スポンサーリンク
今日は久しぶりに揚げ物を♬
こんばんは。あやのんです。
昨日、久しぶりに札幌の友達からLINEが来ました。
懐かしい〜。元気〜?から始まって、お互い今の状況報告。
彼女は天職に就いているので、ますます幸せそう♡
友達の幸せって、嬉しいですね。
私も、happyのお裾分けを頂きました。
昨夜のシチューが残っているので、今日は久々に揚げ物です。
簡単かぼちゃのコロッケレシピ
材料は
・ かぼちゃ 1/4個
・ バター 10g
・ お砂糖 多めの大さじ1
衣用として
・ 小麦粉 適量
・ 玉子 適量
・ パン粉 適量
作り方は
1 かぼちゃのタネをスプーンで取って一口大に切ります。
皮の部分も切ってくださいねー。
2 レンジで加熱して柔らかくします。
3 ボウルに、かぼちゃと、バター、お砂糖を加え、マッシュします。
4 少し冷めてきたら、お好みの大きさに成型します。
私は、まんまるにしました(^○^)
5 小麦粉 → 玉子 → パン粉 を付けます。
なんだか可愛い♡ ちょっとパン粉が飛んでるけど(笑)
この状態で、揚げるまで冷蔵庫で冷やしておきます。
6 180℃の油で、2〜3分、きつね色になったら出来上がりです。
出来上がりー
サクサクの可愛いコロッケが出来ました。
私は何も付けずに、主人はソースをつけて。
今夜はシチューと、いつもの山盛り白菜サラダで、いただきまーす。
まとめとひとこと
昨日から、こねこねしていますねー(笑)
美術と音楽だけは、唯一 5だった名残でしょうか(笑)
私が通っていた中学校は、その当時だけなのか分からないけど、
通知票が10段階だったんです。
3° とか 4° というのがあって、普通の4よりいいけど、
5 には足りないよー みたいな。
主人の中学校にはなかったと言っています。
あと体育の時間は、普通のラジオ体操ではなくて、
中学生体操という何とも珍しい体操でした。
すごくかっこいいんですよ。
上手く説明出来ないけど、途中で男子と女子の体操が違って、
最後は一緒になって終わりなんです。
私の甥っ子が、同じ中学校に入学しましたが、
今はラジオ体操第二だそうです。←これも、ある意味、面白いかも。
大人になってから、同じ札幌でも中学生体操は知らないという人ばかりで、
こちらに引越してきて、フラワーの先生と同じ中学校と分かり、
すぐ中学生体操の話で盛り上がりました。
良かったぁ〜。知ってる人がいて(笑)
あら、殆ど雑記になってしまいました。
かぼちゃのコロッケ、美味しかったですよー。
主人は大満足で、ただいま爆睡中です(笑)