岩手県立図書館、「みんなでかんがえた本の福袋」を実施:子どもと図書館員が選んだ本
岩手県立図書館が、2020年1月4日から、はつ春おたのしみ企画「みんなでかんがえた本の福袋」を実施しています。
2019年11月1日から11月28日までの間に、児童コーナーの本から、本の福袋用として2冊、児童カウンター・総合カウンターに持参したものが福袋の中に入っています。
1つの袋にお薦めの本が3冊セットで入っており、個数限定で、なくなり次第終了です。
@iwate_pref_lib(Twitter, 2019/1/4)
https://twitter.com/iwate_pref_lib/status/1213241325799129089
児童コーナー「はつ春おたのしみ企画」のお知らせ(岩手県立図書館)
http://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/event/20191101_fukubukuro.html
参考:
E1007 - 図書館司書が選んだ「本の福袋」の貸出
カレントアウェアネス-E No.164 2010.01.20
https://current.ndl.go.jp/e1007
- 参照(375)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 岩手県立図書館、図書館映画会「証言記録 東日本大震災 第19回 岩手県大船渡市~静かな湾に押し寄せた大津波~」を上映:企画展「岩手の災害史」のギャラリートークや震災当日の様子を写真で紹介しながら館内を回る「図書館さんぽ」も実施
- 岩手県立図書館で猫に関する展示・行事開催中:企画展(「猫百変化~のら猫からばけ猫まで~」)、写真展(「名言と猫と小説と」)・関連行事(ネコ写真のピラミッド)
- 岩手県立図書館、Twitterの運用を開始
- E1590e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of August 4, 2014)
- E1422e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of April 24, 2012)