36:サンプルとかリテイクとか企画書とか
気づけば総PV数が20万を超えておりました。
みなさまいつもありがとうございます。
さて、今回も質問回です。
■1、サンプルのテキスト総量はどのくらいがメーカーは好ましいか?
メーカーによって異なるので一概にこうだとは言いにくいのだが、メーカーが分量を定めているのならそれに従い、定めていないのならできる限り短めがいいんじゃないだろうか。
仕事の合間合間に読むから時間的にその方が助かるというのもあるのだが、長いシナリオなんてぶっちゃければ根気さえあれば誰でも書けるので、短いシナリオで起承転結をしっかりつけられる構成力を見せてくれた方が「おっ!」となる。
当然、あくまでも「俺の場合は」なので、長いシナリオの方が熱意を感じて短いシナリオだと感じない、という人もいるだろうが。
30kbくらいのHシーン(短くてもいい)を含んだシナリオと、その他メーカーの傾向にあわせて、10~15kb程度の日常シーン、20kb程度のHシーンなんかを添えると実力がわかりやすいかもしれない。
――と、一応は答えたものの、分量とか気にせずに力を振り絞ったサンプルを送ってもらえればいいんじゃないだろうか、と俺は思っている。
たとえ長編だったとしても、「長すぎる。読みたくない。不採用」なんて不誠実な人の下で働きたくはないだろう。
指定があれば別だが、ないということは自由に書けということなのだから、存分に好きなだけ書いてしまえばいいのである。
たぶん。
■2、シナリオを納品した後でのボツは経験ありますでしょうか? また、その場合のギャラはどのようにされていますか?
ある。
こっちのイメージと違った。全部書き直して。と言われたことが一度ある。
いやそっちの出したプロット通りに書いたんだけどと言ったら、もっとよくなるの思いついた、とかクソみたいな理由でボツ&全リテイクを要求されたことがある。
当然そんなリテイクなど受けられないのでそのプロジェクトからは降りたし、ギャラももちろんもらった。
完全に俺の落ち度でクライアントの求めるクオリティに届いていない場合はギャラは辞退するつもりだが、幸いにも全ボツを食らったのはその一回だけなので、ただ働きをしたことはない。
今後もしたくない。
あのメーカーとは二度と仕事しねぇからな!
■3、企画書の作成講座などもし可能でしたらお願い致します。
俺がよく見る企画書は、設定とあらすじをまとめたものだろうか。
簡単に言ってしまえば、設定資料集である。
しっかりとした人だと「ターゲット層」であったり、「アピールポイント」であったり、「広報戦略」であったり、誰になにをどう売るかも含めて企画書を作るのだが、そこまできっちりしたのはあまり見たことがない。
俺自身あまり企画書を作ったことがないので「こうやって作ればバッチリ!」などと言えないのだが、メーカーに所属していた頃は「社長をどう騙すか」を考えていた。
社長が嫌いな要素が入ってるから、そこは隠そう。社長が好きなことだけ企画書に入れておこう。
あの人は人気作を引き合いに出せば納得しやすいから、全然ジャンル違うけど似た要素のあるあの作品を参考資料として入れておこう。
と、小狡い策略を張り巡らし、自分の好きなことをやろうとしていた。
先輩からも「あの人陵辱ゲー好きだから、強引にHするシーンがあるとか書いとけ。それだけでGOサイン出る確率上がるから」なんて言われたものである。
結局のところ企画書は「権限を持っている人をどう納得させるか」の資料なので、その人の好みを把握して、自分の都合のいい結論へと巧みに誘導する技術がもっとも重要なのである。
なので、企画書を作る前にまずは敵のことを知る必要がある。
好みや傾向がわかってしまえばこっちのものだ。
嘘でもなんでもついて「よし、やってみよう」の言葉をもぎとろう。
これ絶対参考にならないな。
ごめんなさい。
今回は以上です。
質問は常に募集中でございますが、次回は俺からみなさんに聞きたいことがあるので、逆質問回となる予定です。
アクセス数が跳ね上がったときにやっとけよと思ったが、ついさっき思いついたので仕方が無い。
いつになるかわかりませんが、次回もよろしくお願いします。