206 【NHK】紅白歌合戦 過去最低の平均視聴率 第2部、平成元年以降最も低い37.3%
1: アメリカンボブテイル(庭) [KR] 2020/01/02(木) 18:46:38.13 ID:GnXijnbU0 .net
‪NHK紅白、過去最低の平均視聴率 第2部、平成元年以降最も低い37・3% 
令和元年の大みそかに放送されたNHK紅白歌合戦で、トリを含むヤマ場の第2部(午後9時から2時間45分)の関東地区平均視聴率(総合テレビ)は37・3%だった。ビデオリサーチが2日に発表した。前年比4・2ポイント減で、2部制となった平成元年以降で最低だった。

これまで過去最低は27年の39・2%。昨年の大河ドラマ「いだてん」も過去最低を更新した。多額の予算を投じた看板番組の不振が続き、NHKにとって痛手となる。関西地区の第2部平均視聴率は36・2%(前年比4・3ポイント減)。前半部分の第1部(午後7時15分から1時間40分)は、関東が34・7%(同3・0ポイント減)、関西は31・9%(同3・3ポイント減)だった。



https://www.sankei.com/entertainments/news/200102/ent2001020003-n1.html
2: 茶トラ(東京都) [US] 2020/01/02(木) 18:47:11.38 ID:cRSwP3lZ0.net
まだそんなにあるのか

3: メインクーン(兵庫県) [GB] 2020/01/02(木) 18:47:25.09 ID:+vEEavUJ0.net
むしろまだそんなに見てるのかよ

4: オシキャット(東京都) [US] 2020/01/02(木) 18:47:36.27 ID:zmRDDMXz0.net
まだ多いw

8: マーゲイ(神奈川県) [CA] 2020/01/02(木) 18:48:06.15 ID:KmYq3weB0.net
今までは実家帰るとついてたけど
ガチャガチャうるさい、つって今年はつけてなかったな

11: スノーシュー(茨城県) [US] 2020/01/02(木) 18:48:50.42 ID:M2xH7qwJ0.net
そりゃあ秋豚とジャニーズと韓流の学芸会なんか観たくないだろ
演歌聴きたいジサマバサマは年忘れニッポンの歌観てるだろうし

17: ソマリ(家) [CN] 2020/01/02(木) 18:49:57.44 ID:rwTYNWIX0.net
こんな事ばっかやってるからやでw

【炎上】 紅白歌合戦でヤラセ発覚か NHK「平手友梨奈が卒倒したのは演出」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1577872717/

19: ハイイロネコ(東京都) [CN] 2020/01/02(木) 18:50:41.84 ID:awqg3jTU0.net
うちも途中でやめた
グループが多すぎてウザい

21: アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 2020/01/02(木) 18:51:04.89 ID:dtVTYA/M0.net
まだ37%もアホがおるんか

25: ヒョウ(茸) [CA] 2020/01/02(木) 18:53:20.57 ID:22nkANAx0.net
それでも37超とは凄いもんだな

30: スナネコ(茸) [US] 2020/01/02(木) 18:57:57.95 ID:vd6jlaqz0.net
きよしだけ観たw

32: スノーシュー(茨城県) [US] 2020/01/02(木) 18:58:46.36 ID:M2xH7qwJ0.net
氷川きよしは今後どっちの組になるんだ?

34: リビアヤマネコ(宮城県) [US] 2020/01/02(木) 18:59:06.54 ID:LhEMh+Y80.net
調査の機械が老人宅にしかないだろ
若いので協力する奴いるの

98: アメリカンワイヤーヘア(静岡県) [ニダ] 2020/01/02(木) 19:25:21.15 ID:9aSzwkpk0.net
どの層に向けて番組作ってるのかわからん


【話題】神社の干支しめ縄アートの迫力が凄すぎる!

【緊急】ゴーンの顧問弁護士「出国は罪ではない!!!」→ その理由がwwwwww

【話題】お餅が何個でも食べられる最強のレシピにネット民よだれ不可避

【激かわ】「お手ってこうだよね」「こうだよ」『お手』を確認しあってるちびポメたち

【笑ってはいけない】草なぎ剛さん、とんでもない姿になるwwwww

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577958398/

このページへチップを贈る

新着記事

「マスコミ」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:47:08  ID:Y0NDM4OA= このコメントへ返信

テレビはオワコンの証明だな。

2. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:48:06  ID:I3NjM1NzY このコメントへ返信

ほー、紅白ネタも取り上げるのか。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:48:37  ID:M4NzczNjY このコメントへ返信

もう紅白歌合戦自体が見る価値無いからな
KPOOPなんて、マスゴミゴリ押しのオワコンコンテンツを垂れ流しているのではなw

このコメントへの反応(3レス):※20※31※165
4. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:49:05  ID:EwNzY1MTQ このコメントへ返信

視聴者のほとんどが他に見るものない老人だから
これから10年ごとに10%落ちるよ

このコメントへの反応(2レス):※37※111
5. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:49:50  ID:AxNjA3MDY このコメントへ返信

歌番組は退屈だよな。良く見てられるわ。

このコメントへの反応(1レス):※184
6. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:49:57  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

見る気がせん!

このコメントへの反応(1レス):※146
7. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:51:26  ID:U3Mzk1Mg= このコメントへ返信

もうNHK要らないやん
無駄な放送局解体して人員削減したら?
役にも立たない報道()ばかりしてるんだし
嘘つき放送局要らないわ

8. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:51:41  ID:EwOTU3MTA このコメントへ返信

CMの間だけちょっとつけたら寒いミニコントやってて即チャンネル戻したわ
つーかなんでNHKが視聴率気にしてんの

このコメントへの反応(1レス):※166
9. 小僧   2020年01月02日 20:52:11  ID:AxODIzNjA このコメントへ返信

NHKって視聴率関係ないと思うんだけど。スポンサーもついてないし。てか、民放は何故、紅白出場者を一々紹介すんの?紅白歌合戦を観てくださいって言ってるようなもんだろ。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:52:26  ID:E1NDYxMzI このコメントへ返信

これにはきよしもおったまげ

11. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:52:47  ID:U1MzEyNTA このコメントへ返信

この連休中、テレビは1秒たりとも観てないわ。
自分の都合で止めたりスキップ出来ない規制偏向だらけの垂れ流しメディアに用はない。
観るとCMで逆にイライラしてしまう。
ネットの都合のよさが染みついてしまったんだわ。
 
東京五輪の時は少しは観てやるよw

12. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:54:20  ID:QxNTA3NTg このコメントへ返信

