ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DEATH STRANDING』が実際の宅配業を元にしたらどうなる? 「リアル・ストランドゲーム」を妄想してみる【年始特集】

年末年始はお届け物がたくさん行きかう時期。そこであのゲームを思い出しますよね。『DEATH STRANDING』です。これの作品がもしも、実際の配達業を反映したならば、一体どうなるでしょうか?

連載・特集 特集

年末年始にはたくさんのお届け物がありましたよね。年の瀬のクリスマスプレゼントに、年明けの年賀状などなど……こんなにたくさんのお届け物から思い出すのは、昨年話題となったあのゲームしかありませんよね。そう、『DEATH STRANDING』(以下、『デススト』)です。

『デススト』はリリースされるまでどんなゲームなのか明かされていなく、謎に包まれたタイトルでした。荷物の配達が中心となるゲームだった、ということに多くのファンが驚いたでしょう。

しかし実際に配達業を行った筆者からすれば、『デススト』の配達はぬるいんですよ。重い荷物だとか安全に届けるとかそういうのは当たり前。現実の配達業者はミュールや時雨みたいなトラブルは常時クリアしていますから。お客様や配達センターの方との「リアルなストランドゲーム」を通過した身には、 “#デスストでつながれ”の意味もまた違って見えています。

というわけで、本稿では「もしも現実の宅配業のエッセンスを詰め込んだ『DEATH STRANDING』の続編が出るとしたら?」というテーマで、年末年始に膨大な配達量を経験してきた筆者がその内容を妄想させてもらいます。

『デススト』が実際の宅配を採用するとこうなる!


■そもそも時間指定がキツい



まず『デススト』で “ぬるい”と感じるのは、基本的に時間指定の依頼がそこまで多くないことなんですよ。あったとしても、かなり余裕がありますよね? 現実ではけっこうな荷物に時間指定がかけられています。

実際の配達では「午前中」、「12時から14時」や「14時から16時」のように、2時間置きの時間指定のルールがあるわけです。『デススト』で例えて言うと、「午前指定の荷物はK2配送センターとルーデンス・マニアのお宅で、12時~14時指定はK2西中継ステーションで……」と想像以上に細かく組まれており、配達ルートの構築がとても大事だったのです。経験上、時間指定を守るのはだいたい午前中が一番キツかったですね。

筆者は「ゲームに慣れる中盤あたりに厳しい時間指定のある依頼が届いて、プレイヤーに配達プランをガッツリ考えさせる仕掛けが出てきそうだな」と構えていたんですが、実際のゲームプレイにそんなことはありませんでした。

そんな想像をしてしまうほど「時間指定」は重要なものだったのです。そんなわけで、ここからの想像はすべて「時間指定で配達に追われている」ことを前提にお読みください

■配達に行っても受け取る人が不在



『デススト』で一番「なんて楽なんだ……」と感じたのはこれですね。ほとんどの配達先に受取人がいることです。しかもどうやら宅配ボックスのような設備もあるようですし。

現実はというと、けっこうな割合で受取人がいないんですよ。特に平日。そしてほとんどの場合、宅配ボックスは配置されていません。軽いルーデンスのフィギュアみたいな荷物ならいいですけど、「金属(1000)」みたいな荷物を頼んでおきながら一週間も不在みたいなケースもありましたからね。

なので、不在票を書いてポストに投函しなくちゃいけないのです。この不在票を書くのにまた時間を取られるんですよ。一回で配達できれば時間はかからないんですが、時間指定もあるため、大急ぎで書くわけです。読者の皆さまは「不在票の字、汚いな……」と思ったことはありませんか? 裏にはこういう理由があったのです。

えっ? 「自分が暮らしてる地域の不在票の字は綺麗ですよ」? おめでとうございます!配達人グレード900オーバーのガチ勢があなたの地域で配達してくれています

■不在だった人が戻ってきて急に連絡



たとえ話ですが、リアルに配達業のエッセンスを取り入れたとすると「映画監督もいなかったので不在票を書いたし、次の16時~18時指定の荷物をスピリチュアリストに持っていこう!」とプランにそって配達を進めることも多いんですね。ところが山に登り始めたあたりでカイラル通信で次のような連絡が来るわけですよ。

「映画監督です! さっきはトイレに行ってて受け取れませんでした。でも今から外出しなきゃいけないから、17時までに再配達できませんか?」……こういうハードコアな注文が。こうなってしまったら、とにかく時間が足りないので急遽電話で、じゃなくてカイラル通信で交渉して「じゃあ明日の午前中に受け取れますんで……」というところに落ち着いていくことでしょう。

