ハードコアゲーマーのためのWebメディア

美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ

Moondolinoは『Girls' civilization』をSteamにて正式リリースしました。

PC Windows

Moondolinoは、PC向けオープンワールドゲーム『Girls' civilization』をSteamで正式リリースしました。

本作はオープンワールドとRTSのシステムを軸に、アクションやブロック建築、RPGといった要素を盛り込んだ意欲作。日本では2019年5月2日より早期アクセスが開始されていました。

プレイヤーは自由度の高いキャラクタークリエイトで、ゲーム中に登場するすべての女の子たちの外見を自分好みにカスタマイズできます。なおメインストーリーは存在しますが、目的に縛られない自由なプレイも可能です。ちなみに、男性キャラクターはこの世界に存在しません。



プレイモードには、軍団となって動くキャラクターたちをマップ上空から見下ろして操作するRTSモード、キャラクターを個別に操作するTPSモードがあり、これらを自由に切り替えて遊ぶことも。声優さんの詳細は不明ですが、アップデートにより45,000字にもおよぶ日本語ボイスも収録しており、自然な台詞内容としっかりした演技で本作の世界観を楽しめます。






『Girls' civilization』は、PC向けにSteamで発売中。通常2,570円のところ、1月13日まで25%オフの1,927円で販売しています。この機会に、他に類を見ない斬新なゲームシステムと、歯ごたえのある奥深い世界観を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

《麦秋》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. カオスな鹿シム『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』Steam早期アクセス開始日発表!

      カオスな鹿シム『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』Steam早期アクセス開始日発表!

    2. ハードコアFPS『Escape from Tarkov』Twitch視聴者数が急激に増加、ピーク時には20万人を記録

      ハードコアFPS『Escape from Tarkov』Twitch視聴者数が急激に増加、ピーク時には20万人を記録

    3. 美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ

      美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ

    4. AMD、ノートPC向け次世代CPU「Ryzen 4000」シリーズを発表―最上位モデルでは8コア16スレッドを実現

    5. PC版『Wolfenstein: Youngblood』が近日中にレイトレーシング対応へ―DLSSでのパフォーマンス向上も

    6. ドット絵ダンジョンRPG『魔女の迷宮』Steam版が1月30日発売!シンプルで初心者でも楽しめる

    7. カルト的人気の海外産美少女ノベル『Doki Doki Literature Club!』新コンテンツがアナウンス―新作ビジュアルノベルについての言及も

    8. ダンジョンRPG『ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮』PC版の配信日が海外で1月15日に決定!

    9. 低スペックPCでも快適な『PUBG LITE』をプレイ! バトロワの金字塔がよりカジュアルに【特集】

    10. NVIDIA、驚異の360Hz駆動フルHDディスプレイを発表―従来ディスプレイの6倍のリフレッシュレート

    アクセスランキングをもっと見る

    今、あなたにオススメ

    PC版『Wolfenstein: Youngblood』が近日中にレイトレーシング対応へ―DLSSでのパフォーマンス向上も

    NVIDIAは2019年7月に発売された『Wolfenstein: Youngblood』のPC版が、近日中にレイトレーシングに対応することを明らかにしました。

    PC Windows

    NVIDIAは2019年7月に発売された『Wolfenstein: Youngblood』のPC版が、近日中にレイトレーシングに対応することを明らかにしました。これによりリアルタイムの反射が可能となり、グラフィックの忠実度がより高まります。


    また、ディープラーニングとAIのパワーを利用するアンチエイリアス技法「NVIDIA DLSS(Deep Learning Super-Sampling)」を有効にすることでパフォーマンスを向上し、より高いフレームレートで高品質のゲームプレイが楽しめるとのこと。


    DLSSにより『Wolfenstein: Youngblood』のパフォーマンスは最大2倍に

    なお、レイトレーシングとDLSSに対応するアップデートには、ゲーム中のハイライトシーンを自動でキャプチャする「NVIDIA Highlights」への対応も含まれるそうです。
    《RIKUSYO》
    コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-01-07 19:13:21
      今更このゲーム内容はどうしようもないだろうしな
      投げ売りで1000円以下になってるのも納得
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:48:23
      レイトレ最高やわ
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:41:16
      そもそも面白いんですかこれ?
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:40:13
      レイトレ重すぎ
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:33:00
      忘れた頃に来やがった
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:30:42
      今たしかRTX買えばついてくるぞ!
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-07 18:16:08
      この作品についてはそういうところ以前にゲームとしての出来がなぁ。
      4 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    page top