その後のその後

iOSエンジニア 堤 修一のブログ github.com/shu223

Unity での Bundle Identifier の設定方法

とあるUnityサンプルプロジェクトをiOSビルドしてみたら、下記エラーが出ました。

Exception: Error building Player: Exception: iPhoneBundleIdentifier has not been set up.


で、そのBundle IdentifierのUnityでの指定方法です。


File -> Build Settingsでビルド設定画面を開きます。
iOSを選択すると、左下に"Player Settings"というボタンがあります。



押すと、InspectorタブにPlayer Settingsが表示されます。



この"Other Sttings"という欄を開くと、



Bundle Identifierという項目がるので、こちらを

com.Company.ProductName

から、

com.unity3d.{プロジェクト名}

に修正すると、無事ビルドできるようになりました。
(com.Company.ProductNameから変更しさえすれば、どんな名前でもいいのかも。)



Add Star
  • 通りすがりA

    助かりました!ようやくAndroid実機で動かせてほっとしました。

  • 通りすがりI

    おなじくです!ありがとうございます!

  • 通りすがり

    ありがとうございます。おなじく助かりました!
    ただ、そこはおそらくパッケージ名なので、唯一無二のものを指定しなくてはならないはずです。
    普通、そこは自分のドメインをtldから書いたもの「com.example.appname」のようにすべきだと思います。
    com.unity3dを例で出してしまうと、マーケットに公開するときに問題が発生してしまうかもしれません。

コメントを書く