弁護士 太田啓子

@katepanda2

憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。 法律相談問合せは 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。

Joined September 2012

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    【憲法クイズ】Q. 憲法というルールを守らなければならない人をすべて選べ 1.天皇 2.国務大臣 3.国会議員 4.裁判官 5.弁護士 6.国民 →答えは次ツイで

    Show this thread
  2. リプ欄がこの世の縮図。男共の「笑った」「抜いた」「うらやまけしからん」「AVで見たやつ」のオンパレード。「やっぱAVは害悪ですね」って言われても反論できんやん?だってお前ら、フィクションで「これがエロ」って刷り込まれてるから、現実の犯罪報道で抜いてんだろ?被害者をなんだと思ってんの?

    Show this thread
  3. 志位さんのおっしゃる通り。あの記事会見は、メディアで働く一員として、私も恥ずかしくて見ていられない思いでした。

  4. 森博嗣の新書に、「なぜ子どもは夢を問われたら職業を答えなければならないのか」って問いがありましたのだ。これは清バイさんも長年謎のだ。「犬を飼って元気に暮らす」とかでいいのだ。夢を聞かれたとき、ライフスタイルを語ってはいけないのだ?

    Show this thread
  5. これのリプ欄でAVとか漫画で見るやつwって言ってる奴…わかってるやん。 そうだよ。現実に持ち込む奴はいる。皆んなすぐAVの真似って連想できたよね。 創作物が犯罪助長しないということは絶対にない。

    Show this thread
  6. 「誰がいたのか」も分からず、 「なぜ、誰がいたのかが分からなくなったのか」も分からず、 そして誰もいなくなった、みたいな話だ。 内閣府、「桜」名簿の廃棄記録残さず ルール違反、野党追及へ:時事ドットコム さんから

  7. オーストラリアの森林火災、寄付先のまとめ。僕は「ニューサウスウェールズ州地方消防局」に一先ず寄付しました。外国からの寄付方法がわからないサイトもありますが。ネットで日本からの寄付窓口を探したけど、あまり目につかないのが気になる。

  8. イランの文化遺産を攻撃対象とすることも辞さないトランプ大統領の脅しに対して、 というハッシュタグが立ち上がり 世界中の人々がイランの美しい写真をシェアしています。 私も1年前のイラン旅の写真を。 この輝くような美しさを、永遠に閉じ込められる魔法があればいいのに。

    Show this thread
  9. で新たな疑惑が浮上しました。 内閣府が を入札公告前に呼び出して打ち合わせをしていたそうです。ちなみにこの会社は のお友だちが取締役です。

  10. 今度は運営側もお友達だったと。 よく調べてくださいました。 どこまでめちゃくちゃなのさ。

  11. 進学予備課程、絶対必要だと思う。私は大学受験のとき、17,8で将来の進路を決めさせるなんて乱暴すぎると本当に苦しかったし決められなかったし。 「――進学予備課程とは何でしょうか 大学で学ぶための準備をする教育課程です」

  12. 日本は「進学予備課程」がなく、そもそも世の中にどんな仕事があるのか、自分の適性が何なのかもわからないまま、受験によって「私とは何か」の問いを突きつけられる、というのが問題。

  13. 内田樹「味方になれば「いい思い」ができ、敵に回れば「冷や飯を食わされている」。そういう分かりやすい仕組みを安倍官邸は作り上げた。それが続けば、「どうせなら、いい思いをする側につきたい」という人も出てくるし、冷や飯を食わされている側は次第に無力感に侵される」 総裁選の時も。

    Show this thread
  14. 「桜を見る会」考:味方なら「いい思い」敵なら「冷や飯」 安倍政治の本質を可視化 内田樹氏 - 毎日新聞 「安倍政権が小泉氏らと決定的に違うのは、国論を二分し、意図的に国民を分断することで政権の浮揚力を得ているという点です」

    Show this thread
  15. 私たちが無力感に侵されることを安倍政権は望んでいる。それでは国力は衰退するのに、そういう長期的な視野を欠いている。

    Show this thread
  16. アメリカファースト、移民排斥、EU離脱、混迷する世界の原因は幼児化。その最たるものがアベ政権。青木氏「日本社会が右傾化していると言ってきたが、加藤先生の分析の幼児化が正しいと膝を打った」誰でも分かるウソ、都合の悪いものは隠す・捨てる、友達だけに親切。みんな子供のやることだよね。

  17. 友人、来年も雇用継続するなら図書館以外への異動の可能性もあるらしい。司書枠で採用されたのに酷い😣 おそらく大学側は業務委託にしたいんだろうな。周辺の大学図書館、委託かなり増えてるし。 いつか、司書として働くには民間企業に所属するしかなくなる未来が来そうで怖い……

    Show this thread
  18. 友人から衝撃の連絡があった。友人の勤務先大学、次年度から契約職員の司書枠がなくなるらしい。 正規司書の枠は既に募集停止されてて、今勤めてる人達が退職したらおしまいの状況。契約だけ司書枠を残してたのにそれも廃止。 非正規すら司書として直接雇用してくれる所がどんどん減っていくのか……

    Show this thread
  19. 質問と回答が噛み合ってないな。こういう時は次の記者も全く同じ質問をするべきだ。答えなければ10回でもやるべきだ。

  20. せんそうは 「ぼくが ころされないように さきに ころすんだ」 という だれかの いいわけで はじまります (「わたしの『やめて』」より)

