スーパーでも買える!味別の焼肉のたれ人気商品〜定番の味編〜
焼肉のたれといえば、皆さんはどういった味を思い浮かべるでしょうか?
甘口や辛口といった種類が主流の焼肉のたれですが、それ以外にもまだまだたくさんの味の種類があります。
ここではまず、定番の味を「甘口」「辛口」「塩味」「味噌」の4種類に分け、それぞれおすすめしたい美味しい焼肉のたれをご紹介。
スーパーで購入できる市販の人気ロングセラー商品から、知る人ぞ知るレアな焼肉のたれまでを網羅しました。
甘口
焼肉のたれといえば、「エバラ焼肉のたれ」は定番中の定番。
本醸造醤油とりんご、はちみつをベースに、まろやかな風味のある味わいに仕上がっています。
甘辛い味とフルーティな香りが特徴で、小さいお子さんも美味しく味わえる焼肉のたれ。
こちらも市販の人気ロングセラー商品です。
3種類のしょうゆをベースにしたタレを熟成させ、ごま油の香りと熟成ダレのコクが特徴。
さっぱりとした甘みがあり、甘みの中にも熟成されたたれの味が楽しめます。
関東圏ではほとんど見かけない商品である「戸村本店のたれ」。宮崎県の食品会社「戸村フーズ」が作っています。宮崎では、戸村の焼肉のたれとして定番なんだとか。
人の手によって釜でじっくりと炊き上げられた「戸村本店のたれ」は、りんごとバナナの果実をたっぷり使っているため濃厚でフルーティな味が特徴的です。
焼肉だけでなく、カレーやチャーハンの隠し味にもぴったり。
辛口
甘口同様、定番の「エバラ焼肉のたれ」シリーズ。
甘口と同じく本醸造醤油を使い、辛口の中にもコクのある甘さをベースとしています。ピリッと効いたコチュジャンが風味をさらに豊かに。
辛さがそこまで強くなく、フルーティでどちらかというと甘辛い味に仕上がっています。甘口より少し辛めのたれが欲しい方におすすめ。
TVCMでもおなじみのこの商品。2種類の醤油をベースにしたたれにごま油を加え、まろやかでコクのある味に仕上がっています。
醤油の味がしっかりしているので、コチュジャンのピリッとした刺激はそこまで強く感じません。
こちらも「エバラ焼肉のたれ 辛口」と同じく、甘辛い味が特徴的です。
塩味
だしやたれなどの販売で有名な「創味」の焼肉タレ。
まろやかな塩をベースに、粗びき黒こしょうをバランスよく配合した塩だれです。さっぱりとした塩味と、黒胡椒のピリッとした刺激がクセになる商品。
肉だけでなく、魚介類のもみだれとして使うのもおすすめです。
「スタミナ源たれ 」は青森県民御用達の塩だれ。塩胡椒ベースのたれに青森特産のにんにくを隠し味として加えています。
八甲田山系の清らかな水で割った、まろやかなたれの味わいが美味。
豚トロや牛タンとの相性抜群です!つけ込みだれとしても。
味噌
白味噌や中味噌などを含めた、およそ20種類もの原材料を使って仕上げた味噌だれ。
もったりとしたたれは濃厚で、旨味たっぷりです。
酸味、辛味、甘味のバランスがよく、焼肉以外の料理にも。味噌煮込みうどんのつゆにもおすすめです。
3つの味噌をブレンドし、コクのある味わいに仕上げたこの商品。
まろやかな白味噌、コクのある長期熟成味噌、ほどよい辛みを持つ唐辛子味噌の3種類が絶妙なバランスで配合されています。
豚肉や鶏肉、ホルモンなどと相性抜群!
ランキング10商品の味の分類
ここで、記事の後半で紹介する「焼肉のたれおすすめランキング」10商品の味を分類した画像をお見せします。
ランキングでは、特に味の種類のバランスなどは考えませんでした。
結果的には、定番の味がバランスよくランクインしています。
店頭で見ながら比較したり、ネットで一商品ずつ調べるのは地味に面倒ですよね。
ランキングの10商品のみではありますが、ぜひ焼肉のたれを購入するときの参考にしてみてください。
スーパーでも買える!味別の焼肉のたれ人気商品〜ちょっと変わった味編〜
ここからは、定番の味とは少し違い、ちょっと変わった味の商品をご紹介します。
ジャンルとして、「韓国風味」「変わり種」「焼肉屋のたれ」の3種類をご用意。
いつも使っている焼き肉のたれに飽きたら、こんな味もいかがでしょうか。
韓国風味
コチュジャン、豆板醤、テンメンジャンの3つの調味料をバランスよく配合したコチュジャンだれ。
甘辛さが程よく、食欲がどんどん進みます。
焼肉にはもちろん、ビビンバなど韓国料理の調味料として使うのもおすすめ。
福岡の食品メーカー「サンダイナー食品」が作る韓国風のたれ。
味噌と醤油をベースに、玉ねぎやにんにく、りんご、生姜などを使い、さっぱりとした口当たりに仕上げています。
さっぱりとしていながら、コクと程よい辛味のある味は、韓国の焼肉屋で食べるたれのような本格的な味が楽しめます。
焼肉屋のたれ
「牛角」で使われているたれをベースにした商品です。
甘味を持ったまろやかな味わいの醤油を使用。
甘口タイプなので、お子さんから大人まで家族で楽しめます。
「叙々苑」で使われているたれをブレンドした焼肉のたれ。
下味用の「もみだれ」と焼いた後につける「つけだれ」をブレンドし、叙々苑の店舗で提供されているたれと同じ味わいが楽しめるようになっています。
甘みが強く、濃い味付けのたれがやみつきに!
「焼肉トラジ」監修のもと、創業20周年を記念として発売されました。
こだわりのレシピを駆使し、「スッキリとこくがある味」を再現。
甘味、酸味、塩味、旨味の四つの味のバランスが取れていて、上品でスッキリとした味わいが楽しめます。調味料としても使用可能。