まだやってたのか、オワコンのカラオケ大会

13. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:55:11  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

歌唱力もへったくれもないガキの歌は、ただの音だけにしか見えんわ。
昔の歌は、作詞、作曲、歌唱力で評価されてたものだ。
今の歌は、そんなものどうでもいいようになっている。
歌謡曲そのものの質が落ちてるんだよ。
とにかく見る気がせん。

このコメントへの反応(1レス):※133
14. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:55:41  ID:I2NDEzMzg このコメントへ返信

歌番組なのに、面白くもないトークと下手な演技の時間が長すぎると思うの。
そりゃあ、チャンネル変えられるだろ。

15. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:56:32  ID:E0NzExMDA このコメントへ返信

やるなら歌だけでいい。コントとかみんなでダンスとか不要

16. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:56:40  ID:E2NDQyNTg このコメントへ返信

受信料金が高いと思う、視聴率を上げるために料金を高くしているのかと勘繰る、ここ十年間は全く
紅白見てない、というよりテレビ見てないけど、それでも受信料金を真面目に払っている、何か虚しい

17. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:57:13  ID:YwNTY2NzY このコメントへ返信

気合い入れて作った「ゆく年くる年」も、前番組の凋落ぶりの影響で、思ったほどの「宣伝効果」はエラれそうにないわねw

18. 小僧   2020年01月02日 20:59:11  ID:AxODIzNjA このコメントへ返信

俺は「笑ってはいけないシリーズ」を録画するためだけにブルーレイレコーダーを買ったようなものだな。

このコメントへの反応(1レス):※127
19. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 20:59:59  ID:MyMzcwMjY このコメントへ返信

年末年始くらい政治ネタやめりゃいいのに、平気でぶっこんでくるから
もういいやってなるわ

20. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:00:35  ID:M5NzIxMjg このコメントへ返信

※3
金と枕営業が大半なのを知らないのは無知なキッズと知恵遅れと老人

21. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:01:28  ID:Y0NDM4OA= このコメントへ返信

戦前のように、治安維持法と国家警察を作れば、大部分の問題が解決できると思うのだが、何故やらない?
やったら、国会から人がいなくなるからか?
司法や行政の大部分も然り。
日本は、三権全て均等に腐っているな。
問題の多い特別予算の闇を放置し続けるのも、全てが腐って結びついているからだろ。

このコメントへの反応(1レス):※39
22. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:01:40  ID:U3OTM1ODI このコメントへ返信

ハードディスクレコーダーで前編録画して、興味ないのを飛ばして自分のみたい歌手だけを見ると早いですよ~。
あっという間に終わりますから。

23. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:02:27  ID:UxNTYyODQ このコメントへ返信

今は視聴率の調べ方自体が微妙だし肝心のテレビを
見ている人がいたのかがそもそも疑問なのだが。
視聴率のための協力をしている家庭がそもそも少ないのだから。
NHKどころかテレビ自体見ないぞ。

このコメントへの反応(1レス):※135
24. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:02:40  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

トキオ、嵐、AKBなんちゃら、
何やねあれ?
あれでも歌かい。
すぐ忘れるような歌の何処に価値があるんかよう分からんわ。
とにかくガキの歌は聞く気がせん。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:03:10  ID:I0NDgwNDg このコメントへ返信

久しぶりに見るかぁ
と思って録画するけど結局見ずにそのまま・・・
数年後に削除

26. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:03:31  ID:cwMjAxMTI このコメントへ返信

もうTV自体見ないですし、ね。

27. 羅針盤   2020年01月02日 21:04:20  ID:MwOTY1OTI このコメントへ返信

飽きるんだよね。派手なわりには、マンネリしかないね。老人世代が、4に絶えたらどうするのやら?

28. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:05:52  ID:E4MDE4MzI このコメントへ返信

今年は紅白を見んかったわー。
このグループも乃木坂か?欅坂か?区別つかんし、歌も心の琴線を掴むような曲でも無いし、つまらんわー。時代の寵児となる歌手が出てこないなー。

個人的に最近の氷川きよしさんに好奇心あり♪

このコメントへの反応(3レス):※29※76※91
29. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:07:41  ID:E0NzExMDA このコメントへ返信

※28
JASRACをなんとかしないと国民的なヒット曲も時代の寵児になる歌手も出ないだろうね
昔は街なかで色んな音楽が流れてたものだけど、今は無難なメロディーだけだもの

このコメントへの反応(1レス):※41
30. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:07:55  ID:U3OTM1ODI このコメントへ返信

演歌歌手の人たちにとっては絶対的なステータスになるそうですわ。
紅白出場歌手という肩書でギャラもアップするそうですからねえ。

31. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:08:38  ID:E4MDE4MzI このコメントへ返信

20. 名無しさん@ほしゅそく. ID:M5NzIxMjg
※3
金と枕営業が大半なのを知らないのは無知なキッズと知恵遅れと老人
2020年01月02日 21:00

⬆️ そうそう、不倫路上、枕営業のイメージを感じとって見てないわ。

32. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:09:53  ID:I2ODAyNzY このコメントへ返信

まあ見なかったけれど紅蓮華くらいは見てもよかったかな

33. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:10:59  ID:kwNTExMTA このコメントへ返信

凄いね、紅白見てる人そんなにいるの?

34. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:11:30  ID:I1MzgzMDI このコメントへ返信

きよしはいつ性転換したんだ?

このコメントへの反応(1レス):※48
36. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:12:46  ID:YyODA2ODI このコメントへ返信

紅星組と白.丁組の紅白何か観てもしょうがないだろ

37. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:13:13  ID:k4MTEyMDQ このコメントへ返信

※4
いや、老人すら見てないと思う。

38. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:14:26  ID:M4Njk5Nzg このコメントへ返信

紅白って二部制だったんだ(笑)。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:15:34  ID:IyMzQ2NzY このコメントへ返信

※21
治安維持法の条文を読んだことある?
第3章の予防拘禁が危険過ぎ。
戦時下の国家非常時でもない限り、毒にしかならない。

外事刑法の復活で充分。
組織は現在の組織の転用で対処可能。

このコメントへの反応(1レス):※44
40. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:17:35  ID:UwNjY0MzA このコメントへ返信

仮にスピッツ出ても数字こんなもんだろな

41. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:18:16  ID:IyMzQ2NzY このコメントへ返信

※29
つーか、JASRACって徴収した銭をどう回しているんだろ?

このコメントへの反応(1レス):※126
42. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:18:58  ID:k4MTEyMDQ このコメントへ返信

本当に歌が上手い歌手がいなくなった。名曲もなくなった。昭和年代の曲をつべで聴いてた方が遥かにマシ。
本当に好きな人は年末のコンサート行ってるし。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:19:02  ID:M2MDE1NDQ このコメントへ返信

大晦日はBS11の天元突破グレンラガン見てたわw

44. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:20:01  ID:Y0NDM4OA= このコメントへ返信

※39
誰が戦前の物をそのまま使えって言った?
現代に合う物を作るのが普通だろうに、馬鹿なのか、揚げ足を取ったつもりか?

45. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:21:23  ID:Q4ODQyNDY このコメントへ返信

紅白に天童が出て市川由紀乃が出ない、バカな、だから観ない

46. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:22:42  ID:Q3NTI5NDA このコメントへ返信

紅白ちょっと見たら
楽屋話みたいなことやってて
バカバカしくなった。
外からの中継とか、おふざけとか、多くて
まとまりが無い。
まるでイダテンNo2だよ

47. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:22:56  ID:A5NDQ1OTg このコメントへ返信

老人の仲間だけど、まったくTVはみなかったね。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:23:17  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

※34
きよしは、昔、平井堅と手を繋いでデートしてたって聞いたことがある。
アイツらホモだちな。

このコメントへの反応(1レス):※58
49. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:24:05  ID:AzNjM4NDQ このコメントへ返信

正直、これを観て年越しとか、考えられないね
唯一観てた、ゆく年くる年も、今年のでキモい工作員番組だと知ったから、それすらも観なくなるだろうね

50. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:27:41  ID:kzMTQ0MTY このコメントへ返信

韓国のTWICEとかいうのが出るから絶対に見ないと決めて、本当に見なかったわ。
それでもう2年連続で見てないから、このままサヨナラじゃないかな

51. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:27:54  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

年寄りも今の馬鹿みたいな歌にはついて行けんやろ。
訳わからん歌ばっかしだからな。
松田聖子なら見るけどな。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:28:46  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

ていうか昔から見てないし興味がない。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:28:51  ID:IwODY0NTQ このコメントへ返信

気絶芸人の平手さんの悪口はやめろ。
あるある探険隊よりよほど面白いだろ。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:29:03  ID:E2ODU1NDY このコメントへ返信

蛍の光、最後まで全部流さんかい

56. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:29:51  ID:IzMDI2NTY このコメントへ返信

国民から無理矢理徴収して、歌合戦とかw 途上国かよ
アホな国だよ。公共放送なんかニュースだけでいいってのに

57. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:31:45  ID:kzMzA0ODI このコメントへ返信

37%も採れるんなら、十分だよ。
視る気は欠片も無いがな。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:32:03  ID:c0NzY1ODg このコメントへ返信

※48
松村雄基とも噂があったな。

このコメントへの反応(1レス):※136
59. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:32:34  ID:I2MDQ5MDA このコメントへ返信

既にコメントがあるがまだ意外と見てるな
割と工夫はしてたとは思うが歌だけでアピール出来なくなってるという事でもあるか

地上波と4Kでほぼ同時中継してて映像も細かめなので比較にはちょうど良かった

60. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:32:38  ID:AwMzM2Mjg このコメントへ返信

老人が見るにはうるさいし、子供が見るには古臭い、若者は家にいない。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:33:04  ID:U3Mzk1Mg= このコメントへ返信

日本の音楽はもう見る価値ないんだよなー
所詮経営者に都合がいいだけの養殖ばかり
それを利権に固執した才能枯れ切った作詞家が書いて
只管萌え豚生産するだけの価値の無い商業
文化の進展なんて欠片も無い今まであったものの焼きまわし
競争無くて新しいもの作ろうとしなけりゃこんなもんだよね
だから若年の奴らがオタクだと馬鹿にするボカロなどに流れるんだよ
反対に言えばボカロ程度にすら客奪われる程度の低い世界
それが今の芸能界って話でしかない

このコメントへの反応(2レス):※67※154
62. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:33:32  ID:E5MzIwMzA このコメントへ返信

知らんアイドルとジャニばっかり
見る側も作る側も思考停止してるんだろ

63. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:35:42  ID:M5ODIwMDI このコメントへ返信

40代だけど、年忘れ見てたなぁ。正直、こっちの方が馴染む。KISSだけはザッピングで見たけど。

64. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:35:52  ID:cyODY5MjA このコメントへ返信

NHKの教育番組ばっかり観ていたわ。
あれはためになるぞ。
昨日は愛国心(アイデンティティ)とは何か、をやってたな。
愛国心は排他的になるそうだよ。
そういえば朝鮮人差別は愛国心から生まれたものだな。

このコメントへの反応(3レス):※69※72※74
65. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:38:01  ID:AxNjA3MDY このコメントへ返信

NHKが芸能をやる必要はない。
年末ぐらい憲法改正や外国人問題、竹島北方領土の奪還など
についての討論番組でもやれよ。
元旦は皇室特集を丸一日やるとかさ。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:38:36  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※61
JPOPって所詮は大衆音楽で子供から老人の誰でも聴ける人畜無害な音楽だからねw

68. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:39:13  ID:k1NTEyOTQ このコメントへ返信

ブラジル日系人の紅白歌合戦は
いい、唄うって
こういうことなんだなと

69. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:40:24  ID:U3Mzk1Mg= このコメントへ返信

※64
>>愛国心は排他的になる
また適当なこと言ってんだなw
それだと国を愛してるのに他国から自国に対して友好を持ち掛けるものすら排除するって事じゃん
今の日本の状況は日本国における謂れのない誹謗中傷差別に対して
そういった「嘘」ばかり流す存在を否定してるだけだからなー
そうやって都合の悪いことばかり嘘で固めるから
胡散臭い存在として認知が広がるんだろうねw

このコメントへの反応(1レス):※73
70. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:40:31  ID:UxMDY4NDY このコメントへ返信

生まれてこの方まともに見た事がない
こんなゴミに幾ら使ってんだろう
受信料返してください

72. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:41:02  ID:UzNTUwNDI このコメントへ返信

※64
  >>そういえば朝鮮人差別は愛国心から生まれたものだな。
 
日本人に愛国心を持たれては困る連中の言い分だな
 
実際は朝鮮人の行動が嫌われる原因になっているというのに

73. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:41:36  ID:U3Mzk1Mg= このコメントへ返信

※69
追記
受け入れられない事
受け入れてはいけない事
これを強要して受け入れないことを排他的とは言わない

74. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:41:40  ID:AxNjA3MDY このコメントへ返信

※64
日本は日本人の家だから。家族と他人を区別して扱うのは当然だろ?
家族の絆を深めることが、排他的というのは意味が通らないよ。
君たちの家族は祖国にいるだろ?そこで絆を深めなさいよ。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:42:28  ID:Q3NTI1MTI このコメントへ返信

なにしろ歌手?のレベルが低すぎて出場歌手見た時点でヤバイw
そのくせ歌合戦なのにクソバラエティー番組みたいな茶番が加速w
さらになぜかビッグバンドが別室で演奏とか意味不明なカラオケ演出w

まだテレ東の裏紅白のほうがガチ歌手がいて見応えあったわ。

このコメントへの反応(1レス):※81
76. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:43:59  ID:gzNjEwNzY このコメントへ返信

※28
創価学会員さんオッスオッス!

このコメントへの反応(1レス):※88
77. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:45:17  ID:I1NzA1Ng= このコメントへ返信

※71
この曲見た時、何でパプリカなの?思った。
韓国産ってあったら買わないからいいけど。
NHKってえげつないね。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:45:28  ID:IyMzQ2NzY このコメントへ返信

※55
ところがね、大正14年に最初の治安維持法を造ったら、
12年後にほぼ対象者は全員逮捕した、って報告が有るのよ。

でも、組織と予算は有るから何がしかの成果を挙げないといけなくなって、
変だけど危険じゃ無い宗教やら、逆張りのへそ曲がりやらを逮捕するように。

79. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:45:37  ID:E3NDI5NjI このコメントへ返信

紅白は昭和と共に終わったろ。

80. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:45:42  ID:kzMDMwMjg このコメントへ返信

※66
あっそう?知らなんだ。
私は愛国心を持つのが悪いとは言ってないぞ。
愛国心は自国民に対する思いやりにもつながってるそうだよ。
私が言ってるのは、何の根拠もなく日本を罵る朝鮮人を差別して何が悪い!と言ってるのだよ。
天皇陛下バンザーイ!

このコメントへの反応(2レス):※83※86
81. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:46:30  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※75
中国でスマップが4万人を集めたって自慢のDVDが出てたけどさ
海外ではメタルのフェスに十数万人が集まるんだよなw

82. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:47:49  ID:QwODQwMTg このコメントへ返信

数年前からステージとかショボくなりましたよね。
審査員はいつから横っちょに移動したんですか?
コレとレコ大がクソみたいになってて悲しいわ。
レコ大で吉田羊が何で歌ってるんだよww
ビックリしたわ。

83. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:49:10  ID:IyMzQ2NzY このコメントへ返信

※80
差別はいけないな。
他の外国人と同じように、日本に利益の無い存在は等しく国外退去させないと。

84. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:49:17  ID:cwNjE5OTA このコメントへ返信

我が家のジジババはテレ東の歌番組を視てましたわ、うちらはライジン視とったわ。

85. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:50:07  ID:k1NTEyOTQ このコメントへ返信

テレビ番組を見ると貧乏になるよ

86. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:50:55  ID:AxNjA3MDY このコメントへ返信

※80
支離滅裂さん

87. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:52:27  ID:kxNjA4NjY このコメントへ返信

しかもこれ、ビデオリサーチという怪しげな会社のTVを見ている100人から謎の抽選で選ばれたなかで視聴率機器接続を承認したガチテレビ層を元にした統計的にも実態的にも乖離した調査法によるデータだからな。

このコメントへの反応(1レス):※92
88. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:55:02  ID:cwNzEwNzQ このコメントへ返信

※76
本日、池田名誉会長の生誕日。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:55:12  ID:cyMjY1NjQ このコメントへ返信

普段流行りの音楽まったく聴かないのに大みそかだけ聴くわけないだろw

91. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:56:20  ID:E4MDE4MzI このコメントへ返信

76. 名無しさん@ほしゅそく. ID:gzNjEwNzY
※28
創価学会員さんオッスオッス!

>> 創価会員じゃ無いんですよ。最近の氷川きよしさんの変貌にビックリしただけです。

このコメントへの反応(1レス):※115
92. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 21:56:46  ID:U3Mzk1Mg= このコメントへ返信

※87
100人だと視聴率とも言えんなー
統計だと日本の人口なら最低2000人程度だっけ?
それによりおおよその確率分かるってだけだからなー
しかもキッチリ視聴者層のばらつきがあって初めて確度が上がるから
まあ数字の価値ないわな

このコメントへの反応(1レス):※142
95. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:00:45  ID:M4MTAzNjg このコメントへ返信

朝鮮ごり押ししてるからだろ
早くぶっ壊してくれねーかな

このコメントへの反応(1レス):※103
96. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:01:08  ID:MzODE4MTQ このコメントへ返信

※71
追記
・パプリカを「みんなのうた」に投稿したのが8月6日(広島に原爆)
・米津玄師chでの投稿日は8月9日(長崎に原爆)
・米津の新曲「馬と鹿」のリリース日は9月11日(アメリカ同時多発テロ)
ttps://i.imgur.com/ZohDFy8.jpg

このコメントへの反応(3レス):※99※153※172
97. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:08:21  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

スマップとかbkaとか乃木坂だっけか?
あれヲタク用グループだからそいつらが独占してればそりゃあ皆つまらなくなるよw
まあ上記事務所側は独占してテレビを牛耳ってるんだけどねw
何故かって出演時間が多いほど人気あるマジックがあるのが統計的に実証されてるからだ。

98. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:10:35  ID:U4NTc0MTA このコメントへ返信

今時の若い世代は、テレビなんて本気で見ませんから。いよいよ、国民の敵NHKも断末魔、自業自得ですね!

99. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:12:04  ID:MzODE4MTQ このコメントへ返信

※96
ちょっと訂正というか補足、馬と鹿の配信日は8月12日で
9月11日はソニー・ミュージックがリリースした日でした。

このコメントへの反応(1レス):※208
100. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:13:14  ID:IzMzMzMDQ このコメントへ返信

88
よくしってるね。学会員は氷川きよしさんのコメントのかたではなくて、わたしですよ。

101. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:13:35  ID:QxNTA3NTg このコメントへ返信

ジャニーズとカラシニコフのパクリ48など
歌手と言うにはおこがましい有象無象のカラオケ大会よ
こんなくだらない事で金をとってるんだから払いたくないわ

102. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:16:51  ID:QzMjI4MTA このコメントへ返信

つまらんとチャンネル変えるが、他もつまらんとチャンネル戻すw

103. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:19:28  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※95
日本でももっとも有力で力あるといわれる秋元康が日韓グループに熱心な理由は?

104. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:20:50  ID:E0MzgyODg このコメントへ返信

紅白よりライジンの方が面白かった。

105. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:27:06  ID:g0MzYzNzQ このコメントへ返信

大晦日、帰省時のBGMとして流れていたものだがその役割も終えた。つまらなさすぎ。テレビ東京の年忘れ日本の歌の方がいい。うるさくない。

106. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:28:09  ID:YwMjIwOTA このコメントへ返信

まだ見てるやつおるんか。なんというかいつ頃からか歌うまい人が自由に歌えない感じになってないか歌番組?それに朝鮮韓国人出してる時点で見るなっていってるようなもんじゃん、バカめ。

このコメントへの反応(1レス):※108
107. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:28:36  ID:IxOTExODg このコメントへ返信

売国犬HK、存在意義無し

108. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:31:53  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※106
それは90年代位からやで?
中身よりも外見が重要になって観てる側もそれ前提になってしまった。
アホのBKAファンは歌唱力も分らずに海外の歌姫よりもBKAの方が100倍上手いとかほざいてる位だから困ったものだよ。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:33:55  ID:k5MzM5MzQ このコメントへ返信

平日の野球中継辞める前の空気に似て来たな

111. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:37:44  ID:c4OTQxMzA このコメントへ返信

※4
うちの婆さんも、ここ数年はガキ使を見ている状況。
在日ターゲットと言われてもしゃーない内容やから、そら年々見るもんが減るわw

112. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:39:42  ID:kzMTU2NjI このコメントへ返信

秋豚とジャニだらけで多様性も無いし見る気がうせる
NHKと大手事務所の癒着が丸見えで不快しかない

113. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:41:24  ID:k0NDUzMDA このコメントへ返信

紅白歌合戦は「昭和の思い出」として綺麗に終わらせるべきだったのです。NHKの皆さんが紅白を国民的イベントとして位置付けているのは、どう見てもエグイ既得権益と言うものです。NHKが受信料を糧としてまるで一つの独立国のように肥大して良い時代は、もうとっくに終わっていい。自分が見てもいない紅白や大河ドラマに自分が払っている受信料が使われていると思うと腹が立つ。放送法がある以上、遵法として放送料は払いますが放送法には受信料に関する明確な規定が無い。自分としてはMAX月500円がNHKに対する受信料の査定ですよ。

このコメントへの反応(1レス):※144
114. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:42:04  ID:UzMDM5MTg このコメントへ返信

検証のために録画はしてあるw 後で検証するw
 
前回見て思ったのは、歌手のバックで踊る人達の主張が大きすぎて
メインの歌手の存在感が消されてる現象が気になった
画面にダンサーの顔がぶわっと並んで映るの、怖かったわw
目が怖いんだよ、ああいう仕事あっちの人達をコネ採用してるんかと思ったわ

115. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:42:24  ID:c4OTQxMzA このコメントへ返信

※91
皺伸ばし整形してるからじゃない?
男が歳いってシワ伸ばし整形するときしょいと感じるのは自分だけかな?

116. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:44:03  ID:AyMDU5MDg このコメントへ返信

録画しといたので紅蓮華だけ見た。

117. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:44:04  ID:EyMjA2NTQ このコメントへ返信

若い子向け歌手ばかりでツマンナイ。最近の音楽興味ない。

このコメントへの反応(1レス):※118
118. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:46:13  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※117
え?
貴方何歳なのww

119. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:50:58  ID:cyMjIxMjI このコメントへ返信

へんてこりんな歌ばかりで眠くてムリ(笑)

120. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:51:43  ID:czMzExNzQ このコメントへ返信

毎日毎日同じ様な連中がテレビ出てうんざりしてるのに、年末でも同じ連中が出て来るんだからアホらしいし観てるだけでムカついて来るんだから観るわけが無い

121. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:52:54  ID:A3MzY5MTg このコメントへ返信

第2部にK-POPのTWICEを出演させたからだろ?

122. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 22:53:02  ID:k1MTg4NDY このコメントへ返信

ほんと酷かったよ内容が。何もかもw 書けば長くなるから止めとく代物。
見れたのは、ほんとごく一部のみ。
年配はあれを本当に見てるのか?他を考えれば苦渋の選択と思うけどなぁ。
KISS(外国のバンド XJAPANヨシキ絡み)まで出てきたからな。

123. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:00:04  ID:Q1OTUwNzA このコメントへ返信

大体、松田聖子が「赤いスイトピー」を歌っているのがおかしい。
今、令和だよ。
懐かしの名曲をやるなら、それに徹してほしい。

twiceは観客を睨み付けた。二度とテレビに出さないでほしい。

124. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:04:06  ID:kyMTc3OTQ このコメントへ返信

出演する人って過去のヒット曲にすがり付いてる人ばかりでしょ。観る意味無いよ。

そんな時間あったら月刊WiLL読んでる方が有意義に過ごせる。
NHKなんか観てたらバカになるだけ。

まぁ、俺はテレビ無いけどね。w

125. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:06:26  ID:U5Mzg0ODY このコメントへ返信

芸人多用して学芸会よりくだらない演出で「歌合戦」なんておこがましい。
最早紅白に分かれてる意味すらない費用と時間のムダ合戦なんかやめてしまえ。

このコメントへの反応(1レス):※128
126. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:06:53  ID:U3OTQ5MzQ このコメントへ返信

※41
市場縮小に役立てています。

127. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:09:24  ID:U3OTQ5MzQ このコメントへ返信

※18
半分cmで凹む。

128. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:11:02  ID:MwNTQyNDA このコメントへ返信

※125
多分大手事務所との利権になっちゃってるんだろ?
出演者の大半はそれで決まるんじゃないのかね?
所詮は芸能界ってお金回して何ぼの世界だから…
最近はあまり語られないけどランキングなんかも色々裏もあるようだね?

129. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:12:11  ID:cwOTg5Mzg このコメントへ返信

もっと韓流スター出せば視聴率上がる

130. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:21:15  ID:M2MDk0ODI このコメントへ返信

37%って、テレビある世帯の中での数字だろうから、
テレビない世帯も含めた総世帯数を母数にしたら何パーセント?
30%くらい?

131. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:21:56  ID:k1NTEyOTQ このコメントへ返信

受信料なんて払ってないが、
法に触れているなら、それなり
のものが身にふりかかるだろう
法律に違反しているならだ。
とりあえず憲法でも改正して
NHK受信料支払いは国民の義務
だとでもすりゃあいい。
チンピラ集金人や立花某の
法律うんたらかんたらは、俺を
拘束しない。

132. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:31:06  ID:M2MDk0ODI このコメントへ返信

テレ東さんに提案
年忘れにっぽんの歌?もっと長くやれば、喜ぶジジババ多い
ウチのジジババ10時頃突然終わっちゃったから、仕方なく紅白に移ってたけど、こんなの歌番組じゃないって文句たれてた

このコメントへの反応(1レス):※137
133. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:35:02  ID:IwMjU3MA= このコメントへ返信

※13
発音が日本語的でないし、聞き取りにくい。
歌詞の内容も善し悪し以前に意味が通じない。
もう歌ではないね、音楽ではあろうが。

このコメントへの反応(1レス):※146
134. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:38:53  ID:IxNTUyODA このコメントへ返信

犬HK職員の国籍は日本だけど、中身は朝鮮じんだもんなw 全然おもしろくもない。 その後の行く年来る年で、またうんざり。 一刻も早いスパイ防止法の制定を!そしてNHKの即時廃止を! 安倍は犬HK改革をやれよ。天下り省(総務省)が、やるわけねえがな。 人類の敵習近平を国賓で招待する方が大事なのか?

135. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:38:54  ID:IwMjU3MA= このコメントへ返信

※23
37%の人が見てるとは思えない。
この数字は見てる人の中での数字?
仮にテレビつけてても、注視はしてないでしょう。

このコメントへの反応(1レス):※160
136. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:43:43  ID:IwMjU3MA= このコメントへ返信

※58
氷川はNHKの強制的やらせ。でしょうね。

137. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:44:24  ID:k1MTg4NDY このコメントへ返信

※132
地方はほとんど映らない。
せっかくの提案だが、すまんのうw

138. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:45:12  ID:kyNjQxMTY このコメントへ返信

そら京都アニメのテロの一件でなしの礫だものNHK自体未来永劫見ませんわ
年末年始の定番なんて理由でこいつらが喜ぶ事しちまったらそれこそ亡くなった方々が浮かばれねーもの
そもそもテレビ自体10年は見てないんですけどね

このコメントへの反応(1レス):※141
139. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:49:05  ID:Q5MDQxNzg このコメントへ返信

そういえば、今年は誰それが出る!みたいなニュースも全く見なかったな。
ネットサーフィンしてりゃ毎年イヤでも目にするものだけど。不思議と全く見なかった。

140. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:53:04  ID:gxOTEzNzQ このコメントへ返信

まずNHKが視聴率気にして番組作るなと
民放と同じなら存在意義がないだろ
紅白はカメラワークが悪い
直後のCDTVに大差で負けてる
けど演歌もポップス歌手も両方見れる音楽番組は好きだから頑張ってはほしい
韓流は政治発言拒否したかつてのカラが唯一の非反日グループで、今はもう反日グループしかいないから出すな

141. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:53:21  ID:IxNTUyODA このコメントへ返信

※138
同感です。
どうみても、青葉容疑者ひとりで出来る犯行じゃねえよな。俺の友人もみんな言ってる。 なにしろ、NHK職員の犯罪率は民間企業の50倍以上あるんだぜw その犯罪も様々な犯罪で逮捕されてる。先月も仙台放送局の職員が金銭横領で逮捕されてるし、定期的に逮捕されてるw もうだれも犬HKなんか見ないし信用してないのにw

142. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:58:45  ID:IwMjU3MA= このコメントへ返信

※92
テレビを見てない人が増えたかどうかは不明な仕組みなんですね。
それでは統計の意味があまりない。
役に立つのは去年よりも紅白を見る人が減ってるという数字。ww
おそらく見てるのはテレビマニア的な独身中年かな?

143. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月02日 23:58:53  ID:QzNjczMTI このコメントへ返信

正直ウッチャン微妙

144. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:00:31  ID:U3NzEwNQ= このコメントへ返信

※113
ダラダラ長いし、純粋に歌だけなら2時間も有れば十分じゃろ。

145. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:02:15  ID:AwNTI0OA= このコメントへ返信

huluでゲーム・オブ・スローンズ最終シーズンの一気観してたわ(笑)

146. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:08:45  ID:U3NzEwNQ= このコメントへ返信

※6
ああ、昔の子ども頃の紅白を思い出した。
家族で一段落して、今年はこんな歌が流行ったな~、なんて思いながら過ごしたもんだ。
いまは流行り歌も無い。そもそも歌でない。
※133

147. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:13:34  ID:g4OTI4Nzg このコメントへ返信

まあ他の番組よりマシだが、たしかに暇な時間は多い。がそいうもんだろ。

148. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:15:14  ID:g4OTI4Nzg このコメントへ返信

まあ他の番組よりマシだが、たしかに暇な時間は多い。
年寄りしか見ねーってのはないな。ほとんど歌ワカンネーと思われる。演歌なんてなくね?

149. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:30:05  ID:k4Njc3NDU このコメントへ返信

そもそも「歌そのもの」を視聴者に真剣に届ける気がないでしょ?ああいう構成じゃあね。
満艦飾のごとく、ごちゃごちゃと色が多すぎで目が疲れる。最後のレインボー旗は何?人権なんちゃらのため?
それと、ラグビー関連・・・、あの感動を返して・・・って言いたくなりそう。もうお腹いっぱい。

このコメントへの反応(1レス):※209
150. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 00:46:13  ID:U0Nzc4MDQ このコメントへ返信

いまだに国民の3人に1人以上が見てるって・・・そっちに驚く。

151. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:01:02  ID:g0NDg0NTg このコメントへ返信

つまらないから見ないだけ
寝てた方がマシです

152. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:11:17  ID:Q3OTEzMjQ このコメントへ返信

俺は見ないが親がテレビ依存の昭和人間で何を言っても年中つけっ放しにしてんだよな、ほんと嫌になるわ。

153. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:14:55  ID:Y3NjUyNDk このコメントへ返信

※96
こりゃアウトですな……

154. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:26:52  ID:QxOTQyODQ このコメントへ返信

※61
電通、博報堂、経由のメジャーがクソなだけで
良質なバンドやアーティストは沢山いるよ
衰退するのは良い傾向

155. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:27:20  ID:A5NDM5MDc このコメントへ返信

売国歌合戦!!

156. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:27:52  ID:E0NTczMTk このコメントへ返信

こんなに豪華にしなくていいから受信料を年間10円くらいにしてください

157. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:29:27  ID:UxMzM3Njg このコメントへ返信

ジャニザイル48だらけでわけわからんどーでもいい御遊戯会よかテレ東の方が見応えあったわな
本当に聴きたい歌がここにあるー
わかってんじゃんテレ東
かたや受信料貪って肥えて脳味噌蕩けてんのかNHKは
もう少しマトモなん創れや

158. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:33:12  ID:IyMTA1NTE このコメントへ返信

まだやってたんだw
TV持ってないから見ることができないが、有っても見る気は起きない。
大マドラマも光秀に興味はあるがチョNHKに興味はない。

159. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:39:32  ID:Y4MDE5OTE このコメントへ返信

視聴率の数字自体が3倍位に水増しされてるのに知らない人が多い件。

160. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:46:09  ID:k3MzIzMjY このコメントへ返信

※135
いや、そもそも視聴率を調べるための機械を付けて地域ごとに協力してくれる
家庭での数値だから当然ながら全家庭で見られているかどうかとは全く違うよ。
ざっと調べたところでは日本全国で3000程度、一番多いはずの東京でも1000
行ってない程度での調査らしい。もちろん録画や今のHDDへの録画予約など
完全にやるのは難しいだろうけどそれでもこの数で視聴率と言われてもね。
(一応タイムシフト視聴率として始めているようだがやはり数が少なすぎ)
視聴「率」の調査であって視聴「数」の調査じゃないからね。

161. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 01:49:29  ID:QwNDYxOTE このコメントへ返信

ネットもやらずまだまだマスコミ信仰が残ってるウチの親も、一応チャンネル合わせたりしていたが、
結局最後勝敗の結果を見ずに寝ちまったからなあ・・・

162. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 02:23:45  ID:k5Mjk5NTI このコメントへ返信

今年は久々に紅白30分くらいみたわ。
ビックリしたのは嵐の時バックダンサーがjrじゃ無かった事。
それだけ

163. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 02:39:39  ID:c4MjU2MzI このコメントへ返信

紅白を若い頃から何十年も観続けて来た親や親戚や近所の年寄りたちが
ここ数年本当に観なくなった。年忘れにっぽんの歌も馴染みのない曲に
なるとチャンネルを変えてる。ダラダラと長い歌番組はもう受けない

164. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 02:40:36  ID:QzNTQxMDc このコメントへ返信

えっ でも今回のは 令和史上最高の視聴率でしょ? (*´∀`)ゲラゲラ

165. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:14:24  ID:k2NDQzNjE このコメントへ返信

※3
クソビッチ48と短足ホモグループばっかりで気持ち悪い上に
合体整形ロボのTWICEだもん
まともに見たら前頭葉縮むわw

166. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:16:28  ID:k2NDQzNjE このコメントへ返信

※8
寒いっていうか、絶望的にセンスがないんだよな
あえていうとバカっぽくて幼稚で朝鮮臭い

167. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:42:23  ID:M5Njc5OTI このコメントへ返信

一度100%にならんかな?
俺は見てないオジサンが大量発生してウザおもろいと思う。

168. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:44:06  ID:EwOTU2ODU このコメントへ返信

チャンネル合わせもしなかったわ。
幼稚な学芸会もどきに興味なし。

169. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:47:37  ID:M2ODAwNzM このコメントへ返信

紅白なんか見てる家は、去年も見たで習慣化してるんだろうな
 
後日、視聴率を見て「やはり、つまらなかったな」で、来年からは見るのを止める組でしょw

170. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 03:48:23  ID:gwOTUzNjI このコメントへ返信

NHKの年末年始に「令和2年」って見たことがない。
紅白でも西暦。

これだけでも、日本の公共放送じゃないと思う。
みなさん、NHKに苦情をお願いします。

ほかの民放でも、「令和2年」って見たことがない。

まじで、日本が終わりかけてると思う。

171. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 04:11:21  ID:IxNzM5Mjc このコメントへ返信

KPOP、AKB48、乃木坂46、欅坂46、日向坂46、あまりにも酷すぎ

172. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 04:22:03  ID:IxNzM5Mjc このコメントへ返信

※96
うわぁ、偶然にしちゃ出来すぎ
9.11に馬鹿はマズイだろ

173. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 04:29:33  ID:E3MTUyMzU このコメントへ返信

面白くないしダサいもん。

174. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 04:37:08  ID:M3MTQ0NTY このコメントへ返信

まともに歌を歌わないのが大半
グループはダンスなんかで誤魔化すだけ
合間に出てくるお笑い芸人が全員不要
歌合戦なんぞ名ばかり

175. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 05:01:34  ID:k4OTU3NTY このコメントへ返信

テレビを見なくなって何年もたつ状態なので
もう既に、まだ紅白なんかやってるんだという感覚になってる。

176. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 05:24:52  ID:c2NTMyMjM このコメントへ返信

地上波テレビは嘘ばかりでそもそもがフェイクであるドラマぐらいしか見る価値が無い

177. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 05:55:34  ID:c5MDIzODU このコメントへ返信

はっきり言って、進歩がない( ´△`)

178. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 06:28:52  ID:gxOTA3Mzc このコメントへ返信

予告やり過ぎ
あれ見ただけでお腹いっぱい

179. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 06:30:39  ID:gxOTA3Mzc このコメントへ返信

ドタバタのバラエティーか歌番組かどっちかにした方がいい

180. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 06:39:04  ID:Q0OTY1ODI このコメントへ返信

EPGを確認しながら注意して地上波のNHKに間違えて変えないように意識してたよ。

181. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 07:21:19  ID:M5MTc2OTM このコメントへ返信

全く紅白歌合戦は興味が無い。NHk主催だから、尚更見ない。チャラチャラ騒ぎ、この時期に韓国人などみたくも無い。NHkは、こんなセンスの無い番組で受信料を取るのか?

182. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 07:27:41  ID:EyODkzNzY このコメントへ返信

ここでNHKを離れた皆の受け皿になるのが、読売の「笑ってはいけないシリーズ」になっていくんだろうな。
私は今年は酒呑み過ぎて学校に着く前のバスの段階で寝落ちしたが。

183. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 07:34:01  ID:A1MDkzMTM このコメントへ返信

今年はLiSAしか見なかった。というより個人的にそれしか見る価値がある歌手がいなかった。それなら笑ってはいけないの方がよほど面白いや
いつものメンツとかAKB系とか寒流とか坂道系と有象無象のジャニーズしか出せない番組に何の意味があるんだか

184. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 08:15:16  ID:kyMDA3MTQ このコメントへ返信

※5
ライブ盤が少なくなったのも同じ理由で
クオリティの高い歌唱や演奏が聴きたいのであれば
CDやらつべとか色々あるしアホなしゃべりや拍手や歓声
なんか聞きたくないというのもあるな

185. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 08:20:02  ID:QxNTM5ODg このコメントへ返信

それでも異常に多すぎるくらい❗
何にでも韓国をぶっこんでくるNHKは不快になるから観ない

186. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 08:50:14  ID:c5MDM1NzE このコメントへ返信

37%ものお花畑がいることに💢を覚えるわ

187. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 09:00:49  ID:MyNDUzNjQ このコメントへ返信

少女集団や在日朝鮮人の集団なんて見たくない。
日本の歌や歌手レベルが低い。
NHK専属の売れない歌手も見たくない。
本当にNHKレベル下がりました。

このコメントへの反応(1レス):※197
188. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 09:13:50  ID:A0NzMxMTU このコメントへ返信

たぶん37%は嘘だろうね。
なぜか、事実として朝鮮民族のいるところ必ず嘘誤魔化しがあるのだからw
GSOMIAのあるなしで、ミサイルが飛翔体になるようなものw

189. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 09:16:39  ID:IyNDE5MQ= このコメントへ返信

年末はクラシックが一番やで

190. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:11:53  ID:kzODIyMzc このコメントへ返信

誰が出てたのかすら知らん

191. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:17:36  ID:k5NjI4MDM このコメントへ返信

特亜の走狗である現状のNHKなんぞ日本国日本国民には必要ない!
そんな邪魔な物は何としても叩き潰してしまいましょう!

192. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:36:36  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

くだらないから何年も前から見てね~し
演歌も意図的に帰化人ばっか
バカらしいし

193. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:37:30  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

NHKをぶっ壊せ~!✌️

194. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:39:19  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

ドコモのギガホが60ギガになったからず~っとユーチューブやってた

195. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:40:57  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

世界の恥
紅白歌合戦

196. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 10:54:53  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

薬まみれ薬大河ドラマ
2019年5月初め頃、中朝国境地帯にある長白朝鮮族自治県で中国公安が北朝鮮の覚醒剤密輸組織を摘発したら密輸組織のメンバーが国家保衛省の要因であったことがわかった
国家保衛省は拷問や公開処刑を行いながら金正恩の恐怖政治を支える秘密警察だ
金正恩の指示の下、国家保衛省が組織ぐるみで覚醒剤を作り中国を経由して海外に売りさばく

197. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:01:22  ID:Y1MzY4MDI このコメントへ返信

※187
今、60年代70年代80年代のアメリカの音楽にはまってます
ユーチューブで毎日聴いてます
アース・ウィンド&ファイヤーのセッテンバーで元気に
いや~色褪せないね~
いや~心に響くいい歌、名曲がいっぱいあるね~

198. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:07:22  ID:E3NDIxNzQ このコメントへ返信

いい加減視聴率の嘘を広めるべき
テレビ持ってない人のが多い今の時代視聴率機械なんかつけてる珍しい頭おかしい家庭なんかめったにない

199. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:15:27  ID:Y3Mzk3NjI このコメントへ返信

俺決意、反日ラジオ、聴きません
       (もち論NHKです!)
 
箱根とか、文化放送で、応援し
  (正月は不思議に聴くな、この局はw)

200. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:27:04  ID:Y3Mzk3NjI このコメントへ返信

寺ちゃんは、お気に入りだが、録音はw
 
昨日は、全部を聴いた、経済論
 
元日ほ、流石に駄目だ、こんなのはw
 
 途中でニッポン、切り替えた

201. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:30:25  ID:Y3Mzk3NjI このコメントへ返信

200訂正
 
正しくは、「元日は」です

202. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 11:55:30  ID:M2MTgwODI このコメントへ返信

まあ、普通なら裏番組の笑ってはいけない24時かにっぽんの歌を見るよな~

大体、大晦日で不細工白・丁を写すな!
元旦もナ・マ・ポ寄・生・虫白・丁犯罪者河本を出すな!
元旦早々気分悪くなったわ!

203. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 12:06:31  ID:I3NjU2Mzc このコメントへ返信

abemaでドラえもん観てた。

204. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 12:11:42  ID:k4Njk5MTI このコメントへ返信

見るものなくて音消してサスケにしてた

205. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 14:04:19  ID:A3NTUxNjI このコメントへ返信

友達の娘がよせば良いのにNHKの人と結婚した。
それまで、ただのお花畑の馬鹿だった友達が、急に反日左翼みたいになったよ。
安倍さんの悪口
トランプの悪口
皇室の悪口(予算使いすぎだって)
挙げ句に人のことを『何時からそんなに右に傾いちゃったの?』と言いやがった。
そもそも、あんた右とか左なんて概念無かったでしょう?
いざという時には、あそこの孫は某国の兵役に引っ張られるんだろうな…と胸が痛い。

206. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 14:13:39  ID:I4MDQwMzY このコメントへ返信

KISSとYOSHIKIのは観たよ

207. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 14:13:45  ID:c3NjUwNTI このコメントへ返信

在日創価放送協会は見ません!

208. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 15:17:58  ID:k5Njk4NzE このコメントへ返信

※99
なるほどね、やっぱそこもグルだったか

209. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 16:03:27  ID:k5Njk4NzE このコメントへ返信

※149
LGBTのレインボー旗ねじ込むとか、やりたい放題だな

このコメントへの反応(1レス):※211
210. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 17:20:00  ID:Q2OTE0NzQ このコメントへ返信

日本人が出てない気持ち悪い音楽番組なんか全然見たくもない
あのTBS五輪ソングの子供グループも独特の顔つきしてて全然親しみが沸かない
曲担当の米津も安定の鮮人顔で気色悪い

211. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 19:02:10  ID:gyNTgzMjM このコメントへ返信

※209
会場の審査員は赤優勢だったのに、視聴者は圧倒的に白押しだったのも笑ったなw

このコメントへの反応(1レス):※212
212. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月03日 20:11:27  ID:M4MDEzNTY このコメントへ返信

※211
2016年の紅白では審査員以外、視聴者と会場投票は白が紅の票を上回ったのに、紅組が優勝した疑惑の判定が問題になったね。

審査員だけの結果で優勝判定がされるのならば、それ以外の投票に何の意味があるのかと。

213. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月04日 23:12:53  ID:YxNjg2NjQ このコメントへ返信

今は平成どころか令和に突入してるってのにいつまで脳ミソ昭和なんだよ

214. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月06日 20:38:02  ID:k3MzQwNDI このコメントへ返信

※71
民放でもごり押しされていてうんざり。



このページへチップを贈る