  21. もう無茶苦茶。今回のトランプ大統領の一連の言動を見ていると、核兵器すら衝動的に使いかねないと不安がよぎる。

  22. 大混乱、何も解決してないのに、なぜか晴れやかな船出。 「昨年の年頭は竹田恒和前会長(72)の五輪招致不正疑惑が浮上してJOCは大混乱に陥ったが、2020年東京五輪イヤーは晴れやかな船出となった」

  23. そうそう。「金になるなら女性器舐められる」っていう男性、それが洗ってない異臭を放った性器でもできるか?笑顔で。 でもそれが風俗で女性がやっていることだよ。汚いものをわざと舐めさせる「即尺」は男性客が支配欲を満たすために人気がある定番のプレイだよ 現代の性奴隷そのものだよね…

    Show this thread
  24. 何百回でも書くけれど、日本の性風俗店が売っているのは女性の尊厳を蹂躙する権利だ。

    Show this thread
  25. 性風俗店で起こる女性の尊厳の蹂躙も、性の搾取も、レイプを示唆する示威的な発言も、怪我や感染症も、男には全然見えていない。風俗嬢はペニスを舐めているだけだと信じて疑わない。だから「ま〇こ舐めるだけで金もらえるならやるわ」などと言える。

    Show this thread
  26. こちらのリプ欄に「ま〇こ舐めるだけで金もらえるならやるわ」というのがあったが、性風俗がペニスを舐めるだけで金をもらってると思ってるんだからおめでたいことこの上ないな。

    Show this thread
  27. 立会い出産はめちゃくちゃすすめてもないし好きにすればいいじゃん、お産そのものよりその後の家事育児やってどうぞ、と思うけど、お産見てセックスレスになるというのは妊婦側からしてみると失礼な話でしょ。妊婦だけの子じゃなくてオット、お前の子どもだっつの

  28. 森山さんの記事。CMのジェンダーステレオタイプが「家族」という別のステレオタイプで解除されがちな所に注目してるのが面白い。 「ジョージア」のCMで起きた「ジェンダーの描かれ方」の大転換

  29. これもそう。すごいモヤる。スポーツ界で女子選手がどう扱われているかが透けて見える。

    Show this thread
  30. この見出し、男子は苗字なのに、どうして女子選手は下の名前なの? 卓球 3人目代表に美宇と水谷 2020年1月6日

    Show this thread
  31. とにかく、今世紀になってから、日本はずっとうまくいっていない。その間はほとんど自民党中心の政権で民主党政権はほんの僅かの期間。その民主党に政権交代したのは第一次安倍内閣や麻生内閣が「悪夢」のように酷かったから。

  32. とても分かりやすい不正行為。 / 他17件のコメント “内閣府、「桜を見る会」入札公告前に委託業者に日程伝え打ち合わせ - 毎日新聞”

  33. 政権延命のために、首相が好き勝手なタイミングで解散権を濫用することを是認するような記事はよくない。どういう理由で解散するのか? これまでもずっと適当な後づけだった。少子化問題を「国難突破」と掲げた解散後も、その対策に完全に失敗しているのだから、責任を問うべき。

  34. ニュースで、街の人たちが新年の抱負を聞かれ、そろって「今年は東京五輪」みたいなことを言う。おそらく自発的にそういうことを言い、メディアもそれを拾い上げて編集するのでしょう。 こういう罪のない「長いものに巻かれたい」意識の集積が、戦争を起こすのです。 翼賛しない自由を、個人のために。

  35. 「私の手で成し遂げる」とか「揺らぐことはない」とか 「歴史的」とか「輝く」とか「世界で一番」とか「世界の中心」とか「駆けぬける」とか「切り拓く」とか とにかくカッコイイこと言って自分がイイ気分になることだけがお仕事みたいな人に、いつまで総理大臣やらせとくんだよぉ 😭😭😭😭😭😭

  36. オーストラリアの火事は、一国の存亡の危機と言っても大げさではない気がします。 各国が総力を挙げて、助けに出向くことは出来ないのでしょうか。

    Show this thread
  37. 【豪火災 野生動物5億匹焼死か】 豪の森林火災で、コアラ保全のカギを握る個体群、推計5万匹のうち少なくとも半数が死んだ恐れ。専門家らは、昨年9月から続く火災によってニューサウスウェールズ州だけで5億匹近い動物が死んだとの推計を発表。

  38. 「憲法改正を私の手で成し遂げていくという考えに揺らぎはない」 何年待っても憲法を学んでくれない首相。 憲法は、国民が自由や人権を守るために、権力を縛っておくものです。縛られる側の首相は憲法尊重擁護義務を負い(99条)改憲をリードできる筋合いはありません。

  39. 犯罪以外のなにものでもない。ひどすぎる。 「在日を抹殺しよう」 川崎市施設に虐殺宣言の年賀状 

  40. 男の子の親をやっていると、男の子が社会から受けとる色々なメッセージに性差別的なものが入り込んでいるのに気づく機会があり、本当に憂鬱になる。遮断しきれないです。いかに事前に教育というワクチンを打ち、感染後すぐに解毒剤を与えられるかが大事と思う。どんな解毒剤が有効か心から知りたい。

    Show this thread