「冬は静電気で髪がボサボサになる……」「セットしてもすぐに崩れちゃう……」女子なら誰しもが経験する冬のトラブル。マフラーやニットで毛が逆立ってイライラすることもしばしば。そこで今回は、冬の髪の静電気を引き起こす原因と簡単な解決法をご紹介。サラツヤ髪を手に入れて、冬だって怖いもの知らず!髪のおしゃれを楽しみましょう♡
冬は静電気でイライラ!

冬にありがちな髪の毛トラブルといえば静電気。
せっかく髪を可愛くセットしても、
・逆立ってまとまらない
・髪が広がる
・アホ毛がおさまらない
・顔に張り付く
・髪が絡まる
などなど、冬の静電気はおしゃれ女子の敵!
特にミディアムさんやロングさんは髪の毛が長い分、静電気に悩まされることも多いはず。
どうせボサボサになるからおろすのを諦めてしまった経験のある女子もいるのでは?
可愛いマフラーやニットでさえも悩みの種になってしまう冬は、静電気にイライラさせられることばかりです。
髪が静電気を帯びる原因って?
原因①:髪の乾燥
静電気は、湿度が40%を下回ると発生しやすくなると言われています。
冬に髪の毛に静電気が集まるのは、乾燥のせい!
外は湿度が低く、室内は暖房などで乾燥しているため、静電気が起こるには絶好の環境なんです。
髪の毛の乾燥も静電気の原因に。
ヘアブラシでとかした際に、乾燥した髪の毛が摩擦を起こし静電気が発生します。
髪の乾燥は静電気トラブル以外にも、毛先のパサパサや絡まりなど髪を傷ませてしまうことも。
髪の保湿を中心としたケアが肝心◎
原因②:傷んだ髪のブラッシング

水分や潤いが足りず傷んでいる髪は、ブラッシング時に摩擦を起こします。
その摩擦が髪に静電気を帯びさせてしまうんです!
また、髪をダメージから守るために髪の表面は天然の油分で覆われています。
一日に何度もブラッシングをするのは厳禁。
油分が摩擦によって無くなってしまい、パサつきの目立つ髪に。
静電気を防ぐ環境づくりも欠かせませんが、静電気に負けない髪の毛づくりも大切◎
簡単!すぐにできる髪の静電気対策

冬の静電気はしょうがない……と諦めるのはまだ早い!
今日からできる簡単な髪の静電気対策をご紹介します。
今年の冬こそは、静電気を忘れて快適にすごしましょう◎
トリートメンなどで十分に髪を保湿する
静電気に負けない髪づくりにはトリートメントで髪の乾燥を抑えるのが一番!
保湿効果のあるトリートメントがベスト◎
使用しているトリートメントを見直してみてください!
洗い流さないトリートメントもおすすめ◎
タオルである程度水気を取ってから付け、使用後は必ずドライヤーで乾かしましょう。
自然乾燥は厳禁です!
トリートメントでしっかり保湿ケアをして静電気が起こりにくい髪をつくりましょう。
使うブラシを変える
静電気の多い冬、ヘアブラシはカバンの中に絶対入れておきたい必須アイテム!
そんなヘアブラシを見直してみるのも静電気対策に効果的◎
ヘアブラシを適切なものに変えることで、静電気を抑えることが可能です。
ポリエステルやプラスチック製のブラシは逆効果。
静電気を引き起こす要因に。
木製や天然毛など、ナチュラルなブラシがベスト◎
静電気の防止に特化したブラシもあるのでチェックしてみてくださいね。
静電気に負けないサラツヤ髪で冬をおしゃれの味方につけよ♡

冬の静電気の原因と解決法をご紹介してきましたがいかがでしたか?
少しの工夫で静電気を抑えることは可能◎
解決策がわかればあとは実践あるのみ!
今年の冬は髪の静電気トラブルから解放されておしゃれをめいいっぱい楽しみましょう!
ヘアサロン予約なら

- 「行きたい時間」「口コミ」「スタイリスト」から美容院が探せる
- 「24時間いつでも」ネットで予約できる
- 「クーポン」が使えて「ポイント」も貯まる
関連記事
-
ヘアケア
ダメージが気になる季節がやってきた!憧れのうるツヤ髪を手に入れる、必読ヘアケア講座
2017.1.31 2,321 -
ヘアスタイル
雨の日だって怖くない♪ショートヘアと上手に付き合う優秀スタイル&アレンジ集♡
2019.11.6 20,180 -
ヘアスタイル
“ぺたんこ髪”からはもう卒業!憧れの愛されボリューミーヘアを手に入れよう♪
2019.11.6 3,834 -
ヘアアレンジ
クリスマスデートならこれ!彼も思わず見とれちゃうヘアアレンジ【ショートからロングまで】
2019.11.6 1,422 -
ヘアアレンジ
目指すは愛され女子!冬のイベントに合わせた褒められヘアアレンジ特集
2019.11.7 719 -
悩み / 相談
太い髪の毛でもかわいく変身!特徴を生かした剛毛さんおすすめスタイル
2019.10.25 2,878