土居新平
利益だけを追い求め、グローバルな競争に勝つためには犠牲をいとわない。そんな経済には限界がありそうです。何が必要なのでしょう。世の中のため、人のためを思って進む人たちの志に、ヒントがあるかもしれません。一日100食限定のステーキ丼店を営み、「売り上げを減らそう」と訴える中村朱美さんに、働き方へのこだわりを聞きました。
――京都市郊外に構えるステーキ丼の専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」が大人気です。ランチのみの営業で、しかも一日限定100食しか出さないのですね。
「国産牛を使ったステーキ丼は、もともと我が家の晩ご飯で夫が出してくれていたもので、すごくおいしいです。税抜きで1千円。広告や宣伝の費用を全く使わない分、材料費にあてています。チェーン店なら30%ほどの原価率は50%ほどです」
――なぜ100食限定なんですか。
「営業時間で区切ると、従業員…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:2461文字/全文:2827文字
【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。