こんにちは。あやみんです☆
義理母の誕生日だった為、義理父の提案で家族11人でステーキを食べに行きました。
義理父が提案する時は、ステーキ率が高すぎてげんなり…。胃強いな〜。ありゃ長生きするわ〜。(;´∀`)
美味しいステーキなら、まだ良いんですけどね…。台湾のステーキって微妙なんです。
何かが違う…。全部が違う…。
あれは別物として考えるべき…。
台湾風ステーキの特徴
①安い!100元台(約400円くらい)からあります!
②牛肉に味がない!
③ステーキソースの味がぼんやりし過ぎている。
だいたいどこのお店でも同じ事が言えます。一般の台湾人は、その意味不明のソースの味にも慣れているのか、普通に美味しく食べれるようです。
今回行ったステーキ店の様子
お店は結構可愛い方。新年になってもまだクリスマスのまんまなのは台湾あるある(笑)。
今回、ここのステーキ店に決めた理由は、スポーツカーがステーキを運んできてくれるからだそう。(;´∀`)
スープとソーダは飲み放題。
マシュマロが挟んであるホットサンドとひと口ケーキはまあまあ。
サラダのソースはハニーマスタードだったので、美味しく食べれましたよ。
しかし、問題はこれ…
出たよ〜。この赤いプチプチ。
『いくら』でもなければ、『タピオカ』でもありません。ゼリー?とにかく甘くて不味いプチプチ。もちろん残しました。
そして、意味不明のトンガリコーン!!
※あ、この指、私のではありません。笑
台湾人はこうやって食べるんです!!Σ(゚Д゚)
何で?何その発想は?
オシャレのつもりですか?可愛く見えたら何でもアリってやつ?🤔
ステーキが来ました。200元(約720円)。
台湾風ステーキの見た目はどこのお店もこんな感じです。
麺と目玉焼きとステーキが必ず。そして、スープとソーダは大体どこも飲み放題です。
台湾風ステーキは、安さが売りなんですかねぇ?🤔
メニューはこんな感じ。
実は台湾にも、美味しいアメリカンスタイルのステーキもありますよ。
でもね…私が住んでる田舎にはありません〜!(´;ω;`)ウッ…
そういうお店が出来ても、「100元ちょっとで食べれる物をなんでこんなに金出して食べなきゃならないんだ!!」ってここらに住んでる人達は言いそうだし…。(;´Д`)
はぁ…。
気が滅入ってきたので、以前行った台北信義区にあるステーキ屋さんの写真を気分転換に載せておきます…。
テキサスロードハウス(徳州鮮切牛排 松高店)
ブリーズ・センター松高店のモールの中にあるのですが、雰囲気もアメリカンだし、接客もフレンドリーだし、夜は外のネオンも綺麗で楽しめます☆ステーキだって断然美味しい!!
テキサスロードハウスのホームページ↓
https://texasroadhouse.com.tw/
でも…
旅行で来るなら、日本でも食べれる美味しいステーキより、台湾でしか食べれない台湾風ステーキを食べたいですよね?!
台湾風ステーキ…
驚くほど不味いとかじゃないですよ。ギエ~!なんじゃこりゃ!という感じではありません。
ただ、なんでこれ食べなきゃなんないんだろう…と呆然としながら食べる感じにはなります。
肉の厚さに関わらず、紙食べてるみたい…って思ってしまいます。お肉の旨味が感じらず味がないので…。
値段が値段ですしね…。(^_^;)
機会があれば、食べてみて下さい☆良い土産話になるかも?(;'∀')