アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック【具体例あり&丸パクりOK】

アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック アフィリエイト
スポンサーリンク
画像
  • アフィリエイトで稼ぎたい
  • アフィリエイトに使える心理学を知りたい

こんな悩みを解消します。

 

アフィリエイトで数十万~数百万も稼ぐ人は、人を操る心理学を活用しています。つまり、心理学を活用できないのは致命的な欠陥になります。

 

が、使えれば大きく飛躍することも可能です。

 

今回は11の心理学術に加え、アフィリエイトに応用する具体的な方法まで紹介します。

 

本記事を参考にすると、アフィリエイト収益が増大する可能性があります。

 

記事の内容

  • アフィリエイト収益を上げる11の心理学術
  • 心理学を学べる本
スポンサーリンク

アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック

アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック

まずはすべての心理学テクニックを紹介します。

 

再現性のある心理学術+アフィリエイトへ応用した具体例付きです。

  1. プロペクスト理論
  2. 権威への服従
  3. ウィンザー効果
  4. カリギュラ効果
  5. 決定回避の法則
  6. アンカリング効果
  7. フレーミング効果
  8. バンドワゴン効果
  9. スノッブ効果
  10. ウェブレン効果
  11. ディドロ効果

 

では、順に説明していきます。

 

プロペクスト理論

これは「人は得をしたいという思いよりも、損をしたくないと思う感情の方が倍強い」という理論です。

 

アフィリエイトに応用

アフィリエイトにおいては、”喜び”や”期待感”ではなく、”何かを失う恐怖”や”機会損失”などに訴えると効果的です。

 

要するに、「これがお得ですよ!」というよりも「これを買わないと損ですよ!」と言う方が倍以上の効果が見込めるということです。

 

権威への服従

これはそのままですが、権威のある人には従ってしまう心理のことを指します。

「あの人が言うなら間違いない」と思わせるわけです。

 

アフィリエイトに応用

何か商品を勧める時には、オススメした後に有名人など権威のある人を登場させると効果的です。

 

例えば、「○○はオススメです!あの○○さんも愛用しています!」と一言付けるだけで、「あの○○さんも使っているなら間違いない」と思わせることが可能です。

 

書店でも、こんな本は見たことがあるはず。

  • 「東大式○○」
  • 「スタンフォード式○○」
  • 「○○推薦!この本は読むべき!」

 

そして、この技はGoogleが重視するE-A-Tの面でも効果的です。

主張には権威を出しましょう。

>>Google E-A-T・YMYLとは?

 

ウィンザー効果

これは当事者よりも第3者の言葉の方が信じやすくなる心理効果のことです。

 

アフィリエイトに応用

これはすなわち「口コミ」と呼ばれるものです。

アフィリエイトの場合は、自分1人でオススメするよりも、他の人のレビューを用いたり、引用したりすると効果的です。

 

有料noteに応用

noteは自分で作れる電子書籍のことです。

こちらも自分で「これは良いですよ」と宣伝するよりも、他の人に「この人のnote有益!」と宣伝してもらえる方が効果的です。

 

他にも色んなケースで使えますが、それは別の機会で紹介します。




カリギュラ効果

これは禁止されると余計にやりたくなる心理のことです。

「このボタンは絶対に押すな!」と言われると押したくなるというヤツですね。

 

アフィリエイトに応用

アフィリエイトでも有効で、よく使われる謳い文句としては「痩せたい人以外は絶対に使用しないで下さい」のように禁止の表現を入れるものです。

 

他にも記事のタイトルで言えば、【悪用厳禁!】と見るとちょっとクリックしたくなりませんか?

うまく禁止の表現を盛り込みましょう。

 

決定回避の法則

これは選択肢が多いほど、選択が出できなくなる心理のことです。

選択肢が多いと興味は引かれるものの、何を選べばいいのか分からなくなってしまうわけです。

 

アフィリエイトに応用

「オススメの○○50選」のように数が多い記事は確かにクリック率は上がります。

が、「オススメの○○5選」のような記事の方が成約率は高くなります。

 

また、「オススメの○○5選!○○さんも使う~」のようにタイトルを工夫していけば、クリック率も上げることができます。

 

詳しくは下記の記事をご覧ください。

>>【ジャムの法則】アフィリエイトで成約率(CVR)を下げている意外な理由とは

 

アンカリング効果

これは最初に提示された数値が判断基準となり、その後の判断に影響を与えるという心理です。

 

例えば、時計屋さんに行って、最初に見た時計が400万だったとします。そして、次に見た時計が40万だったとします。

すると、40万でも安く感じるわけです。

 

アフィリエイトに応用

応用は簡単で、オススメしたい商品よりも高い商品を先に紹介して、本命はその後に紹介する。コレだけ。

 

そうでなくても、高い商品から紹介することで、後半の商品に「こっちの方が安いな」という印象を持たせることが可能です。

 

フレーミング効果

これは表現を変えることで印象を変える心理効果のことです。

 

例えば、下記をご覧ください。

  • 合格率98%の塾
  • 失敗率2%の塾

 

同じ意味でも、後者の方が嫌な気がしませんか?

