鯛も一人はうまからず - 青森ランチ

豪華な食事も1人で食べても美味しくない。身近なところにみんなで行くから美味しいんです♪

大根と豚肉のもちもちミルフィーユ鍋。安上がりで豪華にみえなくもない...

毎日更新するモチベーションになります(TT)ご覧になる前にポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ


この記事は約2分で読めます。

f:id:brachiodesign:20191225104711j:image

 

デリッシュキッチンを見ていたら簡単そうで見栄えも良くてうまそうなのが紹介されていたのでやってみました。

まあまあ手間かかりましたが、1時間もかからずに終わりましたので気になる方はお試しください。

 

 

作り方は「大根」と「餃子の皮」と「豚肉」を交互に重ねて並べる作業だけなので、多少飽きてきますが根気よくやってみてください。

 

大根をカット。

まずは、大根を食べやすい大きさに半月にします。厚さは好みでいいと思いますが私は1cmないくらいにしました。


f:id:brachiodesign:20191225104656j:image

 

 餃子の皮も半月にカット。

大根を切ったのと同じように餃子の皮も半月にします。


f:id:brachiodesign:20191225104722j:image

 

何枚か重ねてザクっとカット。


f:id:brachiodesign:20191225104732j:image

 

先ほどの大根と同じくらいの大きさになるかと思います。

(大根の太さにもよりますが。)


f:id:brachiodesign:20191225104707j:image

 

 ミルフィーユ化していきます。

▼大根を持つ。


f:id:brachiodesign:20191225104725j:image

 

▼餃子の皮をのせる。


f:id:brachiodesign:20191225104653j:image

 

▼豚肉をのせる。


f:id:brachiodesign:20191225104716j:image

 

▼何回か繰り返すとこういう感じになります。


f:id:brachiodesign:20191225104729j:image

 

▼これを土鍋に並べていくとこういう感じになります。


f:id:brachiodesign:20191225104719j:image

 

華やかな感じに見えます。

レシピ動画では真ん中には豆苗をいれてた気がしますが、入りきらなかったミルフィーユを無理やり詰め込みました。


f:id:brachiodesign:20191225104700j:image

 

あとは、醤油とか寄せ鍋風の味付けなんかで煮るだけです。


f:id:brachiodesign:20191225104704j:image

 

餃子の皮がもちもちしていて、大根と豚肉もいい感じの柔らかさで美味しかったです。

安上がりで豪華にみえなくもないミルフィーユ鍋が出来上がります。