こういう唐突な配達や集配依頼が飛び込んできて、そのたびに配達プランを組みなおすわけです。時間を守らなければならないジレンマを抱えながら、なんとか最適解をその場その場でたたき出しながら次の配達先に向かっていくのです。

■肝心の荷物を渡す瞬間に罠がある



もうひとつ「これは『デススト』のほうが楽だな」と思った点は、依頼された荷物を確実に渡せていることです。それって当たり前では? どういうこと? と思う方もいらっしゃるでしょう……実際にはたまに間違えるんですよ。渡す荷物を

お客様にお届け物を渡す瞬間にこそ、落とし穴があります。ネット通販の箱や大手百貨店の紙袋みたいに、大きさも似通っていて、ほとんど同じ箱のものが重なると、渡す荷物を勘違いしてしまうことがあるんですね。

そんな配達ミスは、時間に追われることもそうですが、作業に慣れてきたことで、配達先の名前が一致しているか確認を怠った時に起きるんです。忙しいときの疲労も関係がありますね。『デススト』なんて、見た目の似たケースがあれだけあるんですから危なすぎますよ。


ちなみに筆者も間違えて配達したことがあり、そのときは職場のデッドマンと一緒にお客様に謝りに行っていました

■冷蔵・冷凍品がある



荷物を痛めてしまう要因には運び方や雨風の天候がありますが、そもそも荷物がデリケートすぎる場合もあるわけです。割れ物はもちろんですが、一番は冷蔵・冷凍品です。『デススト』にはこれが無いんですね。

冷凍・冷蔵品の配達では、溶けたりしたら大問題ですよね。生身で直接荷物を背負って配達するなんてもってのほかで、冷凍室が内蔵されているトラックが無ければまず配達は無理なわけです。

また冷蔵品と冷凍品でもデリケートさが異なります。冷凍品だと、たとえばアイスを配達することもあるわけで、より慎重に取り扱わなくてはいけないのです。さらに気温の高い夏場などは、いつも以上に溶けないように気を付けなければならず、配達方法を考えなくてはなりませんでした。

冷凍品の配達の厳しさに比べれば、小型核爆弾の配達なんて楽勝でしたよ。ちゃんと配達すると都市がひとつ消し飛びますし自分も死にますけど、どうあれちゃんと仕事した後だしクレームはありませんよね?(まあそうなったらクレームを聞くこともないのですが)。しかもあの荷物、廃棄して許されるあたりすごいことですよ。もはや配達業に限らず、あんなものを現実で雑に廃棄したら大事件ですからね。

■繁忙期がクライマックスに待ち受ける



『デススト』の主な物語はアメリカを復活させていくことに加え、ビーチやBTの真相がなんなのかを追っていくものでもあるのですが、実際のゲームプレイにおいて、山場やクライマックスに配達そのものは据えられていないんですよね。

その点、現実では配達の山場があります。繁忙期です。主に夏と冬にかけ、暑中見舞いやクリスマスプレゼントなどで溢れかえる時期で、通常の配達量が倍近くになります

運送業の一年をゲームに例えると、中盤と終盤にクライマックスが来るわけですね。夏場が葦名弦一郎で冬場が葦名一心です。すいません、難易度の高さで有名な別タイトルのキャラを出してしまいました。それくらい大変でした

よくできたゲームのクライマックスには、これまでに経験してきたすべてのテクニックを駆使しないと歯が立たず、駆使したとしても勝てるかどうか分からないものが現れますよね。筆者にとって繁忙期はまさしくそれでした。

膨大な時間指定付き荷物を見て、配達プランをすぐさま組み、不在票をリズミカルに書き、急遽の再配達にも対処し、荷物を渡す瞬間にも「宛先はお間違いないでしょうか?」と確認。もちろん冷蔵・冷凍品は溶けないよう注意する。すべての技術を投入し、大晦日も元旦も仕事していました。仕事納めが新年、しかもわりと後のほうになったことはもはや懐かしいです。

現実はこれでエンディングではなく、その膨大な作業量は筆者の心を確実に蝕んでいきました

次のページ:逆に注目してみましょう。『デススト』と現実の配達で同じ部分はある?
《葛西 祝》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • オウチケア 2020-01-08 8:50:26
    山登り中に映画監督、吹きました。
    面白い記事をありがとうございます。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-08 0:52:11
    デスストにもクール便あるんだが
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-06 22:46:06
    こういう記事最近増えてて好き。
    この手のゲームをまじめな仕事と比較するような内容が気に入った人はげーむさんぽとか見るとより楽しめるかもしれない。
    9 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-06 19:37:56
    リアル・デスストランディングならコミケでやったわ。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 名無しのインサイダー 2020-01-06 19:29:15
    売上にも触れて差し上げろ
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-06 18:17:29
    弦一郎君は優しいほうだし俺でも平気かな(白目)
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-06 12:37:04
    ヤバい客のような奴はマイナス50万いいねぐらいされて世の中との繋がりが消えていって然るべきだと思うけどな
    クレーム言ったもん勝ち過ぎてワガママな奴が本当に増えた
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-06 9:25:26
      山の上の茶屋はリアルデススト。
      3 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-06 6:49:32
      ヤバい客と揉めるなよ
      6 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    今、あなたにオススメ

    美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ

    Moondolinoは『Girls' civilization』をSteamにて正式リリースしました。

    PC Windows

    Moondolinoは、PC向けオープンワールドゲーム『Girls' civilization』をSteamで正式リリースしました。

    本作はオープンワールドとRTSのシステムを軸に、アクションやブロック建築、RPGといった要素を盛り込んだ意欲作。日本では2019年5月2日より早期アクセスが開始されていました。

    プレイヤーは自由度の高いキャラクタークリエイトで、ゲーム中に登場するすべての女の子たちの外見を自分好みにカスタマイズできます。なおメインストーリーは存在しますが、目的に縛られない自由なプレイも可能です。ちなみに、男性キャラクターはこの世界に存在しません。



    プレイモードには、軍団となって動くキャラクターたちをマップ上空から見下ろして操作するRTSモード、キャラクターを個別に操作するTPSモードがあり、これらを自由に切り替えて遊ぶことも。声優さんの詳細は不明ですが、アップデートにより45,000字にもおよぶ日本語ボイスも収録しており、自然な台詞内容としっかりした演技で本作の世界観を楽しめます。






    『Girls' civilization』は、PC向けにSteamで発売中。通常2,570円のところ、1月13日まで25%オフの1,927円で販売しています。この機会に、他に類を見ない斬新なゲームシステムと、歯ごたえのある奥深い世界観を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

    《麦秋》
    コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-01-08 13:49:11
      権利か…PV一目見てそっ閉じした自分には関係のない話だな
      中華を疑いの目で見るのは当たり前の事とはいえ、間違ってた事が判明したならちゃんとごめんなさいしないとダメでちゅよ
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-08 13:17:22
      MMD警察はどこでも迷惑ばかりかけてるんだな…

      モデルが似てる…盗用だ!(断定)
      2 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-08 10:45:50
      李下に冠を正さず
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2020-01-08 10:16:20
        まずは、ソースをしっかり見つけてからコメントしようよ。
        公式がもう「日本で」って言ってしまうくらい、目立ってしまってるやん
        だから、日本だけコメント禁止されるんやで。そういうとこだからなおまえら
        11 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2020-01-08 8:18:39
        ポリゴン分割線見せれば、無実の証明は一発じゃね?
        1 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2020-01-08 8:16:16
        無実の罪を着せようとした奴らの謝罪まだー?
        15 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2020-01-08 8:09:25
        変なイチャモンにこの対応は有能
        9 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2020-01-08 6:49:19
        結局、3Dモデルは似てるだけの、別の有料モデルってこと?
        搾精病棟やブライトメモリーみたいなことは無かったのか
        0 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
        • 以下steamコミュニティ開発者引用文 2020-01-08 4:23:32
          >日本で著作権を知らない人だと言われているのでモデル購入先を公開します。
          直接確認してください。

          髪と顔の基礎はここで購入した物です。当然Interactive Licenseライセンスです。
          https://www.daz3d.com/sakura-8
          頬骨とまつ毛は改造しています。



          このゲームで使われた資源の権利は全部獲得住んでいます。
          髪や衣装モデル購入先が盗用したものを売る場合も多いので時間を無駄にした経験も在りますが、せめてMMDのモデルはすべてトポロジー段階で全部覚えて盗用したもモデルを買わないように対応しています。
          23 Good
          返信
          他の返信を表示 返信を非表示
        • dev 2020-01-08 3:47:05
          著作権に疑問を持つ方はここを読んでください。
          https://steamcommunity.com/app/960740/discussions/0/2632850678913666886/
          20 Good
          返信
          他の返信を表示 返信を非表示
        This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
        page top