2020-01-07

光回線を安くしないと日本は終わる

最近インターネット光回線を解約したという話をよく聞く。

俺の実家光回線を解約していた。

戸建てなら月額約5000円する。年間6万円なのだからまり使っていなければ無駄判断されるのもわかる。(使っていても高いと感じるが)

代替手段としてWiMAXなどの無線通信でそれなりの通信量が使えるものに移行するのであれば理解できる。

しか最近自分の周りに増えているのはスマートフォンだけで満足している人たちである

そういう人たちはパソコンを使わない。(使わなくなる)

最近日本以外でパソコンの普及率が再度上昇してきたという記事を読んだ。

しか日本はそうなっていない。

それどころかインターネット固定回線を解約する人も(自分の周りでは)増えている。

昔と違って、今はインターネット回線がなければパソコンはタダの箱である

回線がなければパソコンを使おうとは思わないし処分するだろう。これではいつまでたっても日本パソコンの普及率は上がらない。

もう一つ問題があって、固定回線がない場合は自宅でスマートフォンを使う場合モバイル回線通信しているということ。

こういう人たちはアプリダウンロードすることはあってもアップデートすることは少ない。

先日固定回線を持っていない人のスマートフォンを見せてもらったところ、約40件のアプリアップデート保留になっていた。

当然OSセキュリティアップデートも当てられていない。

モバイル回線のみ使っている人は所謂ギガ」を消費しつくす傾向にあり、アップデートなんてしていられないのだ。

アップデート理解していない and デフォルトモバイル回線ときアップデートされない。というものあるだろうが)

このまま固定回線を使う人が減ればスマートフォンアプリ業界にも影響が出てくるのではないだろうか。

解決方法は光固定回線を安くするしかない。(もしくは世帯収入を劇的に増やすかだ)

なぜこんな年間6万円もするような回線を野放しにしているのか。

例えば50Mbpsに制限した光回線を月額2000円なら入る人も増えるのではないだろうか。

NTTが10Gbpsの回線提供を始めるとのニュースを見て、こんなことしている場合じゃないと思った。

既存回線価格を下げるか新たに安い回線提供を始めるべきである

これは回線業者だけの問題ではないのであるパソコンを使う子供が減れば日本の将来は暗い。

将来的には安くなるかも。などと言っている暇はない。安くするのが1年遅れれば子供が1年パソコン使うのが遅れるかもしれない事態なのだから

NTTは10Gbpsの回線を戸建てで月額8000前後で出してくると予想しているが、それ以外に月額2000円程度(従量制を除く)で使える固定回線提供がされなければ日本はもうお終いだ。



あと、オンラインリアルタイム対戦するゲームモバイル回線で入ってくんな。ゲームは遊びじゃねーんだよ!

  • anond:20200107095705

    利用者が少なくなるとむしろ高くなるから今のうちになんとか考えてほしいところだな

  • anond:20200107095705

    https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=353 これを見ると、予測では、FTTH契約者数の増加は順調だよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん