奥野修司
著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「怖い中国食品、不気味なアメリカ食品」(講談社文庫)がある。

米国牛から国産牛の600倍の女性ホルモン「牛脂」は要注意

公開日: 更新日:

 米国牛から、危険なエストロゲン(女性ホルモン)が国産牛の600倍も検出されたのに、政府はこの1月から大量に輸入しようとしていると書いた。



 自分の健康を守るには、米国牛を避けるしかないが、実はエストロゲンはさまざまな形で私たちの口に入っている。今週はどんな食品が危ないのかについて触れる。

 まず「牛脂」だ。エストロゲンは脂肪に溶けやすく、米国牛の脂肪と赤身を比較すると、脂肪の方が3~7倍と圧倒的に高い。これが米国牛の牛脂である。「牛脂なんて、すき焼きかステーキで使うぐらいで、食べるわけじゃないだろ?」と思うかもしれないが、実は結構食べているのだ。

 たとえば、カレーやシチューのルーには、外箱の原材料欄に「牛脂」と書かれていることがよくある。なぜ牛脂を入れるかというと、舌に魔法をかけたようにおいしくなるから。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2019年12月19日)
(2020年1月8日)
(2019年12月24日)
(2019年12月29日)
(2019年12月18日)
(2019年12月18日)
(2019年12月28日)
(2020年1月7日)
(2020年1月8日)
(2019年12月13日)
(2020年1月7日)
(2020年1月3日)
(2020年1月8日)
(2019年12月24日)
(2019年12月22日)
(2019年12月18日)
(2019年12月29日)
(2019年12月24日)
(2019年12月25日)
(2019年12月20日)
(2020年1月7日)
(2019年12月17日)
(2019年12月10日)
(2020年1月5日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2020年1月1日)
(2020年1月8日)
(2019年12月28日)
(2020年1月7日)
(2019年12月25日)
(2019年12月13日)
(2020年1月8日)
(2020年1月8日)
(2019年12月9日)
(2019年12月25日)
(2019年12月21日)
(2020年1月7日)
(2019年12月16日)
(2019年12月28日)
(2019年12月19日)
(2020年1月7日)
(2020年1月8日)
(2020年1月7日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

Messengerマガジンはコチラ