月曜日ー
今日が
仕事初めの方も
多いのでしょうね!
みなさん
ファイトー!!
そして
今日、1/6は
語呂合わせで
「色(いろ)の日」
だそうです!
ということで
カラフルな
写真フォルダ.....
カラフ......ル?
茶!
茶!!
茶!!!
茶色一色でしたー(T_T)
ばーちゃんの
弁当みたいー(笑)
いや。
茶色というより
オレンジ?
だいだい?
英語だと
「red tabby (レッドタビー)」
とか
「orange tabby(オレンジタビー)」
とか
で、何色なんだい、きみは?
tabbyとは
【主な意味】ぶち猫、とら猫、雌猫
ejje.weblio.jp
ぶち猫と
とら猫じゃ
ずいぶん
印象違うけど...
イロイロ
調べてたら
殆どは
「トラ柄猫」
に使われる
ようですねー。
レッド?それともオレンジ?
ちなみに
「brown tabby」
になると
「キジトラ」さんだそうだ。
「silver tabby」
なら
「サバトラ」さん!
あ。
Google翻訳さんにも
いちおー
聞いてみたら
Tea(茶) tiger(トラ)って...
直訳っっっ!!
そのままかよっ(爆笑)
秋月は白いとこ多いよねー
個人的に
好きなのは
「Ginger cat(生姜猫)」
という呼び方。
茶トラの事を
こう呼ぶ人は、
とても多いそう
「tabby」が
本名なら
「Ginger cat」は
愛称みたいな
ものですかね?
「茶トラ」だって
どっちかっていうと
「愛称」
みたいな
ものなんだから
釣り合いが
とれてる(笑)
確かに。
こたつの中のとか
生姜が
ゴロゴロしてる風に
みえなくもない(笑)
ま。
呼び方なんて
なんであれ、
うちの子が
かわいいことに
変わりないん
ですけどねー
(そういうオチー?w)
ということで
本日も
最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたー