弁護士 太田啓子

@katepanda2

憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。 法律相談問合せは 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。

Joined September 2012

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    【憲法クイズ】Q. 憲法というルールを守らなければならない人をすべて選べ 1.天皇 2.国務大臣 3.国会議員 4.裁判官 5.弁護士 6.国民 →答えは次ツイで

    Show this thread
  2. オーストラリアの火事は、一国の存亡の危機と言っても大げさではない気がします。 各国が総力を挙げて、助けに出向くことは出来ないのでしょうか。

    Show this thread
  3. 【豪火災 野生動物5億匹焼死か】 豪の森林火災で、コアラ保全のカギを握る個体群、推計5万匹のうち少なくとも半数が死んだ恐れ。専門家らは、昨年9月から続く火災によってニューサウスウェールズ州だけで5億匹近い動物が死んだとの推計を発表。

  4. 「憲法改正を私の手で成し遂げていくという考えに揺らぎはない」 何年待っても憲法を学んでくれない首相。 憲法は、国民が自由や人権を守るために、権力を縛っておくものです。縛られる側の首相は憲法尊重擁護義務を負い(99条)改憲をリードできる筋合いはありません。

  5. 犯罪以外のなにものでもない。ひどすぎる。 「在日を抹殺しよう」 川崎市施設に虐殺宣言の年賀状 

  6. 男の子の親をやっていると、男の子が社会から受けとる色々なメッセージに性差別的なものが入り込んでいるのに気づく機会があり、本当に憂鬱になる。遮断しきれないです。いかに事前に教育というワクチンを打ち、感染後すぐに解毒剤を与えられるかが大事と思う。どんな解毒剤が有効か心から知りたい。

    Show this thread
  7. もちろん、認知が歪んでる個々の人ごとに要因は色々だろうし、細かい因果関係は立証しようがない。でも、社会のあちこちにある、歪ませるような言説を都度批判することは、特に男の子がその種の言説に触れる機会を減らす意味は重要だし、個々の被害発生を超微力だけど抑止するものでもあると私は思う

    Show this thread
  8. 山口氏が本当に「合意あった」と思いこんでるのか、ほんとはなかったとわかりつつ嘘を強弁してるつもりかはわからないが、報道から受ける印象では前者の可能性高いのでは。そういう人の「合意観」とは、、。いったん歪んだ認知を補正するのは大変なこと。歪ませない教育が子どもの頃から必須と思う

    Show this thread
  9. もう観ました?3分ぐらいなんで、ぜひ〜。YouTubeは当面観れるようなので、ぜひこちらを拡散下さい:【TBS番組】「日本のODA要らない」アフリカ農民の訴えにJICAは?→  今夜色々書けると良いのですが。

  10. 中東情勢の現状を深く憂慮するなら、まず自衛隊の中東派遣を中止しろ。 自衛隊員が亡くなってから憂慮しても遅いぞ。

    Show this thread
  11. ジャパンライフ元会長のように、自分で招待されたことを公然化している者にかんしては、プライバシー云々は全く言い訳にならないのだが、そのことを詰めた記者はいないのだろうか。 / “安倍首相、桜を見る会「批判は承知」 招待者は明かさず:朝日新聞デジタル”

  12. 事前に伝われていた質問に答えながら、回答の原稿を読んでいる安倍総理

    Show this thread
  13. 私が落とした財布を拾い、メルカリに出品した方にどうか届いて欲しいです。そしてどうか読んでください。 出品していたページも消されてしまい連絡手段がなく、もうTwitterだけが頼りです。奇跡が起きてほしいです。 届くよう、もしよかったら力を貸してください…

    Show this thread
  14. この運転手さんの凄さを拡散したい。歩道を走る自転車の子供の横断意図に気づき自分は止まったが、対向車線の車にも気づかせようと対向車線側にはみ出して向こうから来る車の減速を促した。恐らくパッシングもしてたでしょう。免許更新の講習、あれも本当に勉強になるからみんなもっと真剣に受けよう。

  15. 改憲を「私自身の手で成し遂げていく」 と、新年早々の憲法違反発言。 メディアで働く仲間のみなさん。 行政府の長の憲法尊重擁護義務違反に 慣れちゃダメだ、麻痺しちゃダメだ。 ちゃんと書こう。 進退が問われる違憲発言だと。

    Show this thread
  16. [原発]高浜原発3・4号機 8月以降停止へ テロ対策施設間に合わず | NHKニュース 電力の安定供給や経済性の面から見ても、原発はもはや時代遅れ。再生可能エネルギーへの転換が急務です。

    Show this thread
  17. 「性的関係の合意などなかったのにあったと思い込みそう言い張る男性の歪みのしつこさ、根深さ」が広く知られてほしい、その要因を皆でよく考えるべきと私は思う。裁判で負けても納得せず不満強める人を別件裁判でも見たことある。「なかった」と認識させるのが大変すぎ、、

    Show this thread
  18. すでに指摘している人もいるかもしれませんけど。 証券取引所の新年最初の大発会で、女性社員たちがずらりと着物姿で最前列に並ぶという風景を見て、 ・性別を根拠とした強要はないか ・本人が望まない場合、拒否できるのか ・費用はどうしているのか ・男性はなぜ和装しないのか などなどと思いました

  19. It’s not about Meatloaf. It’s not about me. It’s not about what some people call me. It’s not about left or right. It’s all about scientific facts. And that we’re not aware of the situation. Unless we start to focus everything on this, our targets will soon be out of reach.

  20. これから婚活を始める全男子にお伝えしたいのですが 料理できると婚活では確実に加点され、できないと大減点です 料理できる→家事全般出来る&常識的金銭感覚の確率が高い→女性の家事育児ワンオペ&経済的破綻リスクが低い と見られるためです 少しでも女性需要を高めたければ是非勉強しましょう

    Show this thread
  21. 状況を正確に把握した上での方針なのだろうか…。今後、状況は刻一刻と変化するはず。一度、白紙に戻すなど、立ち止まって検証するのが適切な対応なのではないだろうか😑 首相、海自の中東派遣変更せず

  22. 今日まで三宅雪子を応援していただき、助けていただき、励ましていただき、本当にありがとうございました 一支援者として、皆さまに最後のお願いをさせてください 三宅が望んだ「頑張れない人に寛大な世の中」が来るよう、力を貸してください 政治家の皆様、どうか三宅の願いを叶えてやってください

  23. 米国の映画で。 金融系会社の極悪CEOが、 「戦争はすべきなんだ。戦争は金儲けできるから! だがな、兵隊にいくのはオマエらのような貧しい人間や黒人が行けばいいんだ。 だから、オレの息子はエリート大学に行かせて軍隊には入れない」…という内容のせりふ。「それが資本主義だ」と。思い出す。

  24. 詳しい事情は存じませんが、家裁で決めたものなら、家裁の履行勧告で払ってくるということもあるので試されてみては。無料です。強制力はないですが家裁からの連絡にプレッシャーを感じて渋々払ってくるというのは何度か見ています。

  25. 強制執行は自力でもできますが、より確実に執行するには弁護士さんをお願いするのがベターなんですよね。 (弁護士さんにお願いしても、空振りになる場合もありますが💦) 強制執行の仕組みの弱さが、養育費未払いの温床になっています。 国による対策を!

  26. 息子には最低限の家事はできるように育てたいけどなんかそれだけではダメなんだろうなと思わされる。「できるけど、やってくれる女性がいるならやらない」ではダメなんだということもかんで含めないといけないもこの記事読んで思ってしまった

  27. 子が自立し独立精神旺盛なのと「シチューをつくって待っていてくれる彼女がいたら「このまま一緒にいようか」となります。結婚が早くなる」が全く矛盾なく同居できるメンタリティがつらいわ。自分でも料理できるのに彼女か妻がいるとしないとか、世間には結構いるという気も

  28. トランプの軍事顧問たちはよもやトランプがそれを選択することはないだろうと考えてイランのソレイマニ司令官殺害を選択肢に含めたら、トランプが本当にそれを選んてましまい、今になって後悔してるようなことが書いてあるけど、ちょっと無責任すぎねえか。

  29. これパパって書いたけど、よくよく読んでみるとおばあちゃんだって。まじかよ。孫がおばあちゃんを驚かそう着ぐるみを来て待ってたら、おばあちゃんも着ぐるみで出てきたってことみたい。最高かよ。ニュースの記事もあった。

    Show this thread
  30. 再び明けましておめでとうございます✨ 今月26日八王子市長選へ挑戦します白神(しらが)ゆりこです。 憲法が生きる市民が主役の八王子へ!新しい政治に切り替えます! 本日高尾山でご挨拶しました。 ホームページはこちらです☘️   

  31. 【今すぐお届けプラン】 実現を急ぐ政策をお伝えします! 現市長はオスプレイの配備撤回を求める市民の要望につき「自分の考えと違うので直接会い、要請を受けることはできない」と答弁。市長の役割は市民の声を聞くことです。私は月1度は必ず市民の声を聞く場を設けます! 

  32. うちもオタク婚だけど、結婚するまでには価値観のすり合わせとか将来展望のすり合わせとか、お互いの仕事のこととか、そういうことを1つ1つ話し合ってきた。それこそ、とら婚さんのあのツイート1つが許せないくらいでは、お付き合いして結婚した後の生活を維持していけないと思う。

  33. 我々もオタク婚だけど、毎日オタ趣味で遊んでいられるご身分じゃないし、共同生活はコミュニケーションの連続だよ。「今日の夕飯どうする?」から「子どもは作るか?」「どこに住むか?」「転勤の時はどうするか?」まで全部話し合いだよ。耳に痛い諫言一つでキレてたら共同生活なんかできないよ。

  34. 昨日の記事の続きですね。毎日社会部らしい情報公開の使い方。事前に資料を入手しておいて、さらに関連資料を取りに情報公開請求。出てこなかったので公文書管理問題に展開してる。 「「廃棄」資料、一転公開 文書名特定、再請求に 原子力規制委、消極さ露呈」(毎日1/5)

    Show this thread
  35. 「桜を見る会」考:「合法的」に公文書を隠蔽する政権のたちの悪さ 瀬畑源氏 「彼らは公文書管理法の捨てるルールの部分を非常にうまく使い、隠蔽しました。しかし、合法的であれば何でもいいわけではありません。公文書管理法は、捨てるための法律ではないのです」

    Show this thread
  36. 実家に帰ったら専業主婦の姉がDV被害者になっていた~女性の中のミソジニー より

  37. オーストラリアの友達が日本が台風だったとき心配してくれたの 日本じゃ全然放送されない😭 こうゆうときにTVが教えてくれたりしないとずっと知らないままだってこともある

    Show this thread
  38. People are outraged by the U.S.’ acts of war on ! joins hundreds in the streets of New York City to demand !

  39. 《2019年中にも承認される可能性があったが、一部の教員が遺構撤去を伴う建設案に強く反対しており、結論は20年1月に持ち越された》 山田朗館長→《科学技術が戦争に使われたという暗部を伝える遺構として大学は残すべきだ》 山田朗先生頑張れ!

  40. イラク帰還兵のデモ。 偽りの戦争に駆り出されたことを怒り、勲章を投げ捨てた。不具者にさせられた者、精神を病んだ者、命を失くした者…生還できても自殺を選ぶ者もいる。 日本人もそんな悲しいことになっていいの?目覚めてください。

    Show this thread
  41. 「桜を見る会」考:「桜を見る会」は「憲法違反」 木村草太氏指摘 「平等、知る権利阻害」 - 毎日新聞