日にポイント獲得限界の10万円程を一気に買うというのが王道ですね。
④全ショップ対象とスポーツチーム勝利にエントリーする
「全ショップ対象」と楽天イーグルスなどの「スポーツチーム勝利」イベントが頻繁に行われています。
1倍から4倍までポイントが上がるので、購入する日にこれらがやっていたらエントリーしておきましょう。
⑤楽天プレミアムに加入する
楽天プレミアムというサービスがあります。
年会費が3900円です。
特典は下記です。
- 送料が無料になる
- ポイントが1倍付く
- クーポンが貰える
ポイントは1回の利用につき獲得上限ポイントは500円です。
月に10回まで獲得できます。
つまり最大5000円のポイントが獲得できます。
フルで獲得するのは難しいですが、年会費分は余裕で獲得できます
加入すべきですね。
楽天プレミアムカードの加入で、楽天プレミアムの3900円は1年間無料となります。
とりあえずプレミアムカードを作れば1年間は無料で入れますね。
⑥タイムセールや楽天スーパーDEALに参加する
楽天スーパーセールは年に4回あり、この時のタイムセールはかなり安いものがでます。
平気で半額で売られたりします。
特にブランド物やメーカー物は利益率が高いので狙っていきましょう。
また楽天スーパーDEALという30%~50%ポイント還元の商品も常時やっているので、利益が取れる商品が多いですね。
⑦ポイントサイトor楽天ROOM経由で買う
ポイントサイトや楽天ROOMを経由すると1倍のポイントが貰えます。
ポイントサイトは楽天がポイント対象にできるハピタスがおすすめです。
ハピタスですが、カートに入れるタイミングなどでポイントが獲得できないことが多々あるので注意です。
ミスをしたくないという方は楽天ROOMで買うのがおすすめです。
下記ROOMで利益が取れる商品が揃っているのでここから仕入れるのもありです。
以上でポイントを効率よく獲得する方法を解説しました。
ポイント対策をこなせれば、稼げる下準備は整いました。
ポイント獲得において、注意事項があります。
よくある失敗を防ごう
ポイントせどりをする際のよくある失敗は下記の通り。
- 上限を超えてしまう
- エントリーを忘れる
上記をしてしまうと思ったほど利益が出ないことになってしまいます。
ポイント上限を超えてしまう
ポイントの上限が項目やイベントによってまちまちです。
ですのでポイント上限を超えてしまうことがよくあります。
初めのうちはよく条件を読んで取りこぼしのないようにしましょう。
ざっくり言うと、お買い物マラソンごとの仕入れ11万円に抑えればSPUが上限を超えることはほとんどないです。
複雑なSPUの上限額は下記で解説しています。
月にお買い物マラソンに2回参加で約22万円の仕入れ額になります。
楽天カードが下記の場合は、月々の上限が5000円なので16万6千円ほどで上限に達します。
- 楽天ゴールドカード
- 楽天カード(通常)
当サイトでは上限が超えにくい楽天プレミアムカードをオススメしています。
年会費以上のリターンがあるので、月5万円稼ぐならば必須ですね。
せどりで使うべきオススメのクレジットカードは下記で解説しています。
エントリーを忘れる
下記等のイベントはエントリーを忘れるとポイントが入りません。
・お買い物マラソン
・0と5の付く日
後からエントリー可能なものであればいいのですが、事前エントリーのみのものもあります。
せどりの死活問題になるので忘れずにエントリーしましょう。
ここまでの話を踏まえて、楽天ポイントせどり攻略のおすすめの仕入れ方をお伝えします。
楽天ポイントせどり攻略のおすすめの仕入れ方
下記が失敗しにくい王道の楽天ポイントせどりの戦略です。
- お買い物マラソンと0と5の付く日をチェックする。
- 利益が取れる商品をチェックしておく
- 当日に参加できるイベントはすべてエントリー
- 使えるクーポンもチェック
- 仕入は楽天ROOMorハピタス経由でする。
- ショップを分けて買い回り倍率を10倍まで上げる
- ポイント上限である約11万円まで仕入れる
- 月末までに利用していない場合に、楽天ブックス、楽天kobo、楽天ファッション、楽天ビューティ、楽天トラベルを利用する
これをこなせれば、安定的に月5万円の収益は目指せます。
獲得したポイントはどうするのか?
獲得したポイントの使い道は下記の通り。
- 仕入に回す
- 個人的に使う
上記の通りです。
それぞれメリットとデメリットがあります。
ポイントを仕入れに回した場合
- メリット :せどりで使えるキャッシュが増える
- デメリット:利益が増えるため税金が増える(トータルでの儲けが減る)
ポイントを個人的に使った場合
- メリット :利益が減るので税金が減る(トータルでの儲けが増える)
- デメリット:せどりで使えるキャッシュが減る。税務署に怒られる可能性がある。
上記の通りです。
ポイントを収入に見るかどうかですが、税金の見解の相違が多々ある論点です。
例えば普通の会社で出張した場合にマイルが貯まりますよね?
商社マンだと何十万マイルが貯まることもザラです。
ですがいちいちポイントを給与として見てませんよね?
つまり税務署のさじ加減次第なので、正解はありません。
どちらを選ぶかは個人の判断にお任せします。
まとめ【王道を歩めば稼げます】
楽天のポイントせどりで月に5万円を稼ぐには、SPUはできるだけ上げてお買い物マラソンやイベントを駆使しましょう。
このときに楽天ポイントの上限に注意です。
SPUを上げるにはまずは下記のサービスに入るべきです。
稼いでいる人はSPUを妥協なく上げています。
利益を上げたいのであれば最初は少し会費がかかりますが、投資する方がいいですね。
利益商品は下記リンクで登録なしで無料で公開しています。ご参考にどうぞ。