商品やサービスは表現の方法で大きく、印象が変わります。

 

アフィリエイトに応用

嘘をついたり、誇張するのはよくありませんが、嘘のない範囲で表現を変えるのはマーケティングの常套手段です。

 

下記の例はオススメしませんが、よく使われる表現です。

このダイエットサプリを利用した方の90%以上が効果が出ています!

【闇の部分】

  1. 効果が出るまでの期間は触れていない(年単位かも)
  2. 期間が不明のためサプリのおかげかは分からない

 

本当に良いサプリの可能性もありますが、印象操作の可能性もあります。

 

ただ1つ効果的な手法が混じっています。

それは「90%」です。9割ではなく90%と記載することで数字が大きく見えるように錯覚するという技法です。

 

バンドワゴン効果

これは他人と同じ行動をとることで、安心感を得ようとする心理のことです。

他の人がやっているから、自分もやろうという心理ですね。

 

アフィリエイトに応用

これは簡単で、商品に人気があることをアピールすることです。

 

具体的には、下記のようなアピールが効果的。

  • 賞を受賞している
  • ○○本売り上げている
  • 良い口コミが数万件ある

 

人気があるということは、他の人も使っている証拠になりますよね。

 

スノッブ効果

こちらは希少性があるほど需要が増え、簡単に手に入るほど需要が減るという心理です。

これは常にあちこちで使用されている手法ですね。

 

アフィリエイトに応用

応用は簡単で、商品に希少性を出すだけです。

 

具体的には下記のような希少性が有効です。

  • 期間限定
  • 数量限定
  • 入荷未定
  • 次回以降は値上げ

 

など、「今」動かかなければ、手に入らないという希少性を出しつつも、最初に紹介したプロスペクト理論を併用し、「今」でなければ、損をするという心理を活用すると効果的です。

 

ウェブレン効果

これは商品が値段が高いほど価値を感じるという心理です。

ブランド品などはこのウェブレン効果をもとに成り立っています。

 

アフィリエイトに応用

商品を扱う時は、敢えて高価なものを扱うことで、価値があることを伝えられます。

 

さらに言うと、下記のようなフレーズが有効的です。

  • 大人贅沢な一品
  • 本物
  • 極み

 

CMでもよくありますが、価格があきらかに高いお菓子などは「大人贅沢な一品」というフレーズを使用しています。もはやテンプレですね。

 

ディドロ効果

これは何か新しいものを手にした時、それに合わせて統一したくなるという心理です。

おそらくピンと来ないと思いますので、アフィリエイトに応用させながら具体的に説明します。

 

アフィリエイトに応用

例えば、ナイキなどでスポーツウェアを買ったら、パンツやシューズも買いたくなりませんか?

つまりアフィリエイトにおいては、セット売りが有効的ということです。

 

心理学を学べる本

心理学を学べる本

上記で11つの心理学テクニックを紹介しましたが、実はまだまだ種類はあります。

なので、ここでは心理学のテクニックが学べる最強の本を紹介します。

 

「影響力の武器」


心理学はもはやこの1冊で十分と言えるほどの良書です。心理学の本を読み漁りましたが、この本を超える本はありませんでした。

 

仕事・恋愛にも使える技も多く、あなたの人生の大きく影響を与える可能性のある本です。

3,000円程度の値段ですが、価値はその数十倍あると言えるような本です。

 

「影響力の武器」を読んだ人とそうでない人では、おそらく世界の見え方が違うはずです。

 

人を操る禁断の文章術

「影響力の武器」でも十分ですが、こちらの本も良書です。

気になる方は上記リンクから口コミなどを見て頂ければと思います。

 

アフィリエイトに心理学を応用しよう

まとめ
アフィリエイトは人を相手にするビジネスモデルですので、対人に効果的な心理学をうまく活用しましょう。

 

技は使用してこそ力を発揮するものですので、登録がまだの方はおすすめのASP5選+1で稼げるASPを探し、さっそく使用してみて下さい。

 

他にも、アフィリエイトで役立つ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。

>>アフィリエイト記事一覧へ

 

人気記事予約投稿ができる最強の無料ツール
人気記事SEOキーワード選定のやり方を5つの手順で解説

 

トップへ戻る☝

コメント

お問い合わせ

お問い合わせは下記に必要事項を記入し送信してください。

タイトルとURLをコピーしました