スレッド「オーストラリアの地獄っぷりを要約した画像を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
オーストラリアの地獄っぷりを要約した画像を集めてみた
2
万国アノニマスさん
素晴らしくもあり恐ろしい写真でもあるな
素晴らしくもあり恐ろしい写真でもあるな
3
万国アノニマスさん
消防士の人達は尊敬する!
4
万国アノニマスさん
人間に助けを求め近づき水浴びさせてもらうカンガルー
↑
万国アノニマスさん
かわいそうだね、涙が止まらないよ
5
万国アノニマスさん
世界が燃える様子をどっぷり見つめる
8
万国アノニマスさん
NASAの衛星データからオーストラリアの火災を3Dで視覚化
NASAの衛星データからオーストラリアの火災を3Dで視覚化
↑
万国アノニマスさん
ハッキリさせておくけどこれは過去数ヶ月分の森林火災を表しているので
消火された場所もあるから本当に現在進行形というわけじゃない
画像の目的はここ数週間で対処しなきゃいけないオーストラリアの火災がいかに多いかを示すこと
消火された場所もあるから本当に現在進行形というわけじゃない
画像の目的はここ数週間で対処しなきゃいけないオーストラリアの火災がいかに多いかを示すこと
地図上にピンを刺すイメージで衛生技術を使ってると考えてくれ
↑
万国アノニマスさん
こういう視点で見ると本当に驚くね
↑
万国アノニマスさん
本当に国民的なヒーローだね、彼らを尊敬する
↑
万国アノニマスさん
しかも消火活動に参加してる人達のほとんどはボランティアで無給だ!
オーストラリア政府は恥を知れ!
オーストラリア政府は恥を知れ!
10
万国アノニマスさん
火災が起きているマラコータでこの素晴らしい無私無欲の若者は負傷した野生動物を探している
このコアラは彼が救った7匹のうちの1匹だ
火災が起きているマラコータでこの素晴らしい無私無欲の若者は負傷した野生動物を探している
このコアラは彼が救った7匹のうちの1匹だ
11
万国アノニマスさん
自分はこの国が凄く誇らしい
ボランティアの消防士が伝説を作っている
自分はこの国が凄く誇らしい
ボランティアの消防士が伝説を作っている
13
万国アノニマスさん
地獄の門が開いたようなオーストラリア
ここに出向くことを考えると消防士は勇敢だ
地獄の門が開いたようなオーストラリア
ここに出向くことを考えると消防士は勇敢だ
15
万国アノニマスさん
10週間で776時間消火活動してるが終わりが見えなくてウンザリしてきた
消防車は壊れるまで24時間体制で動かしてるし、器具も壊れる、仲間は負傷する
指導が必要な経験不足の人も駆り出される、流通も滞ってる、食事もままならない
10週間で776時間消火活動してるが終わりが見えなくてウンザリしてきた
消防車は壊れるまで24時間体制で動かしてるし、器具も壊れる、仲間は負傷する
指導が必要な経験不足の人も駆り出される、流通も滞ってる、食事もままならない
18
万国アノニマスさん
山火事のせいでオーストラリアは赤くなってる、画像とか加工してないよ
山火事のせいでオーストラリアは赤くなってる、画像とか加工してないよ
20
万国アノニマスさん
オーストラリアの焼失した森林の面積と煙が立ち込める地域の面積をヨーロッパと比較
オーストラリアの焼失した森林の面積と煙が立ち込める地域の面積をヨーロッパと比較
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これ見たら納得するしかない
元々雨が少ないから大変だな
毎年恒例なの?
それとも今回がヤバかっただけ?
これがあっちの自然なんだろう
潮吹きで火を消してもらえ
だから何?
記事について意見を出せ
日本は多湿でよかったわ。
それなのに白人はアボリジニを皆殺しにして、オーストリアを支配し、山火事防止の伝統も途絶えさせた
そのツケが今現れている
あなたは人種差別主義者のネットウヨです
これはやばい
温暖化も果たして人間起因なのかな
それも常に変化する自然現象の課程でしかなく…
金払いが良いから?
なるほど。
よくそんなことが言えるね。恥を知れ
普段の日本の捕鯨だけに文句言ってるオーストラリアは嫌いだが
このレベルは流石に気の毒だわ
火災の凄惨さは言われているけど原因と対策について取り上げている所はないんか?
それで?
俺はこの記事についての意見を出せと言っている
お前が何者であろうが関係ないわ馬鹿
えぇ…
別に日本人でも記事に関係ない事書いたらそう言われるだろ…
センジンが差別されるのはしょうがないだろ。
自業自得です
普段カンガルーを殺してるくせに、助けてる矛盾
白豚は偽善者と証明された
日本人も消火活動支援しないとね。
恥を知らない。ざまぁ。白豚は氏ね。
やだ。
だがたいていは焚き火やタバコのポイ捨てが多いんやと
乾燥していると、直接に火に当たってなくても温度だけで燃え上がるようになるために
「延焼」がとんでもなく広範囲になる
で、一旦着火したらバンバン延焼した。結果として、コアラを含めた野生動物が数億匹の単位で焼死して植物も焼き払われた。カンガルー島にまで飛び火してるってのが最悪だな。オーストラリアでここのコアラだけがクラミジア(コアラにとっては致命的)に感染してないんだが、島のコアラも大量に焼死してるし、生き残ったものも感染を防ぐためには治療でも島外に出せない。
余計燃えるやん
差別して貰えただけでも喜べよ
オーストラリアは規模がでかすぎて消火できるレベルじゃないな
オージーの環境テロリスト共は不安よな
グレタ 動きます
日本へ
インド洋で発生したダイポールモード現象だそうだが、うまく理解できない。
インドからの偏西風によって空気が運ばれ、インド(多湿)だとオーストラリア(乾燥)と変化するらしい
毎日10時間働いても無休で10週
1週間に1日休み入れると毎日13時間労働
しかも命の危険がある消火活動
流通も滞ってそうだし食事もままならないとなるとうんざりするのもわかる
思考能力低下して怪我が増えそうな中でも頑張るのは本当にすごいね
オーストコリアはいらないけど
オーストラリアは植物がわざと山火事を発生させてるのもあって自然サイクルの一貫でな
むしろ山火事を止めるほうが自然破壊に繋がるのではと言いたくなるような生態系してる
乾燥が酷いのは分かるけどここまで燃え広がるとか動植物マジで絶滅する種もいそうだわ…
米のカルフォルニアといい毎年恒例なら対策は打てないもんかね…
できることはひたすら予防だけなのに、それを保護だの金だので怠ったから同じ轍を踏むんだ
自然の暴威に立ち向かってる人間は称賛するが、この事態を引き起こしたのも人間ってなると自業自得とも思ってしまうな
定期的に燃やさないと枯れ枝がどんどん積み重なって手のおえなくなるってやつか
天然のキャンプファイアー!!
自然がピンチだよ?当然莫大な金額寄付するんだよね?
なんでテレビでやらないのかね…
募金募集しててもいいのに。
全世界で喫緊の課題は消火技術だわ。
散々言われてるだろうけどただの自然発火、豪政府の発表だと雷
オーストラリアに大量に自生してるユーカリは燃えるための特性をこれでもかというほど詰め込んだ自然発火装置
コメントする