「超電磁マシーンボルテスV」、フィリピンで実写化へ 13
ストーリー by hylom
意外なところから 部門より
意外なところから 部門より
1977年に放送されたテレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」が、フィリピンで実写ドラマ化される模様(GIGAZINE、GMA Networkの発表)。
同作はフィリピンでも放送され、人気を博しているという。製作を行うのはフィリピンのTV放送局であるGMA Networkで、東映の許諾を得ての実写リメイクになるとのこと。タイトルは「Voltes V Legacy」になるそうだ。
CGとかバリバリに使うんだろうか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
超電磁ヨーヨーが、スケバン刑事みたいに。
Re: (スコア:0)
ボルテスVは独楽だぞ。
ヨーヨーはコンバトラーV
本当に好きなんだねえ (スコア:1)
未だ愛が衰えないのはすごいと思う。
腐った薄い本 (スコア:0)
フィリピン方面で大量発生の予感
Re: (スコア:0)
泣くものか、ぼくは男だ~♪
信じてる信じてる、その日の事を~♪
この手でチチを、抱きしめる日の事を~♪
Re: (スコア:0)
あれ、なんか泣けてきた
合体シーンが見たいなぁ (スコア:0)
PVじゃ出してくれないかな?
Re: (スコア:0)
腐った薄い本がどうとかが真上に来てたので、釣りバカ的な意味での合体シーンのことかと思った。
キャラデザが (スコア:0)
超人ロックの人なんだよね。
Re:キャラデザが (スコア:1)
電脳カバさん御健在なようでなにより。
去年か一昨年にぶっ倒れてICUに入ってませんでしたっけ。
関連リンク (スコア:0)
イタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」 [wikipedia.org]はsradでは取り上げられてない?
「鋼鉄ジーグ」の続編、製作決定 [srad.jp]は違うネタみたいだし。
#イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞に16部門ノミネート、7部門受賞か。凄い。
あと、インドでクリケット版「巨人の星」 [idle.srad.jp]ってのもあった。
日本文化は順調に海外に進出中。
Re: (スコア:0)
これ [srad.jp]…、は違うか