このページの記事一覧
リンク(1)人工海水
2009/03/16 [Mon] 22:10:14 » E d i t人工海水に関連したリンクを集めてみました.
輸入品に関しては代理店ではなく,製造発売元のサイトを貼ってあります.
<輸入品>
Instant Ocean Sea Salt
新パッケージ
Reef Crystals Reef Salt
新パッケージ
Tropic Marin
直リンできず PRO-REEFとSea Saltがあり
代理店のADAは通販店への卸を中止してます
KENT Marine Sea Salt
HP上情報ほとんどなし 日本では高めの価格設定です
Red Sea Salt
RO水で比重1.021でpH8.4 アルカリニティ2.2-2.5/Lと記載されてます
Coral Pro Salt
比重1.021,1.023,1.025に対して
それぞれカルシウム値は420,450,480ppm@R.O.
Seachem Reef Salt
各成分の含有量が記載されています 好感がもてます
Oceanic CORAL LIFE
本物の海水に含まれる各エレメントの濃度になっているらしい
Oceanic Salt
硝酸塩,リン酸やアンモニアは含まれないと力説してます.
またMICRO-CRYSTALSによって早く水に溶解するとのこと
H2Ocean Natural Reef Salt
1.025@25℃において,pH:8.3,9.3dKH,Ca:440,・・・だそうです. よさげ
TUNZE Excel Lab Marine Salt
MarineSaltの情報はほとんどなし.
WAVE BOXだけでなく色々な製品をあつかっているようです
BIO-SEA MARINE SEA SALT 個人商店の雰囲気です
OCEAN PURE
HPみつけられず.日本ではLSS研究所が代理店ですね
Tetra Marine SeaSalt (Ger.)
ドイツ本国のHP 日本のテトラが販売している物と同じでしょうか?
<国産品>
SEALIFE
水道水の使用を想定
主成分(塩)に溶解した微量成分を噴霧してコーティングするそうです
LIVE SEA SALTと同じ製法ですね
VIESALT
RO水を想定 SEALIFEに対して,
「硫酸マグネシウム、ストロンチウム、ホウ素、リチウム、ルビジウム、ヨウ素、モリブデン」
を含んでいるとQ&Aに記載されてます.藻類の光合成が活性化するそうです
LIVE Sea Salt
まめ知識の「海水について」の「KH」のところ 説明がわかりやすい
レイシー ロートマリン
HP内にロートマリンに関する記載なし 詳細不明
ロートマリン 資料のリンクを追加しました.
ピュア ソルト
詳細不明
GEX AQUTE PREMIUM SALT
ジェックスの塩です.pHの長期間維持とCa値が特徴のようです.
検証結果も記載されてます
パーフェクト マリン
ニッソーの塩 HP内に商品の記載はみつけられず
NEW-OCEAN
詳細まったく不明 (株)ジャパンバイオケミカルという製造業者?による塩です.
ワールドマリンという商品もあるようです.チャームで扱ってます.
e/
輸入品に関しては代理店ではなく,製造発売元のサイトを貼ってあります.
<輸入品>
Instant Ocean Sea Salt
新パッケージ
Reef Crystals Reef Salt
新パッケージ
Tropic Marin
直リンできず PRO-REEFとSea Saltがあり
代理店のADAは通販店への卸を中止してます
KENT Marine Sea Salt
HP上情報ほとんどなし 日本では高めの価格設定です
Red Sea Salt
RO水で比重1.021でpH8.4 アルカリニティ2.2-2.5/Lと記載されてます
Coral Pro Salt
比重1.021,1.023,1.025に対して
それぞれカルシウム値は420,450,480ppm@R.O.
Seachem Reef Salt
各成分の含有量が記載されています 好感がもてます
Oceanic CORAL LIFE
本物の海水に含まれる各エレメントの濃度になっているらしい
Oceanic Salt
硝酸塩,リン酸やアンモニアは含まれないと力説してます.
またMICRO-CRYSTALSによって早く水に溶解するとのこと
H2Ocean Natural Reef Salt
1.025@25℃において,pH:8.3,9.3dKH,Ca:440,・・・だそうです. よさげ
TUNZE Excel Lab Marine Salt
MarineSaltの情報はほとんどなし.
WAVE BOXだけでなく色々な製品をあつかっているようです
BIO-SEA MARINE SEA SALT 個人商店の雰囲気です
OCEAN PURE
HPみつけられず.日本ではLSS研究所が代理店ですね
Tetra Marine SeaSalt (Ger.)
ドイツ本国のHP 日本のテトラが販売している物と同じでしょうか?
<国産品>
SEALIFE
水道水の使用を想定
主成分(塩)に溶解した微量成分を噴霧してコーティングするそうです
LIVE SEA SALTと同じ製法ですね
VIESALT
RO水を想定 SEALIFEに対して,
「硫酸マグネシウム、ストロンチウム、ホウ素、リチウム、ルビジウム、ヨウ素、モリブデン」
を含んでいるとQ&Aに記載されてます.藻類の光合成が活性化するそうです
LIVE Sea Salt
まめ知識の「海水について」の「KH」のところ 説明がわかりやすい
レイシー ロートマリン
HP内にロートマリンに関する記載なし 詳細不明
ロートマリン 資料のリンクを追加しました.
ピュア ソルト
詳細不明
GEX AQUTE PREMIUM SALT
ジェックスの塩です.pHの長期間維持とCa値が特徴のようです.
検証結果も記載されてます
パーフェクト マリン
ニッソーの塩 HP内に商品の記載はみつけられず
NEW-OCEAN
詳細まったく不明 (株)ジャパンバイオケミカルという製造業者?による塩です.
ワールドマリンという商品もあるようです.チャームで扱ってます.
e/
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |