★経験以外から何を語っても響かん | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。風のように、水のように、普通の幸せに気づける、そんなお話をお届けしようと思います。

NEW !
テーマ:


 

僕はいろんなものを食べて(経験して)

そして消化して日々排泄する(気づきを発信)。 


 

それを汚いというのか臭いというのか、

それとも肥料として役に立てるのかは、

「それ(発信)」を見たひとが決めることだ。
 


好きで僕の発信したものを観察して、

形や色や香りや硬さやに対して

いちいち自分の理想を伝えるのか、


自分が何処かから仕入れた知識や価値観だけで

理想と違うと指導しようとするのか。


 
批判や指導をしたくなったら

自分がどんなに勝手な理想を抱いているのかを知ればいい。



きっとそのことで知らないうちに

理想と違う自分や、本当はそうではない自分を責めているから。
 

だから、批判や指導をしたくなるのだ、と。





僕は

経験した人の話でなければ聞かないことにしている。


どんどん経験しよう!

経験値を上げていこう!







#いい話なのか汚い話なのかよく分からなくなった話
 
#それを食いもしてないやつが横から色々言うなっちゅう話や

 

#でも相談されたら経験してないことでも答えるよ


 


 

 

 




上の原文を書いたあと、コレ見つけて嬉しくなった⬇️

 


釈尊は、ご自身の経験を元にした心の平穏を得る方法を、ただお示しになったのです。

的を射たダライ・ラマの『幸福論』に驚く声が続出 「そんなハッキリいうとは」「深い…」

 

 



★伝わりにくいことを伝えていく、この難しさと楽しさと誤解される悲しみと、全部。

 

 


 

喰ったこともないのに見た目や知識だけでこの店の蕎麦を語るなっちゅう話に似ている

image